こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

7/8 今日の藤原幼稚園

 曇り空の一日でしたが、子ども達は戸外で遊ぶことができ満足した様子が見られましたにっこり

 ももぐみの様子です音楽

 戸外遊びでは、たくさんのお兄さん、お姉さんたちに刺激をもらいながら遊ぶ姿がみられました笑う昼食後の遊びでは友達としっとり遊ぶことができました。

 うめぐみの様子です音楽

 今日は外遊びを始める前に、かけっこをしましたにっこり「いちについて、よーいドン亅の練習や、走る前に大きな声で返事をする練習をしました音楽お友達と楽しく走ることができましたキラキラ

 ちょうぐみの様子です音楽

 戸外では年中、年少組のお友達関わって遊ぶ姿が見られました音楽自分達で遊び方やルールを考えながら遊ぶ姿に成長を感じています。

 かけっこでは、どうやったら速く走れるのか考えながら取り組む姿が見られましたキラキラ

 一斉活動では絵の具で絵を描きました美術・図工年長組では、自分なりのイメージをもってのびのびと表現する活動を積極的に取り入れています喜ぶ・デレ

7/7 今日の藤原幼稚園

 7月7日、今日は七夕です星

 今夜は曇り空の予報が出ているため星空は期待できませんが、本園では各クラスにて素敵な七夕誕生会が行われましたキラキラ

 みんなの前で発表する経験を積み重ねる、自分なりの言葉で思いや考えを伝える力を身につけるというねらいを達成するために、一人一人が短冊にかいた願い事を発表する時間を設定しましたにっこり

 おやつの時間には七夕スペシャルおやつを食べました給食・食事

 ぜひ今日の七夕会についてお子さんからお話を聞いてみてくださいね音楽

7/6 今日の藤原幼稚園

 久しぶりに戸外遊びができました晴れ湿度が高く蒸し暑い一日となりましたが、子ども達は元気に過ごしていました喜ぶ・デレ1学期中、様々な経験をした子ども達の体力がついてきていると感じています花丸欠席者は少なく毎日元気に登園している藤原幼稚園の子ども達です音楽

 ももぐみの様子です音楽

 戸外遊びではお兄さん、お姉さんたちと虫探しや色水遊びを楽しみましたハート

 お外でたっぷり遊んだ後は、お部屋でしっとり粘土遊びをしました。ハンバーガーやどうぶつドーナツなど一人一人が創造豊かに作ることができましたキラキラ

 うめぐみの様子です音楽

 今日はお天気が良く、体を動かして元気に遊びました!
その後は、お部屋で月刊絵本に七夕のシールを貼りました音楽
明日の七夕会を楽しみにしながら行いました喜ぶ・デレ

 ちょうぐみの様子です音楽

 久しぶりの戸外遊びでは虫捕りや色水遊び、鬼ごっこをして遊んでいました喜ぶ・デレ一斉活動では、みんなで製作遊びをしましたにっこり一人一人が自分なりのイメージを実現するために夢中になって取り組んでいましたキラキラ

 人工蛹室で育ててきたカブトムシが本日無事に羽化する瞬間を見ることが出来ましたキラキラ

 明日は七夕会です星天気が心配ですが、みんなの願いが届くような素敵な会になりますようにハート

7/5 今日の藤原幼稚園

 週の始めの月曜日、今日も雨模様でした雨

 大雨や土砂災害のニュースを見たという子ども達の声も聞かれ、改めて自然災害の怖さや避難訓練の大切さを子ども達と確認し合いました。

 もも組は、投げる・跳ぶ動きを取り入れた活動をしましたにっこり新聞ボールを的に当てるため、狙いをさだめて投げることができました1ツ星ジャンプも両足で上手に跳ぶことができました! 

 うめ組は、お部屋で椅子取りゲームをしました音楽ピアノの曲に合わせて歌ったり、音をよく聞いてすばやく座ったりして、みんなで楽しく参加できました!座れなくて負けてしまった子どもたちも、友達を応援する姿が見られ、成長を感じていますハート

 今日のちょうぐみの様子です音楽

 初めてのバルーンに挑戦しましたキラキラ大きなバルーンに大喜び、みんなの力がひとつになって技が決まるたびに大はしゃぎニヒヒ心躍らせながら楽しく取り組んでいました音楽昼食時には先日のじゃがいも掘りのおいもでみそかんぷらを食べました給食・食事就学に向けて色々な食べ物にふれることを大切にしています喜ぶ・デレ

7/2 今日の藤原幼稚園

 登園時、「今なら雨降ってないよ!早くお外行こう!」と言っていた子ども達。しかし、予報通り雨の一日となってしまいました雨晴れの日が待ち遠しい様子の子ども達です喜ぶ・デレ

 

もも組は、好きな遊びにじっくりと取り組めるようにしました電車

一人一人がやりたい遊びに夢中になっていました。

うめ組は、お部屋で元気に体操をしました♪大きな声で歌いながら踊ることが出来ました!
その後は、新聞紙じゃんけんを楽しみました✌頑張れ〜!とお友達を応援する声もたくさん聞こえてきました!

 ちょうぐみでは、大事に育ててきたカブトムシの幼虫が蛹になり、羽化しました興奮・ヤッター!キラキラとした眼差しでカブトムシを観察していた子ども達キラキラこの感動体験は心に残る体験となったことでしょう喜ぶ・デレ蛹の抜け殻をじっくりと観察している姿も見られましたニヒヒ

 互いに育てている虫を見せ合う子ども達。育て方や餌について情報交換していますニヒヒ

 

7/1 保育参観

 コロナ禍のため、クラス分散で保育参観を行いました。親子で七夕製作に取り組み、子ども達は喜んで取り組みました1ツ星

 雨の中、参加いただきありがとうございました。