日誌

2018年1月の記事一覧

【感染症情報 1月18日】

本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
  
 インフルエンザ・・546名(前日比+132)    
            幼稚園  6
            小学校324
            中学校144
            高 校 72
※昨年同時期の数値を上回りました。          
 〇感染性胃腸炎 ・・ 43名(前日比+17)
                                           幼稚園  0
            小学校  9
            中学校 21
            高 校 13
   
 本校では、本日1年生3名・2年生1名がインフルエンザで出席停止となっています。

 体調不良の場合、毎朝の検温早めの受診・栄養分、水分の補給・ゆっくり静養が大切です!!
 本校では、感染予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。

今日の献立

 今日の給食は、ごはん・サバの味噌煮・筑前煮・スイートスプリング・牛乳です。熱量は819kcalです。今日も美味しくいただきました。
 スイートスプリングは、はっさくと温州ミカンを交配させた新しい柑橘類です。果肉はオレンジ色で、果汁が多くてソフトな食感。酸味は少なく上品な甘さで、はっさくのような苦みはありません。さわやかな香りとまろやかな風味が楽しめます。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様どうもありがとうございます。

 

 

ノーメディアデーにチャレンジ5

 本日、「ノーメディアデーにチャレンジ5」のプリントを配布します。
 
 今年度5回目となる取り組みを計画しました。家庭でご相談いただき、チャレンジするコースを決めて実施してください。チャレンジにより生まれた時間が、学習や読書、また家族とのコミュニケーションの時間になることを願っています。
 
 詳細は本日配布のプリントをご確認ください。

【感染症情報 1月17日】

 本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
  
 インフルエンザ・・414名(前日比+112)    
            幼稚園  7
            小学校233
            中学校114
            高 校 60
 この1週間で300名近く増えています!!昨年同時期には罹患者数が520名を超える日もありました。
         
 〇感染性胃腸炎 ・・ 26名(前日比+7)
                                           幼稚園  0
            小学校  5
            中学校 12
            高 校  9
   
 本校では、1年生3名がインフルエンザで出席停止となっています。
また、1年生2名が高熱で欠席してします。
 体調不良の場合、毎朝の検温早めの受診・栄養分、水分の補給・ゆっくり静養が大切です!!
 本校では、感染予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。

今日の献立

 今日の給食は、クリームパン・オムレツミートソースかけ・野菜スープ・牛乳です。熱量は857kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様どうもありがとうございます。
  

寒風に負けず!!

 今朝から特設駅伝部の朝練習がスタートしました。2月3日(土)に21世紀の森公園内コースで行われる「いわき市中学校新人駅伝競走大会」に向けて寒風に負けず頑張っています。皆様のご声援よろしくお願いします。
  
 
 

【感染症情報 1月16日】

本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
  
 インフルエンザ・・302名(前日比+67)    
            幼稚園  5
            小学校175
            中学校 82
            高 校 40
         
 〇感染性胃腸炎 ・・ 19名(前日比-6)
                                           幼稚園  0
            小学校  4
            中学校 10
            高 校  5
   
 本校では、1年生1名がインフルエンザで出席停止となっています。また、1年生2名が高熱で欠席してします。
 体調不良の場合、早めの受診 ・ 栄養分、水分の補給 ・ ゆっくり静養が大切です!!
 本校では、感染予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。

今日の献立

 今日の給食は、韓国の料理献立です。
ごはん・タッカルビ・トックスープ・チーズ・牛乳です。熱量は792kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様どうもありがとうございます。 
 
 平北部学校給食共同調理場の栄養教諭さんからメッセージと写真を送っていただきました。

 トックスープとタッカルビは、給食初登場の韓国料理です!
トックスープには、トックといううるち米でできたお餅が入っています。日本でいうお雑煮のような料理だそうです。
タッカルビは、鶏肉と野菜をピリリと甘辛く料理したものです。
 どちらの料理も野菜をたっぷり使っていて、食が進む味付けにしました。しっかり食べてくれるとうれしいです。






【感染症情報 1月15日】

本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
  
 インフルエンザ・・235名(先週金曜日比+39)    
            幼稚園 11
            小学校127
            中学校 60
            高 校 37
         
 〇感染性胃腸炎 ・・ 25名(先週金曜日比+5)
                                           幼稚園 1
            小学校 8
            中学校13
            高 校 3
   
 本校では、1年生1名がインフルエンザで出席停止となっています。体調不良の場合、早めの受診 ・ 栄養分、水分の補給 ・ ゆっくり静養が大切です!!
 本校では、感染予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。

午前7時~8時

 本日、交通安全協会赤井支部長の中島様が来校されました。
昨日、本校の通学路にある押しボタン信号機のある交差点に写真のような看板を設置していただきました。
『午前7時~8時まで通り抜けをご遠慮ください』
 交通安全協会赤井支部の皆様、生徒の安全確保のために設置していただきまして感謝申し上げます。