日誌

2017年5月の記事一覧

朝の交通安全指導

 本日、母親委員会の皆様へ「朝の交通安全指導について」という文書を配布しました。何かとお忙しい時間帯ですが、ご協力よろしくお願いします。

自己ベスト目指して

 いわき市中学校体育大会陸上競技大会に出場する生徒に激励の言葉を贈りました。
特設陸上部の3名は6月1日・2日に行われる各競技に出場します。皆さんの熱い声援をお願いします。
 
 

明日の下校時刻

 先週金曜日の【来週の行事予定】でお知らせのとおり、明日はいわき市中学校教育研究会主題研修会が市内各中学校を会場に行われます。それに伴う下校時刻のお知らせのプリントを配布しました。
 詳細はプリントをご覧ください。ご協力よろしくお願いします。

眼科検診

 本日5校時に眼科検診が行われています。二人のお医者さんが最新機器を使って検査してくれています。
 実際には部屋を薄暗くしての検査ですが、画像を加工して明るくしています。
 

お弁当の日のお知らせ(再掲)

 先にお知らせのとおり、今週はお弁当の日が多くあります。お弁当の準備をよろしくお願いします。
  
  5月30日(火)市中教研主題研修会のためお弁当の日
  6月 1日(木)中体連陸上大会のためお弁当の日
  6月 2日(金)中体連陸上大会のためお弁当の日


 

今日の献立

 今日は、・ごはん・海苔ふりかけ・野菜春巻き・八宝菜・アセロラゼリー・牛乳です。熱量は838kcaです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

今日の授業のようす

 今日は、1年生と2年2組の授業を参観しました。今日から衣替えの準備期間に入りました。夏服姿も数名見られます。

 1年生の理科の授業は、葉・茎・根のつくりについて学習しています。「葉脈」や「維管束」、「主根と側根」、「ひげ根」・・・。一生懸命取り組んでいました。
 
 2年2組の数学の授業は、単元のまとめで定着確認シートを使っています。ちょうど解説の場面でした。
 
 

【来週の行事予定】

5月29日(月)
〇衣替え準備期間
〇スクールカウンセラー来校日
〇眼科検診13:30

5月30日(火)
〇衣替え準備期間
〇市中教研主題研修会のためお弁当の日
〇授業①②③④
〇完全下校13:15

5月31日(水)
〇衣替え準備期間
〇基礎コンテスト(数学)
〇学校司書来校日
〇陸上大会壮行会(放送)
〇道徳教育推進協議会(福島市)

6月 1日(木)
〇衣替え完全実施
〇市中体連陸上大会のためお弁当の日
〇市中体連陸上大会(陸上競技場)
〇安全点検日

6月 2日(金)

〇職員打ち合わせ
〇市中体連陸上大会のためお弁当の日
〇市中体連陸上大会(陸上競技場)

 

今日の献立

 今日は日本型食事献立です。生徒に人気の「ツナごはん」・厚焼き卵・豚汁・牛乳です。ツナごはんをお代わりしたくなりましたが、健康を考えて控えました。熱量は855kcaです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

今日の献立

 今日は、味噌ラーメン・しそ餃子・バナナ・牛乳です。熱量は892kcaです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

市中体連バドミントン専門部会

  5月22日~25日まで市中体連総合大会各専門部会がそれぞれの競技部会長校で行われています。
 昨日は本校においてバドミントン専門部会を開催しました。バドミントン競技は本校のような特設部も含めて20校からエントリーがあります。
 なお、各部の大会参加計画は後日顧問より配布しますのでよろしくお願いします。

みんなで守ろう

 昨日、いわき市文化センターで行われた平地区交通安全対策協議会総会に出席しました。
 〇年間スローガン〇 
  『みんながね ルール守れば ほら笑顔』
 〇年間重点目標〇
  1 高齢者の交通事故防止
  2 子ども交通事故防止
  3 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイドシートの
   正しい着用の徹底
  4 自転車の交通事故防止・危険行為の未然防止
  5 飲酒運転、無免許運転及び速度超過など悪質・危険な運転の根絶
  6 交差点・カーブにおける交通事故防止(特に追突事故の防止)
  7 暴走行為などの根絶

6月はシートベルト着用強化月間です。
 昭和46年に義務化されたシートベルトの着用については、昭和60年に罰則が強化されてから30年以上になる現在においても、まだ着用率が100%に満たないことから、着用率100%を目指して県民にシートベルト及びチャイルドシートの着用の必要性・効果を訴えると共に、正しい着用の徹底について周知することにより、交通安全意識の向上と交通事故発生時における被害の防止・軽減を図ることを目的としています。

今日の献立

 今日は日本型食事献立です。
ごはん・いわしの米粉フライ・ふきの煮物・わかめ汁・牛乳です。熱量は574kcalととってもヘルシーです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

ご確認願います

 本日、お子さんに「ノーメディアデーにチャレンジ」の結果を配布しますのでご確認願います。皆様のご協力ありがとうございました。
 この取り組みは今後も継続していきますのでよろしくお願いします。


今日の献立

 今日は、ドッグパン・ウィンナートマトソースがけ・コーンポタージュ・つぶつぶレモンゼリー・牛乳です。熱量は891kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

お願いします

 本日、お子さんに「熱中症予防水分補給のための水筒持参について」というお知らせを配布しました。ご理解ご協力をお願いします。

今日の献立

 今日は、ごはん・マーボー厚揚げ・ワンタンスープ・チーズ・牛乳です。熱量は764kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

ご確認願います

 本日、お子さんに次の文書を配布しましたのでご確認願います。お知らせの文書が多くなって申し訳ありません。

【全校生へ】

・「平方部小中学校PTA親善球技大会出場選手の募集について」

 
・「PTA奉仕作業ご協力のお願い」
 
・「衣替えについて」

【2,3年生へ】

・「心電図検査について」
 なお、1年生は公費で検査を受けるようになります。詳細は後日お知らせします。

【2年生並びに3年生該当生徒へ】

・「貧血検査について」

【来週の行事予定】

5月22日(月)
〇短縮日程①②③④⑥
〇家庭訪問3日目
〇スクールカウンセラー来校日
〇中体連陸上専門部会
〇完全下校 17時30分


5月23日(火)
〇短縮日程①②③④⑥
〇家庭訪問4日目
〇県中教研主題研修会
〇中体連バスケット専門部会
〇中体連水泳専門部会
〇完全下校 17時30分


5月24日(水)
〇短縮日程①②③④⑥
〇家庭訪問5日目
〇学校司書来校日
〇卒業アルバム写真撮影
〇基礎コンテスト(数学)課題配布
〇中体連バドミントン専門部会(赤井中)
〇中体連バレー専門部会
〇中体連卓球専門部会
〇完全下校 17時30分


5月25日(木)
〇短縮日程①②③④月の⑥
〇尿検査2次
〇家庭訪問6日目
〇中体連野球専門部会
〇中体連ソフトテニス専門部会
〇完全下校 17時30分


5月26日(金)
〇短縮日程
〇職員打ち合わせ
〇職員会議
〇服務倫理委員会

〇部活動なし

次週5月30日(火)市中教研主題研修会のためお弁当の日
  6月 1日(木)中体連陸上大会のためお弁当の日
  6月 2日(金)中体連陸上大会のためお弁当の日

今日の献立

 今日は、ごはん・サンマのおろし煮・筑前煮・牛乳です。熱量は771kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

今日の授業のようす

 今日は1年生の体育の授業を参観しました。
【陸上競技】持久走
 準備体操、アップの後に男子は1500m、女子は1000mのタイムを測定していました。
 
 

朝のあいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は青少年育成連絡協議会、更生保護女性会、婦人会、民生委員の皆様のご協力を得て実施しました。
 生徒たちの元気なあいさつの声が響いていました。早朝よりのあいさつ運動お世話になりました。どうもありがとうございました。
 
 
 
 

今日の献立

 今日は、ソフトメン・きつねかけ汁・ちくわの二色揚げ・オレンジ・牛乳です。熱量は803kcalです。塩分が多めでしたので夕食は薄味がお薦めです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

よろしくお願いします

 中間テストが終わりました。
先にお知らせのとおり、明日はノーメディアデー取り組みについてのプリント提出日になっています。

よろしくお願いします。

 明日から家庭訪問が始まります。25日までの6日間、学級担任がご家庭にお伺いしますのでよろしくお願いいたします。
 なお、期間中は短縮日程のため完全下校は17:30となります。

今日の献立

 今日は、麦ごはん・ポークカレー・アスパラとエリンギのソテー・牛乳です。熱量は743kcalです。今が旬のアスパラガスも美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

PTA専門部活動内容について

 本日、お子さんにPTA専門部活動内容について配布しましたのでご確認願います。なお、PTA各専門部役員さんへの回答は、本日配布の文書をもって返させていただきます。

今日の献立

 今日は、ねじりパン・鶏肉のバジル焼き・ポトフスープ・ミルメーク・牛乳です。熱量は743kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

初めての・・・

 明日は第1学期中間テストが行われます。1年生にとっては中学生活最初の定期テストでドキドキかもしれませんね。学習してきた成果を出せるようにガンバレ 1年生!!

時間割は 授業・国語・数学・英語・理科・社会です。 
 写真は、英語の授業のようすです。ワークの点検を受けています。

学校評議員会

 本日、赤井小中合同学校評議員会を赤井小学校を会場に開催しました。全学年の授業を参観後に委嘱状交付(小中校長)、運営規程の説明(小教頭)、学校経営の概要説明(小中校長)をさせていただきました。評議員の皆様からいただいた貴重なご意見をこれからの学校運営に生かして参ります。
 お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございました。1年間何かとお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
【1年生の授業】        【6年生の授業】
 
【協議】

掲載しました

 月行事予定を7月まで掲載しました。本校ホームページトップ画面左側の「行事予定」をクリックすると閲覧することができます。なお、詳細はその都度お知らせします。

今日の献立

 今日は、ごはん・もやしのナムル・酢豚・グレープフルーツ・牛乳です。熱量は808kcalです。今が旬の新タマネギ・・・とても甘かったです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

授業研究会

 本日5校時に2年2組において数学の研究授業を行いました。いわき教育事務所長様を始め、いわき教育事務所、いわき市教育委員会、市内の小中学校の先生方に授業を参観していただきました。
 


 

【来週の行事予定】

5月15日(月)

 〇テスト前部活動中止
 〇ノーメディアデー2日目
  
5月16日(火)
 〇テスト前部活動中止
 〇ノーメディアデー3日目

5月17日(水)

 〇中間テスト②~⑥
  国・数・英・理・社
 
5月18日(木)     
 〇短縮日程
 〇家庭訪問
 〇ノーメディアデープリント提出
 
5月19日(金)
 〇職員打ち合わせ
 〇あいさつ運動
 〇短縮日程
 〇家庭訪問
 

5月20日(土)
 〇いわきオーシャンカップバレー大会

5月21日(日)
 〇いわきオーシャンカップバレー大会
 〇学年別卓球大会


ノーメディアデーのお知らせ

 今週水曜日に「ノーメディアデーにチャレンジ!」の取り組みについてのプリントを配布しました。
 今年度もノーメディアデーの取り組みを計画しました。家庭でご相談いただき、チャレンジするコースを決めて実施してください。チャレンジにより生まれた時間が、学習や読書、また家族とのコミュニケーションの時間になることを願っています。
 詳細はプリントをご確認ください。

今日の献立

 今日は日本型食事献立です。
ごはん・サバの昆布醤油焼き・じゃが芋とタマネギの味噌汁・牛乳です。熱量は811kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
  

PTA専門部会

 本日午後6時より、PTA専門部会を開催しました。お忙しいところ多くの皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
 今年1年間よろしくお願いします。


今日の献立

 今日は、山菜うどん・味噌かんぷら・牛乳プリン・牛乳です。熱量は819kcalです。今日も美味しくいただきました。
 塩分が多めでしたので、夕食は薄味がおすすめです。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

営繕調査

 本日午前中に、いわき市教育委員会の方々による学校施設設備の営繕調査が行われました。これからもお子さんの安全安心を確保して参ります。
  
 

交流活動

 今日は、今年度1回目となる福島県立平支援学校との交流を行っています。一緒に授業に取り組んだり、お昼を一緒に食べたりしています。
 平支援学校の担当の先生お二人もお見えになっています。お忙しいところ、門馬校長先生も来てくださいました。
 写真は英語の授業でペア活動の場面です。




 こちらは音楽の授業で合唱している場面です。

がんばれー

 6月1.2日に行われる市中体連陸上大会に向けて特設陸上部が昼練を開始しました。今日はマンツーマンでの指導です。
 
 

【今週の行事予定】

5月 8日(月)

 〇ALT訪問(~12日)
  
5月 9日(火)
 
5月10日(水)

 〇平支援学校との交流

5月11日(木)     
 〇尿検査
 〇PTA専門部会 18:00
 
5月12日(金)
 〇職員打ち合わせ
 〇授業研究会 5校時
 〇道徳部理事研修会
 〇方部連P総会
 

5月13日(土)
 〇福島高専学校説明会

5月14日(日)
 〇ノーメディアデー(~16日)

今日の献立

 今日は、ごはん・白身魚のりごま揚げ・じゃが芋とカボチャのそぼろ煮・牛乳です。熱量は844kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございました。
 

お弁当の日のお知らせ

先にお知らせのとおり5月のお弁当の日は次のようになっています。

  5月10日(水)平支援学校との交流     
   30日(火)市中教研
   

ALT来校!

   マーティン・ロバーツ先生が、5月12日までALTとして来校されます。イギリス出身で、日本文化に興味があるそうです。好きな食べ物は、お寿司や納豆など日本食が大好きだそうです。英語の授業や休み時間など英会話を通して、英語に興味・関心を持ち、英語を好きになってもらいたいです。画像は1年生での英語の授業、自己紹介の様子です。
  

家庭訪問

 5月22日から始まる家庭訪問について各担任よりプリントが配られております。ご確認よろしくお願いします。

避難訓練

 今年度第1回目の避難訓練は、地震発生後に理科室から出火したとの想定でした。雨天のため、体育館に避難しました。その後は煙が充満して視界が悪い美術室の中を体勢を低くして通り抜ける体験もしました。
 平消防署の方からは避難の様子に対してのお褒めの言葉をいただきました。また、万が一の場合には放送連絡をよく聞くこと、正しい判断、適切な行動を取るためにも重要であることや火災発生時のの怖さについてのお話をいただきました。
 生徒は、安全に整然かつ敏速に避難できるようにする必要性を身をもって体験しました。
 煙は、消防署員の操作によってスモークマシンから出された人体に無害のです。
  
 

学年別選手権

 4月30日に総合体育館を会場に小中学校学年別卓球選手権大会が行われました。保護者の皆様の応援ありがとうございました。
 5月21日に須賀川アリーナで行われる県大会に出場する生徒を紹介します。
【男子】
3年 船 生   優 第1位
   西 山 大 地 第3位
2年 高 橋 航 輝 Best24

【女子】 
3年 伊 藤 乃 愛 第5位
   松 岡 享 実 Best16
2年 岡 安 瑞 歩 Best16
1年 谷 内 美桜々 Best8
   宇佐美 心 花 Best16
   片 寄 ま ゆ Best16
   近 野 明 音 Best16
   金 田 文 恵 Best16

春季バドミントン大会

 4月29日・30日と第14回いわき市中学生春季バドミントン大会が総合体育館(29日)及び南部アリーナ(30日)を会場に熱戦が繰り広げられました。
 本校2年生の佐藤翔太くんは第3位となりました。6月の中体連につながる良いゲーム内容でした。
  
  南部アリーナ         開会式(総合体育館)