こんなこと あんなこと

2018年3月の記事一覧

3年生最後の給食メニュー

 ホームページの仕組みの更新作業がおこなわれました。それに伴って今日までの数日間の記事が削除されてしまいました。そこで、一度アップした画像ではありますが、あまり多くの方が見る機会がなかったのではないかと思われますので、少しだけもう一度アップしたいと思います。

【これが3年生の最後の給食だ!】  ~ 3月7日(水)が3年生にとって義務教育最後の給食となりました。卒業生のほとんどの人がきっともう二度と給食を食べることはないのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<メニュー> 紫黒米(しこくまい)ごはん、牛乳、とんかつ卵とじ、こづゆ、いちご

 

みんなの作品4


 今日は午後から卒業式の予行をおこないました。全体練習の回数は少ないですが、その分だけ1回1回の練習を大切にして取り組んでいます。生徒たちの式に臨む姿勢はとても立派で、歌声はとても素敵ですよ。本番をどうぞお楽しみに。3年生が登校するのは、月曜日から卒業式までわずかに7回を残すのみになりました。

【みんなの作品4】
   
 
 

高校の卒業式


 今日は県立高校の卒業式がおこなわれました。おめでとうございます。
 中学校からも毎年校長、教頭が近隣の高校の卒業式に出席させていただいています。今日出席させていただいた高校の卒業式の様子を少しだけ紹介します。
 今の高校生はドライで、あっさりしているかと思いきや、そんなことはありません。国歌はしっかり歌うし、卒業証書の呼名には大きな声で返事。式歌になるとすすり泣きがあちこちから聞こえ始め、よくよく見ると、涙している生徒がほとんど。校歌はもちろん堂々と歌い上げます。退場時にも涙ぐんでいる生徒がたくさんいました。素直に涙を流せるっていいなあと感心。きっと、いい高校生活を送ったんだろうなあとの思いを抱きました。とても素敵な卒業式でした。
 13日の自分たちの学校の卒業式に思いを馳せた一日になりました。