こんなことがありました。

16日の1年1組数学 個別に最適な学びと協働的な学び

 1年1組の数学は、加法と減法の混じった計算。基本的な既習事項をもとに個人のペースで問題を解いていきます。自分で正解を確認したら黄色い名札をつけて「ミニティーチャー」へ。援助を必要としてる級友にやさしく寄り添います。ほかの人に説明することを通して自分の理解も深まりますね。「本当の先生」に自らヘルプを求める生徒もいます。主体的な学習の様子を見ることができました。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240516 1の1数学.pdf