日常の学校のようすをお伝えします!!

2019年10月の記事一覧

今日の東小の様子!

東小は今日も朝から元気に活動しています!晴れ晴れ

持久走記録会急ぎに向け、体力作り汗・焦るに励んでいます!

全学年が校庭に出てランニングや鉄棒で体を動かしています。今日も元気いっぱいスタートです!キラキラ興奮・ヤッター!ピースキラキラ

今日は2校時の様子を紹介します。それぞれの学年で活発に活動しています!学校花丸

1年生は算数でひき算の学習に挑戦していました。自分の考えを発表しようとたくさんの子供たちが手を挙げていました。花丸花丸花丸

2年生はおはじきを使ってかけ算を考えていました。また、図工で作った作品をクラスの友達に発表していました。笑顔いっぱい、学習に取り組んでいます。キラキラ花丸キラキラ

3年生は単元のテストに挑戦中でした!みんな集中して取り組んでいました。キラキラ笑うキラキラ

4年生はハードル走で自分の挑戦したいレーンで意欲的に挑戦していました!お知らせ花丸ハードルの間を3歩で上手にとべる子供たちも増えてきました。急ぎ急ぎ

5年生は社会で自動車ができるまでについて先生と意見交換しながら授業を行っていました。車また国語で大造じいさんとガンで主人公の考えについて話し合ったりグループ、持久走記録会へ向けての俳句を考えたり鉛筆と一生懸命取り組んでいる5年生でした!

6年生は昨日の修学旅行の疲れも見せず、国語の教科書を音読したり本、算数では比例の活用について学んだり鉛筆していました。また、音楽で音楽に合わせてリコーダーと鍵盤ハーモニカを使い演奏音楽に取り組んでいました。さすが6年生集中がすごいです!キラキラキラキラ

全学年、今日もがんばっています!花丸花丸花丸

修学旅行の様子⑤

6年生の子供たちが先ほど修学旅行から帰校しました!急ぎ急ぎ

帰ってきた子供たちは、お土産を手に元気な姿を見せてくれました。音楽

76名の仲間で作った今日の思い出を明日からの学校生活に生かしてほしいと思いますキラキラ

今日はゆっくり休んで、また明日から元気に登校してください!了解

修学旅行の様子④

班別研修も誰も迷子にならず、みんな仲良く譲り合って、最後までまとまって行動することができました。了解

お土産も買って、楽しい思い出になりました。キラキラキラキラキラキラ

予定通り出発して、学校に戻ります!バス急ぎ急ぎ

 

修学旅行の様子③

上野動物園で班別研修が始まります。興奮・ヤッター!キラキラ

子どもたちは手を振って動物園の中へ入って行きました。ワクワクキラキラドキドキ汗・焦る楽しい時間の始まりです!

 

校内持久走記録会へ向けて

11月20日に行われる校内持久走記録会へ向けて今日から全体練習会が始まりました。音楽

大休憩の15分間を使い、毎週水・金曜日に練習を行います。朝も体力作りを行っている友達も多くいます。持久走はコツコツ毎日がんばって体力を付けることが大切です。苦しい中、がんばって走ってゴールしたからこそ、ゴールした時の達成感は今後の自信に大きくつながります。キラキラ笑うキラキラ

ご家庭でもお子さんへの温かい声かけをお願いします!キラキラキラキラ