日誌

2017年10月の記事一覧

クリーン作戦

 今年度2回目のクリーン作戦を6校時に行いました。

【担当の先生からの説明】

【3年生】

【2年生】

【1年生】

配布しました。

 本日、学校だより第21号をお子さんに配布しますのでぜひご覧ください。内容は、食育講座と第3回道徳研究授業のようすです。
 
 また、
「弾道ミサイル発射時の対応について」のプリントを配布しました。ご確認くださるようお願いいたします。

今日の献立

 今日は、麦ごはん・ポークカレー・野菜とベーコンのソテー・ヨーグルト・牛乳です。熱量は903kcaです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
  

今日の献立

 今日は、しそひじきごはん・信田煮(しのだに)・こんにゃくの金平・サツマイモの味噌汁・牛乳です。熱量は787kcaです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

【来週の行事予定】

10月 9日(月)
  〇体育の日

  
 
10月10日(火)

  〇冬服への衣替え完全実施
  

10月11日(水)
  〇学校司書来校
    
10月12日(木)

  〇基礎コンテスト(理科)
  〇クリーン作戦 6校時
  〇学校薬剤師来校

10月13日(金)
  〇職員打ち合わせ
  〇短縮日程
  〇生徒会総会 6校時
  〇中間テスト成績表配布
  

10月14日(
  〇新人戦(バレー・卓球)
  

10月15日(

  〇新人戦(卓球)
  〇県PTA研究大会いわき大会

「手渡されたパン」

 本日5校時、いわき市総合教育センターの窪木先生といわき市教育委員会の中田先生、いわき市中教研道徳部会理事の先生方をお招きして、第3回道徳授業研究会を実施しました。

 主題名 「温かい人間愛」中心価値 B-(6)思いやり、感謝

 資料名 「手渡されたパン」
       ふくしま道徳教育資料集第Ⅱ集 「敬愛・つながる思い」



 
 
 

ご覧ください。

 本日、学校だより第20号をお子さんに配布しますのでぜひご覧ください。内容は、第3回道徳講演会のようすです。

『衣替えについて』

 10月2日(月)から天候や気温によって夏服・冬服どちらも着用可としてきましたが、三連休明けの10月10日(火)より冬服への衣替え完全実施とします。

食育講座

 本日、平北部学校給食共同調理場栄養教諭の 猪狩 奈々先生 を講師にお迎えして全校生を対象にした「食育講座」を行いました。
   成長期にある生徒にとって健全な食生活は、健康な心身を育むために欠かせないものであり、将来の食習慣の形成に大きな影響を及ぼす重要なものです。
  始めに本校養護教諭から朝食摂取調査を中心とした話がありました。その後栄養教諭の先生から「望ましい食習慣と健康」について説明していただきました。

 
 
 
 
 

目の愛護デー

 本日、お子さんに保健だよりを配布しました。
今月は、「目を大切にしよう」についての特集です。
 ぜひご覧ください。