こんなことがありました。

男子ソフトテニス部

8月27日(土)須賀川三、好間、小名浜ニ、若松ニ、中村一中と富岡コート6面使って練習試合を行いました。

来週は2年生大会、大会前最後の試合ということで、それぞれのペアが課題をもって臨みました。

一年生も他校との試合は楽しみにしていたようで、元気よくプレーする姿、そして先輩の行動する姿に、『先輩、変わります!』と進んで準備や片付けなど行なっていました。

全27ペアでの練習試合は、大会のようでした。緊張感をのぞめたことも大会を想定することができました。

18勝15敗!

8月上旬の練習試合では負け越しでしたが、今回は勝ち越しました。

勝つとより強いペアとできるということで、一年生ペアは果敢に強い相手に挑んでいました。負けることから学ぶことはたくさんあります。自分のどこが課題なのか、より早く気づくことができますね。

来週は2年生大会です。新人戦のシードもかかる試合で少しでも2ペアが上位に入れるよう頑張ります!

保護者の方へのあいさつもしっかり自分の思いを伝えていました。

こうした練習試合や大会へ参加できる喜びを忘れずに、チーム一丸となって取り組みましょう!

8月28日(日)は、Unity杯東北小中学生ソフトテニス大会があり、伊賀・新妻ペアが出場しました。

見事3位入賞!!!

準決勝の相手は、全中2位の群馬県のペアでした。、1ー4で敗退しましたが、最後まで諦めず戦い切りました。

船水選手は、プロのソフトテニスプレーヤーです。憧れの選手に2人とも笑顔です。

2人で1本!自信につながる経験になったようです。

どんなに苦しい状況になっても、下を向かず、切り替えることや普段の練習でもいかに大会を想定して自分に厳しく取り組み、てっぺんを獲ろう!