日誌

2017年10月の記事一覧

今日の献立

 今日は、雑穀ごはん(米、もちきび、高きび、はと麦、黒米、発芽玄米、アマランサス、押し麦)・ひじきの佃煮・揚げ出し豆腐(青菜とナメコのあんかけ)・たぬき汁・牛乳です。熱量は790kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。

 

今日の授業のようす

 今日は3年生の授業を参観しました。
【社会の授業】緯度と経度の復習をしています。いわき市と同じ経度の国や同じ緯度の国などについて地図帳などで確認している場面でした。
 
 
【英語の授業】「道案内」二人組になって会話しています。その他の生徒はその会話を聞いて相互評価をしています。場所は、東京の地下鉄のようでした(^_^)
 
 

進路説明会

 本日、3年生と保護者の方を対象に進路説明会を行いました。
進路指導担当から、県立高校・福島高専・私立高校の説明をさせていただきました。お忙しいところ、ご参集いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
 「進路説明会要項」「校長あいさつのプリント」をお子さんに配布しました。出席できなかった保護者の皆様はご確認願います。
 なお、ご不明の点がありましたら赤井中学校までお問い合わせください。
 

【来週の行事予定】

10月30日(月)
  
〇短縮授業
  〇全校集会
  〇スクールカウンセラー来校
  〇学校司書来校
  
 
10月31日(火)

  〇朝食を見直そう週間(~11/6)
  

11月 1日(水)
  〇朝の交通安全指導
  〇学校へ行こう週間
  〇3年実力テスト
    
11月 2日(木)

  〇職員打ち合わせ
  〇2年生経済体験活動 エリム
  〇お弁当の日
  
11月 3日(金)
  〇文化の日
  〇いわき志塾
      

11月 4日(
  
  

11月 5日(

  

ピンクの公衆電話

 お子さんが赤井中学校のピンクの公衆電話から保護者の方の携帯電話などに電話を掛ける場合があります。
 保護者の方が電話に出られなかった場合、着信履歴に0246-23-5966が表示されますが、これは学校のピンクの公衆電話の番号です。折り返しおかけになる場合はご面倒をおかけしますが、学校の固定電話0246-25-4610にお掛けくださるようお願いします。
 また、公衆電話からの受信に対して拒否するような設定になっていないかもあわせてご確認いただきますとお子さんが公衆電話から掛けた場合でもつながると思います。お使いの携帯電話の番号が070で始まる場合は公衆電話からつながらないようです。
  ※お掛け間違いのないようにお気をつけください。

学校訪問

 今日は、いわき市教育委員会といわき教育事務所の先生方に授業のようすをご覧いただきました。
 「授業に一生懸命取り組んでいる」とお褒めの言葉をいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 

閼伽井祭 ~獅子奮迅~

 10月21日(土)の閼伽井祭には約300名の皆様にご来場いただきました。ご覧いただきましてありがとうございました。 
 閼伽井祭のようすを写真で振り返りたいと思います。
 【実行委員長あいさつ】

   【オープニングセレモニー】
 
 
 
 
 【弁論発表】


 【英語弁論発表】


 【1年生総合学習発表:『食文化』】






 【2年生総合学習発表:『職業』】











 【3年生総合学習発表:『福祉』】






  『A-1グランプリ:U_SA ver2.0(バンド演奏)』

 『A-1グランプリ:Queen  Me(ダンス)』

 『A-1グランプリ:ブルゾンいぶき with C(ギャグ)』

 『A-1グランプリ:Dream  J  Girls(ダンス)』

 『A-1グランプリ:パッぴーす(ダンス)』
 
 『A-1グランプリ:空手』

 『A-1グランプリ:ビートボクサー(ビートボックス)』

 『A-1グランプリ:閼伽井乃風(歌)』
 
 『3年生ソーラン節』











 『エンドロール:実行委員各係ごと』







 『エンドロール:実行委員長・副委員長』

 『エンドロール:オールスタッフ』

今日の献立

 今日は、ごはん・切り干し大根と小松菜の油炒め・ねぎの油味噌・さつまつみれ汁・牛乳です。熱量は742kcalです。今日も美味しくいただきました。 
 いつも
メニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。