学校の様子

2016年7月の記事一覧

吹奏楽部、全国・東北・県中体連激励会 2 陸上・新体操・バスケ

 陸上部 女子200m 全国・東北、女子2年100m、女子リレー、男子200m、男子リレーが東北大会へ出場。記録更新が期待されます。

 新体操部。団体は、市大会で高得点が出たので、上位入賞が期待されます。

男子バスケットボール部。 上位入賞を目指しています。

いわき北地区中学校弁論大会

 本校から、37CR松﨑菜々子さんが出場しました。「自分の未来をつくるために」という演題で、堂々と発表しました。 
 「努力賞」を受賞しました。

思春期保健講座3

 資料も準備していただきました。
相手のことを考える、自分自身の心を見つめる等が大切で、興味本位だと不幸になりますとの直接的な内容は、とても説得力がありました。

 生徒も熱心に聴いています。興味関心は高いはずです。

 最後に、PTA教養委員長さんからお礼の言葉をいただきました。
「〇〇年前を思い出しました」とのことです。

思春期保健講座 2

◯参加された保護者の皆様も、メモを取りながら熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
 ご参加、ありがとうございました。

思春期保健講座 1

◯本日は元一橋大学講師 日本思春期学会理事の村瀬幸浩先生をお迎えして、「思春期を生きる」についての講演をいただきました。

今年は創立 70周年記念講演として、PTA教養委員会の教育講演と合同で、多くの保護者の出席をいただきました。

全校集会?

本日昼休みの様子です。何故制服と、ジャージが混ざっているのだろう?

1学年・学年集会

◯本日4校時1学期のまとめの集会が行なわれました。各学級からの反省や、夏休みの学習・生活についてのお話がありました。

2学年 総合学習「みんなで考えよう」

 社会人になるまでの進路について、アンケートをとってまとめたものを掲示しています。
 様々なコースがあること、他の同級生は様々な選択をしていることなどを学んで、自分を振り返ります。