こんなことがありました

2017年11月の記事一覧

生活科「こだまわくわくまつり」

昨日、2年生が1年生と小川幼稚園の園児を招待し、体育館で「こだまわくわくまつり」を行いました。ダンスを披露したり、手作りのおみこしをかついだり、盛りだくさんのゲームを一緒に行いました。「ヨットカー」「コトコトかめ」「パチンかえる」「ロケットばん」「コロコロころん」「さかな釣り」などのコーナーで、みんなで楽しく交流できました。
 
 
 

持久走記録会

1・2年生が持久走記録会を行いました。好天の下、保護者の皆様にもたくさん応援していただいて、子どもたちは力一杯走りきることができました。 
 
 

ブラックパネルシアター

本日の3・4校時、1・2年生対象に図書室でブラックパネルシアターが行われました。子どもたちは、どんな雰囲気でお話が聞けるのかわくわくしていました。会場が暗くなり、人形や建物が鮮やかな色で浮かび上がり、お話に合わせて動き出すと、すぐにお話の世界に引き込まれました。
 1年生は、人形のおもしろい動きにも注目して、感想を述べていました。2年生は、アンコールをして2回聞いたそうです。よほど楽しかったようです。 
 お話をしてくださった学校司書の吉田さん、ボランティアの佐久間さん、堀川さん本当にありがとうございました。 
 ちなみに、今日のお話は「忍者家族秘密の巻物の巻」でした。 
   

本の読み聞かせ

11月の本の読み聞かせが行われました。読み聞かせボランティアの皆様の話術にはいつも関心しています。本も児童が興味をひくような内容や季節感が感じられる内容など毎回工夫されて、とてもすばらしいです。ありがとうございます。
  
 

点字教室

4年生が、点字を学習しました。目の不自由な人が手で触って読むことができることを学習し、実際にひらがなは、点字でどう表されるか学びました。その後、自分の名前を点字で作成し、自分だけの「しおりづくり」をしました。ほとんどの児童が失敗せず、担当の先生からおほめの言葉をいただきました。