こんなことがありました。

2021年4月の記事一覧

変わる物もあれば、変わらない物もある。難しい言葉で言うと「不易と流行」ですね。

本校でも

生徒のいない教室です。

人がいなくても「さまになる空間」ってありますよね。

この整然とした教室。これはいつの時代でも変わらない物ですよね。

次は

電子黒板とデジタル教科書です。これは時代の流れで「変わった(進歩した)」結果ですね。

やがて完全に黒板と入れ替わる日がくるのでしょうか?

次に

これは昼食時間中の放送委員会の活動。

みんなのために、心をこめて係活動に取り組むのは「いつの時代でも変わらない心意気」なのでしょうね。

では、これは?

(ちょっと写真がボケてしまいました)

生徒会役員の皆さんが、毎朝、各学級を訪問して、あいさつをしてくれています。

「変わらぬ心意気」の土台の上に「新たな風」を吹かせているように見えます。

やるなあ、生徒会!

 

今日は各学年ごとに授業参観が行われました。それも含めて「本日のハイライト」をお伝えしましょう。

生徒会長が国旗掲揚を行っています。市旗、校旗と続きます。

藤中の朝はここから始まるんです。

校舎内では

おお!この掲示物はステキ&見やすいですねえ。

3年ボーイズが指さしている先には「卒業式」と「県立高校入試」の文字が。

もうそんな未来を見据えているのか!?さすが!

そして昼食時

突然の全体インタビュー。

「お弁当、おいしかった人~」

「ハ~イ♡」

良い笑顔ですね。お弁当の準備、ありがとうございました。

みんなお弁当が大好きみたいです。

そして午後は1年生の授業参観。

こちらは数学。みんな目がランランです!

次に2組の体育

バドミントンです。

視線の先には・・・お子さん? それとも先生でしょうか?

来校いただき、ありがとうございました。

 

3年生 授業参観の様子

1組は理科の授業でした。

2組は数学の授業でした。

保護者の皆様お忙しい中、参観ありがとうございました。

日常の何気ない場面に、ものごとの本質が現れるものなんです、たぶん。

たとえば

これは教科係の活動の一つです。

社会科の教材(地球儀)を運搬中。

文字通り「地球を大切に」しながら、準備しています。

他にも

職員室前の棚から、学級に配布するプリント類を取り出しています。

間違えないように慎重です。ていねいな仕事ぶりです。

昼休みの3年生教室です。係活動?自習中?それとも答え合せ中?

いずれにしても、まじめに取り組んでいます。(あっ、ピースサインが・・・)

そして、外では

お分かりですか?

では、別な角度で

生徒たちがお辞儀をしているのは、給食センターの配送車です。

このように業者さんや、お客様の車にもあいさつをするのは

本校の良き伝統ですね。

感謝の気持ちを伝えるのは、大事なことですよね。

これは「学校で教わる」というよりも「家庭で・親の背中を見て」の結果だと思います。

そして、放課後も

野球部のメンバーが、今後の練習についての説明を聞いています。

こういうふうに「きちんとそろって」は「心を一つにする」に通じるんでしょうね。

チームプレーには大事なことですよね。今期の活躍への期待大です!

以上、本校の何気ない場面集でした。

 

 

指さす先にある物は?

昼休みに少年たちが

校舎を指さしています。

何らかの異変があったのでしょうか?

示す先にあるのは

よく見ると、時計が一回り小さくなっているような気がします。

実は数時間前に、こんな事がありました。

ん? トラックの荷台に時計?

画面左の車両は?

クレーン車ですね。

実は、ここしばらく調子が悪かった外時計をさきほど新品に交換したんです。

荷台に乗っていたのは、クレーンで取り外した古い時計。(荷馬車に乗ってドナドナです)

ちょっとサイズは小さくなりましたが、正確な時を刻んでくれることでしょう。

これで「5分前行動、2分前着席」もバッチグーですね。

(えっ?「バッチグー」は昭和前期の言葉?)

1年生遠足をダイジェストにて報告します。

まずは! 

消毒!そして乗車。

バスの最後部の座席に座るのは・・・

ラスボス降臨? 

(途中、省略)

アクアマリンに到着

 「これ何だ?」

「これ何だ?」 

 「あれ何だ?」

様々な疑問への回答を探しつつ、学びを深めました。

学びの後は三崎公園で昼食&休憩

良い天気です。気分も晴れ晴れです。

「センセ、センセ、お菓子パーティしましょうよ~」

「まずは食事!」←セリフはイメージです

背後では・・・

 ↑ 何してんの?

そんな昼食&休憩の後は

再び「学び」です。(県水産海洋研究センターにて)

 「学び」の後は、再び「遊び」。。。もとい「休憩」

 ↑ やはり海が見えたら、こうなりますよね。

そして(途中省略)

 「家に帰るまでが遠足です」←日本中で言われていることでしょう・・・

「学び」も「息抜き」もたくさんあって、楽しくて充実した1日でした。

校名に「藤」が入っているので、藤の花があるのかと、昼休みに校庭を捜索してみると

ありました!

きれいですね。

ちょっと引いて見ると

おや、藤の花の向こうで、テニス部員が作業中。

こういう地道な活動が、放課後の円滑な練習につながっているんですね。さすが!

そして後ろを振り向くと

昨日はバレーボールがはやっていましたが、

さて、今日のトレンドは

サッカーのようです。

一方、教室内では

ネームマグネットで模様を作ったり

勉強するのがトレンドのようです。

当然

係活動も順調に進行中。

がんばれ、藤中生!明日は楽しい〇〇だ!

・・・で、〇〇に何が入るのかと言うと

喜び爆発!という雰囲気ですねえ。

けがのないように楽しんできましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体験活動や遠足といっても遊びじゃないぞ!『学び』だ『学び』!」←日本中で言われている言葉・・・

 

♫苦しくったって~ 悲しくたって~ コートの中では平気なの・・・♫

タイトルの文言で、特定の種目が頭に浮かぶ方は・・・私と同じで「昭和の人」です。

その種目とは・・・

これです。

1年生はまだ「お試し期間中」でもあるので短時間での練習です。

上級生が優しく教えてくれています。

この雰囲気って良いですよね。

そして!

おお! 結構「さま」になっている!

がんばれ!藤中生!

一瞬を切り取ると、普段は見えない事実やドラマが見えてく~る~(かもしれない)

たとえば・・・昼休みの一瞬です。

・・・突き指の原因って、案外こういう瞬間かも・・・

(画面の左右で温度差が感じられるのは、気のせいでしょうか?)

続いて

彼らには何が見えているのか? 

バレーボールの神様が降臨する瞬間か?

さらに

これはトルネード投法か!?(この言葉を知っているのは、平成初期の人間です)

・・・という様々なドラマが生まれる昼休みですが、さて今日は何人が校庭に出ていたでしょうか?

ちなみに本校生は123名です。さあ、3秒で想像してください。

正解は

多少のカウントミスはあるので、約50%というところでしょうか。

これを多いと見るか・少ないと見るか?

そして、室内では

この一瞬を見た後で、廊下で見かけたのは

深いなあ!

 

次はまじめに!

実は今日は・・・

「福島県学力テスト(1・2年生)」の日でした。お疲れ様!

藤中バックヤードツアー&レアな瞬間

学校には、なかなか目に触れない瞬間や光景が結構あります。

たとえば

生徒会役員による国旗、市旗、校旗の掲揚。(ちょっと露光オーバーでした)

牛乳パックの解体については、何回かお伝えしていますが、どうやらこのクラスでは「素手での解体」に落ち着きそうです。先生の素早い動きに目を丸くしている生徒たち。

そして入学後、めきめきと成長している1年生の教室を見ると・・・

無人ですが、すでにいつの間にか給食のお盆が並んでいます。

気がきいていますね。さらに・・・

誰もいないのに、いつの間にか清掃前に机が移動している。親切な座敷わらしでもいるのか!?

一方、次もなかなかのレアな一枚

保健の先生が、消毒液を補充しています。

いろいろ出来ているのは「いつの間にか」とかじゃなくて、

こうして目立たないところで誰かが動いているからなんですね。

そして、そんなことを知ってか知らずか・・・「感謝のジャンプ!」

「みんな! ありがとう!!」←セリフはイメージです

一方・・・

こういう茶目っ気、大好きです。

楽しいなあ!

特別なことの無い日常のアレコレですが、記録することに意義があると信じて。

朝の活動の一環です。何をしているのでしょうか?

 前日の給食で飲んだ牛乳の空きパックを、はさみで切り開いています。

これは回収後、再利用されるんです。エコですね。

(「はさみよりも素手の方が速いです」との声も)

そして、お楽しみの給食の時間です。

準備時間もさらに短くなっています。

 「いただきます」まで、ほんの数分(←やや誇張あり)

 今日のメニューはこれ!

 給食界のエースストライカーである、ツナご飯です。

そして、金曜日の野外体験活動に向けての班別活動です。

 学級の枠をはずして、班を作りました。

 班ごとに当日の計画を立てています。

各班に一台ずつパソコンで、情報を収集しています。(Wi-Fiを使っています) 

Wi-Fiの電波を飛ばしているのが、天井に設置されたこの機械です。ハイテクですねえ・・・

これは、いわき市のGIGA構想によるものです。

ちなみにGIGAとは「Global and Innovation Gateway for All」の頭文字で「ギガ」と読みます。

意味は・・・直訳すると「地球的かつ先進的な入り口を皆さんに」となるのでしょうか。

市内全ての小中学校の生徒に一台ずつタブレット型のPCを配置し、Wi-Fiでネットにつながります。

それを使って、様々な学びの形を実現させるわけですね。(ココ、大事です)

日頃は目につかない物や事(心が澄んでいるなら、いつも見えている・・・かも)

たとえば

これは昼休みの一コマ

ね。なんだか本当の兄弟?親子?のようにも見えますよね。

こういうのって良いですよねえ。

そして

先日の「伸びしろ」がさっそく活きてきたようですね。

先日の記事の下の方を参照)

さて、外では

こういう地道な活動が、文字通り「きれいな花を咲かせる」のですね。

ソフトボール部のランニングでは

あ!見てるだけで腰が痛くなりそう・・・

若いって素晴らしいです。

そして、人生で初めて見た物がこちら

ソフトテニス用のピッチングマシーン(←正式名称を教えてください)

「名前がついてるんですよ!ブーンとうなるので『ブン太くん』って言うんです」とのこと。

「じゃあ、もう1つは『ブン子ちゃん』なの?」と聞いたら

「それはちょっと・・・」とのこと。なぜ?

色々なシーンが見られる学校、好きです。

今日の藤中ハイライト(主にあるある編ですが、内容的にはランダムです)

朝、生徒会役員による

ピース&スマイル作戦(あるある!)

さて、1年生の給食準備はさらに加速中!

あっという間に食事開始!←やや大げさ

Q:今日のメニュー好きな人~

そんな今日のメニューは・・・

給食界の4番打者、カレーです!(あるある!)

そして午後の一コマ

「ねえ、男子!早く整列してよ!!」(あるある!)

6時間目の全校集会です。この整然とした生徒達。

どのくらいきちんと並んでいるのかというと・・・

この列には一人しかいないのか?(藤中なら・・・あるある!)

集会の内容も「夢」を実感するステキな発言がたくさんありました。(藤中なら・・・あるある!)

そして下校時に

昇降口の床面が砂で汚れていたので、ほうきで掃いていたら・・・

「お手伝いします!」と。 これも藤中あるあるかな。うれしいですね!

以上、ランダムな「あるあるシリーズでした」

今日の藤中ハイライト(中学生あるある編)

二丁拳銃・・・じゃなくて、検温です。

なんでダブルなのか?それは聞かないで!

 反省中・・・ではなくて、朝の元気なあいさつの瞬間です。

 発言中・・・ではなくて、給食のおかわり希望者です。

 「電話に誰も出んわ」・・・じゃなくて「雨なので迎えに来て~」のコール中。

雨なので、昼休みに外に出られなくて黒板に落書き中・・・じゃなくて、イラストを描いてるんですよね。ね! 

 靴が勝手に歩いてきた・・・じゃなくて・・・これはご覧の通りです。

まだまだ「伸びしろ」がありますねえ。

 

皆さん、こんばんは。藤間中ニュースの時間です。まずはヘッドラインから。

♪ ニュースヘッドライン ♪

登校時、非接触型体温計が活躍中。

 新1年生の給食準備が加速中。

 開始宣言までわずか数分。

 昼休みの係活動、順調。迅速かつ丁寧な取り組み。

 ヘディングで新記録達成か?

 突然の雨で練習が中止に。落胆をなぐさめる顧問。

以上が、今日お伝えするニュースのヘッドラインです。 

それでは、それぞれのニュースを詳しくお伝えします・・・

(続きはお子さんに確認してみてください)

 

今日の藤間中ハイライト

1年生の給食の準備が・・・

だんだんと早くなってきました。

「いただきます」まで後1分! その調子だ、1年生!

その頃、校舎内ではGIGAスクール構想関連の作業が行われています。

業者の皆さん、ありがとうございます。

そしてお待ちかねの昼休みです。

さて下の写真で、ボールはいくつあるでしょうか?

3秒で探してください。

3(今回は、ちょっと見づらかったかな)

実は、さらに2つあるんですよ。これも3秒で。

はい、拡大!

ほらね。

みんな楽しそうに昼休みを過ごしています。

そして放課後の部活動。

これは何部?

これはJRC部です。

藤間中の校舎周辺が花できれいなのは、この努力があるからなんですね。

以上、今日の藤間中ハイライトでした。

 

福島県中学校野球大会いわき地区予選会速報

4月10日から野球部の大会が始まりました。10日は上遠野中学校に1対0で勝利し、本日11日は2回戦をむかえました。勿来第一中学校に5対0で見事勝利し、3回戦進出を決めました。さらなる勝利を期待しています。応援よろしくお願いいたします。エースの好投集中した選球眼応援してくれた保護者の皆様に挨拶次の試合へ向けたミーティング

今日はこんな一日でした。(今回も「新年度あるあるシリーズ」です)

1時間目

 1年生は学年集会でした。学年主任、生活指導、学習指導の各先生方から今年度の取り組みについて話がありました。

2時間目

 学級目標作りです。これは多数決の場面かな。

 寝てるの?・・・こちらも同じく多数決のようです。

「他の人のが見えないように、伏せて手をあげて!」←これも中学生あるあるかな。

3時間目は授業だったので省略します。

そして4時間目は

 生徒会の専門委員会の会合です。

委員会ごとに全クラスから集まってきます。

これは環境美化委員会ですね。

 3年生が1年生に、清掃用具入れの中のお掃除方法を教えてくれています。

良い伝統が生まれつつありますね。

そして・・・お待ちかねの

 藤間中に昼がキタ~!←TVの「サラメ〇」風に読んでほしい

「手を合わせてください!いただきます!」←このセリフも中学生あるあるですね。

そして、さらにお待ちかねの・・・

 藤間中に昼休みがキタ~!

実はこの写真で、注目してほしい部分を拡大してみます!

生徒達の真ん中には3年の主任の先生が座っているんです。

ほのぼのしていて良い雰囲気ですよね。

そして5時間目・・・何してんの?準備体操???

その後、これ ↓ です。 

 (分からない方は、お子さんに聞いてください)

6時間目は安全教室です。

 (見ているだけで、痛そうな映像が!)気をつけましょう!

そして、それが終わると・・

 清掃です。みんな一生懸命です。

そして放課後

 中学生のお楽しみ、部活動です。

以上、新年度あるあるシリーズでした。

特別な事は何もない、文字通りの「あるある」なのですが、

それができるって大事な事ですよね。

新学期あるある

日本全国で同じような光景が繰り広げられているのかもしれません(大げさ)

これ ↑ は新入生への「校舎案内」です。(広い校舎で迷子にならないように)

 そして、新年度あるあるとして「身体測定」。これは「聴力検査」ですね。

(最近、高い音が聞き取りにくいんです←一人言)

 これは、給食後の牛乳パックの洗浄作業です。

「あ~、2クラス分が一緒になっちゃいました~!」

 そして! 入学にあたっての決意表明(作文)です。

「さて、作文の時間ですよ」

「え~、作文ですかあ?(渋々)」

「何かご不満でも?(ピキ)」

「いえ、作文、うれしいなあ!(棒読み)」(セリフは全て「イメージ」です)

以上、新学期あるあるでした。

新学期の滑り出し、順調です!

今日の藤中ハイライト2(主に1年生編)

まずは日本の中学校の伝統行事である「朝の短学活」です。

 健康状態の確認や、連絡事項を伝え、それが終わると・・・

 こちらも伝統行事?の一つである「朝の読書」

そして今日は「対面式」が行われました。

これも伝統行事ですよね。

これをご覧になっている皆さんも「懐かしいなあ」と思ってらっしゃるのでは?

対面式の中では・・ 

これも日本の伝統である「部活動」の紹介もあります。

2・3年生の皆さん、準備大変でしたね。グッジョブです!

それが終わると・・・

これまた伝統である「給食」の時間。

ただ、新1年生は小学校の時とは配膳方法が違うので、

ちょっと戸惑い気味。担任の先生がフォローしています。

 慣れるにはもう少し時間がかかるかな。

頑張れ! 新入生!

「いただきま~す」はすぐそこだ!

今日の藤中ハイライト

実は昨日から「春の全国交通安全運動期間」が始まっています。

本校でも今週から来週にかけて先生方が「朝の登校指導」を行っています。

さて、登校風景です。

徒歩通学の生徒も、自転車通学の生徒も整然と歩道を登校してきます。

その自転車通学の生徒を待ち受けているのが・・・

「vs自転車通のラスボス」とも呼ばれる「坂」!

がんばれ、藤中生! ゴールは近い!

 

さて、問題です。

今朝の生徒の登校時間帯(7:15~7:50)で、何台の車が学校前の道を通過したでしょうか?

5秒で考えてください。

正解は

283台です。結構通りますね。

地域の皆さんも、安全運転でお願いします。

藤中バックヤードツアー(入学式への道)

今日は入学式でした。

入学式そのものは、参加した皆さんの心に刻みこまれているはずなので、

今回は、その裏側を少々ご紹介しましょう。

新1年生の教室を飾り付けてくれたのは2年生です。

さらに教室だけでなく

廊下や

 

水まわりもきれいにしてくれました。うれしいですね。

(途中省略)

新入生が登校してきました。

まずは担任の先生との初顔合わせです。

お互いにドキドキの瞬間

(途中省略)

入学式が始まりました。

 これ ↑ は「新入生呼名」ですね。

みんな立派な「ハイ」でした!

(途中省略)

1組退場

2組退場

 そして・・・

 「立派な入学式でした!明日も元気に登校しようね!」

「ハイ!」(このへんの台詞は「イメージ」です)

以上、今日の藤中バックヤードツアーでした。