こんなことがありました。

男子ソフトテニス部

8月21日(日)会津中学生ソフトテニス強化研修大会に出場しました。

会津地区の各中学校、いわき、県中、県南地区の18校が集まり、団体戦を行いました。

連日の大会での疲れも見せず、猛暑の中、戦い切り、惜しくも2位!

優勝を狙っていたからこそ、負けた悔しさを味わいました。

合同チームに一年生の阿部・黒木ペア、そして喜多方ニ中に高萩くんが助っ人として参戦しました。

3人ともチームを離れての試合でしたが、元気にプレーする声が響いていました。

予選リーグは、若松一中、高田中に勝利し、予選1位で決勝トーナメントへ進出しました。若松一中戦では、3ペアとも1ゲームも落とさず、勝利しました。

決勝トーナメント

2回戦 一簣中に2ー1で勝利

準々決勝 塩川中に2ー0で勝利

準決勝 会津学鳳中に2ー0で勝利

決勝 須賀川三中に1ー2で敗退

全員がたくさん試合をする中で課題を見つけることができました。

勝つことは簡単なことではない!

そう甘くはない!ということを痛感したようです。

前を向いて進むのみ!

自分を成長させてくれる貴重な経験です。

コロナ禍ではありますが、こうして大会に参加できること、参加するために保護者の方々が早朝より送迎し、フェンスの外から見守ってくれることが当たり前ではないことに感謝の気持ちをもってほしいです。好きなことを存分にできる今の時間を大切にしていきましょう!

来週も大会があります。この経験を大いに生かして、限られた練習時間をがむしゃらに取り組みましょう!