1月11日 発育測定(1年生)

今日は4つの学年で発育測定を行いました。

部屋を暖かくして半袖半ズボンで受けますが、よく見ると・・・

きちんと体操着をたたんで、きれいに重ねている子が多かったです。うれしい発見です。

発育測定に先立ち、養護教諭から健康についての話がありました。

保健室の利用状況について、1学期に比べて2学期は来室者が減りました。安全に気をつけて過ごす児童が増え、けがが減ったようです。

また、この季節に気をつけたいのは風邪やインフルエンザなどの気管支系の病気です。

咳やくしゃみでどのくらいの範囲に飛沫がとぶか、教えてもらいました。

咳エチケットなどで、自分だけでなく周りの友達の健康も守っていこうという意識が高まりました。

 

さて、身長・体重はどのくらい増えたでしょうか。

後日、自分の一年間の成長を振り返って、成長の喜びを味わってほしいです。

今年も健康に留意して、心も体も丈夫に育てていきましょう!