こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

3年生福祉体験学習

光の家では、季節に合わせた飾りを作っています。

 

野の花ホームでは、車椅子体験です。

車椅子の方に声をかけるときは、目線を合わせて…

3年生福祉体験活動

ワークショップあいあいでの2日目の活動も一生懸命取り組んでいます。

生地の裁断の仕方を教わっています。

慎重に行っています。

 

総合体験学習一年環境

12日午後にまちづくりのグループは、いわき市役所都市計画課の方の講義を聞かせていただきました。

 

午前中の清水会長さんの話と同じ話でも、行政側の視点から聞くと違った部分もあり、たくさん質問をしていました。

 

また、お若いお二人の職員の方のご好意で進路についての質問もさせていただき、いわき市役所の仕事についても教えていただきました。

総合体験学習一年環境

12日にまちづくりのグループが、中央台みらい会議の清水会長さんから講義をしていただきました。

 

中央台の歴史を知り、自分たちの住むまちをさらに持続可能なものにしていくためにどうするべきか考えていました。

総合体験学習一年

昨日に引き続き一年生は環境に関する学習を行なっています。

川と水不足について学んでいるグループが、NPOいわき環境研究室の方々にお世話になり、廃校となった白水小学校付近の川に水生生物の調査に向かいます。

 

2年職場体験(ほるる)

ほるるでは、副館長さんから、アンモナイト、フタバスズキリュウの説明を受けました。