こんなことがありました。

1学年集会で「いじめ問題を考える」講話を行いました。

 本日の5校時、1年生は学年集会を行いました。

 新型コロナウイルスの影響による臨時休業があったため、中学校生活は実質1ヶ月ほどです。出身小学校が複数のため、新たな仲間を加えたこの学年集団で、これから3年間の中学校生活を送ることになります。

 そこで、本日はいじめを生まない、いじめを許さない、思いやりの心にあふれた集団」づくりを目指して、生徒指導主事による「いじめ問題を考える」講話を行いました。

 講話の中では、生徒指導主事の話に真剣に耳を傾け、語りかけや問いかけに積極的に反応する1年生の姿が印象的でした。

 みなさん、いじめのない、楽しい三中をつくっていきましょう!