こんなことがありました

進級・就学に向けて

本日、年長組は小学校体験のため、年少・年中組は園でお留守番ですにっこり

姿勢良く、行儀良く、落ち着いた雰囲気の中で食事をする姿に成長を感じます花丸

年少組の子供たちは、箸の使い方が少しずつ上手になってきましたキラキラ

保育室を移動し、遊びにも変化がみられています。文字、数字に興味をもち、夢中になって遊んでいます音楽

小学校体験から帰ってきた年長組の子供たちが「今日一日、幼稚園のお兄さん、お姉さんとして幼稚園を守っててくれてありがとう喜ぶ・デレ」と年中組に挨拶をしていました。

「小学校で何してきたの?」「小学校の秘密を教えてもらったの!」「早くちょうぐみさんになって小学校行きたい!」そんな会話がされていました音楽

「どうやったらちょうぐみになれるの?」という年中組からの質問に、年長組が答える姿はとても微笑ましい姿でした。こうして子供たちは進級、就学への期待を高め、成長していくのだと改めて感じました喜ぶ・デレ

就学までの見通しをもち、小学校と密に連携した保育が行えるのは、公立幼稚園ならでは良さであり強みでありますキラキラコロナ禍で制限はありますが、今後も継続した幼小連携事業を進めていきたいと考えております。