日誌(今日の記事です) 

2021年11月の記事一覧

2年生 AED講習会

2年生で、松岡先生、大友先生を講師としてAED講習会を行いました。

生徒たちは、講師の話をよく聴いて、人形を使った心臓マッサージやAEDの使用体験を行っていました。

いざという時に人命を救助しようとする意識を高める上でも有意義な時間となりました。学校や普段の生活の中で、いつ人命に関わる事故が起きるか分かりません。そんな時に、正しい判断で適切な対応ができるようになってほしいと思います。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、ししゃもごまフライ、車ふの煮しめ、豚汁が出ました。

薬物乱用防止教室(1年生)

 1年生で、福島県薬物乱用防止指導員の小松隆先生を講師として薬物乱用防止教室を行いました。たばこやお酒、覚醒剤や麻薬など身体に害を及ぼす薬物の種類や身体に入ったときの症状、脳を破壊したり、常習性などの怖さについて教えていただきました。

 1年のうちに正しい知識と正しい判断力を備え、危険から自分自身を守る力を身につけてほしいと思います。

1年体育でダンス

 1年体育でダンスを行っていました。全体で揃えながらフォーメーションを変える難しいダンスですがみんなで頑張っていました。

本日の給食

 今日は、牛乳、メロンパン、ほうれん草とツナのソテー、キャベツのクリームシチュー、牛乳プリンが出ました。

昼休み

期末テストも終わり、久しぶりに校庭に出て遊ぶ姿が見られました。

本日の給食

今日は、牛乳、発芽米入りごはん、いわしの生姜煮、みそ煮、アセロラゼリーが出ました。

全校集会

新型コロナも収束しており、全校生一堂に会し体育館で全校集会を行いました。

集会前に、40周年記念の全校写真をラッキースタジオさんに来ていただき撮影しました。

本日の給食

今日は、牛乳、ゆかりごはん、カレーメンチカツ、のっぺい汁、みかんが出ました。

本日の給食

 今日は、牛乳、ごはん、県産ももカツソースがけ、なめことだいこんのみそ汁、ミニトマトストロベリーヨーグルトが出ました。

本日より期末テスト

本日より期末テストが始まりました。

今日は、保体、技家、音楽です。残りの5教科は、22日に行います。

みんな集中して取り組んでいました。学習した成果が発揮されることを期待しています。

本日の給食

今日は、牛乳、ドッグパン、ウインナーソーセージ、野菜とキノコのホットサラダ、カボチャのクリームスープが出ました。

2年生体育

2年生体育でベースボールを行っていました。

女子がナイスバッティングを見せていました。