こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

今日も元気に外遊び

5月30日(月)大休憩。子どもたちは今日も校庭で思い切り遊んでいました。

広い校庭を、所狭しと走り回ります。

ここにもたくさんの子どもたち。

ここにも。

そしてここにも。

いろいろな場所で、思う存分遊んで。

やっぱり大休憩は楽しいね。

プール清掃完了

プール清掃が終わり、とてもきれいになりました。

この後は水を入れ、機械を動かしたり、水質を検査したり。

プール開きの準備をしていきます。

プール清掃始まる

 

5月27日(金)、雨の中ですが、プール清掃が行われています。

2年間清掃を行っていなかったこともあり、今回は業者に依頼し、今日と明日の2日間にわたり清掃をしていただくことになりました。

更衣室やトイレの前、シャワーコーナー。

プールサイド。

見違えるほどきれいになっていきました。

安全・安心、衛生的な環境の中で水泳学習が行えるよう、準備を進めています。

うめか学級合同学習

5月24日(火)、体育館で行われていたのは、うめか学級の合同学習。

うめか1~3組のお友だちが集まり、まずはストレッチ。

そして、ブリッジにも挑戦。

次は、なわとび。

みんなで楽しく体を動かしていました。

鼓笛披露

5月19日(木)、大休憩に6年生が鼓笛を披露してくれました。

先日の運動会では、子どもたちは低・中・高学年のブロックごと種目を行ったため、鼓笛を見ることができたのは5年生のみ。

そこで今日、6年生が全校で参観できる機会を用意してくれました。

主指揮の合図で演奏開始。

力強い演奏とリズミカルな行進。

そして息の合った演技。

下級生からは憧れの視線とたくさんの拍手が・・・。

今日の見事な青空も、6年生に拍手をおくっているかのようでした。