こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

マルト杯めひかリーグ

本日、中央台北中で、「めひかリーグの2、3節」が行われました。平一中、平三中と試合をし、2試合とも勝つことができました。新人大会に向けてさらに頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

バレーボール部秋季リーグ戦 2日目

今日は植田、泉と対戦し、1勝1敗。2部リーグ4位で、1部との入れ替え戦に、あと1歩届きませんでした。新チームになって初の公式戦。まだまだ伸びしろが未知数のチームです!!2週間後の新人戦では、さらに成長した姿を見せられるように頑張ります。

保護者の皆様、二日間、早朝より送迎、応援ありがとうございました。

引退した3年生、スポ小の6年生、テニス部の2年生も、わざわざ応援に来てくれて、ありがとう。パワーをたくさんもらいました。

ソフトボール部秋季大会2日目

3位決定戦は、昨日も戦った泉中との試合でした。

残念ながら、2ー11で負けてしまいました。

今回の経験を来月の新人戦に

生かしてほしいと思います。

バレーボール部秋季リーグ戦1日目

9月14、15日、湯本三中にて、2部の秋季リーグ戦が行われます。

1日目  南中は、平一、四倉、湯本三、小名浜二と対戦し、2勝2敗という結果でした。明日は、植田、泉との試合があります。1部との入れ替え戦を目指して、一丸となって頑張ります。 

マルト杯めひかリーグ

本日、本校で「めひかリーグ第1節」が行われました。平二中と対戦し、見事勝利をおさめることができました。新チームになって初めての公式戦を、よい結果でスタートすることができました。

保護者の皆様には、朝から校庭の除草作業、そして応援、本当にありがとうございました。

1年総合学習 水(海)グループ

1日目は、今年7月に新庁舎がスタートした、福島県水産海洋センターでご講義いただきました。

「いわきの海」の水産資源の特徴や、海洋観測、魚介類の放射線モニタリングについて知ることができました。

 

 

2日目は、薄磯海岸の清掃を行いました。

日頃海岸に足を運ぶことがない生徒も、実際に海岸を見ることで、私たちが住む「いわきの海」について、それぞれ感じるものがあったようです。

 

 

女子卓球部 小中高強化リーグ結果

小中高強化リーグ女子の部が、14日、南部アリーナで開催されました。

 

県大会出場実績を有する生徒、 そして各学校の上位3人が集結したリーグ戦です。

その中で南中女子卓球部1年生、頑張ってきました!

 

1年生で強化リーグを経験できるだけでも素晴らしいことです。

しかし、1年生からは

負けたくないという気迫と、堂々とした雰囲気がこちらまで伝わってきました。

 

セット間のコートチェンジでは、今できることの中で、どうしたら多く点数が取れるのかや、作戦を考え、挑戦することができました。

試合の中で改善をした生徒もいました。

相手に打たれても一生懸命返そうとする姿勢を見ることができてとても嬉しかったです。

そして、応援に駆けつけてくれた部員もいました。

応援してくれる仲間、保護者の方の温かい応援が、力になりました。

 

試合は、負けたくないという思いから

勝ちに繋がるものだと改めて感じました。

 

このような経験が、卓球だけでなく、これからの人生にも繋がると思います。

 

結果は次のとおりです。

 

7組  宮本真央さん     4位

11組  金古 栞さん       6位

16組  佐久間美羽さん  4位

 

次の新人戦に向けて、また、南中女子卓球部頑張ります!

 

 

 

剣道部 錬成会

本日は、内郷コミュニティーセンターで錬成会です。

 

初心者の一年生は、試合に初めて出て、一本勝ちしました!すごい! 

 

明日は3年生を送る会です。