こんなことがありました。

出来事

令和5年度潮風祭~開祭セレモニー~

藤間中学校の一大イベント『潮風祭』のオープニングを飾る「開祭セレモニー」。スーパーマリオと仲間たちが、クッパ大王に奪われた「素敵な音色を奏でる楽器」を取り戻すために、大冒険に旅立ちます。いくつかの難関を乗り越えながら、ピカチューの力も借りながら、クッパ大王から「「楽器」を取り戻し、令和5年度『潮風祭』がスタートしました。今回の『潮風祭』のテーマは『「奏」~かなでる~』。どんなハーモニーが奏でられるのでしょうか。

 

三条カップ中学校選抜軟式野球大会

野球部は、10月14日(土)・15日(日)の2日間、新潟県三条市で第3回三条カップに参加してきました。

1日目の予選トーナメント、1回戦は赤泊・南佐渡合同チームに4-3で接戦を制し、2回戦は長岡市立東北中学校に7-6で勝利して2日目の決勝トーナメントに駒を進めました。

両チームとも力のあるチームでしたが、選手達は粘り強く戦い、勝ちきることができました。

2日目は雨のため大会は中止になりましたが、埼玉県の戸田クラブと交流戦を行いました。

選手達は、この2日間を通して野球はもちろん、合宿を通して仲間と助け合うことの大切さを学びました。

保護者の皆様には2日間大変お世話になりました。

 

合唱全体リハーサル

10月17日(火)の5校時に潮風祭で行われる合唱発表の全体リハーサルが行われました。各学年ごとに学年の個性が表れる歌声を響かせていました。本番(10月20日)までの練習時間は残りわずかです。他学年の合唱からよいところを学び取り、さらに歌声に磨きをかけていきましょう。

第17回潮風祭スケジュール

・ 9:00~ 9:30 開祭セレモニー

・ 9:40~10:20 各学年合唱発表(合唱の発表はこの時間です)

・10:40~11:10 1年生発表

・11:20~11:50 2年生発表

・12:35~13:05 3年生発表

・13:15~13:35 有志発表

・13:45~14:05 閉祭セレモニー

PTA親子奉仕作業

本日(10月14日)、6時30分よりPTA親子奉仕作業を行いました。保護者50名、生徒56名が参加し、校庭や通学路の除草作業を1時間にわたり行いました。早朝からたくさんの皆様にお集まりいただき、校庭も通学路もたいへんきれいになりました。PTA会長さんをはじめ、総務委員の皆さん、参加していただいた保護者、生徒の皆さん、お疲れ様でした。感謝申し上げます。

後期生徒総会

10月10日(火)の5・6校時、後期生徒総会が行われました。総会に先立ち、後期生徒会本部役員、専門委員会役員、学級役員の任命が行われました。総会では、本部及び各専門委員会から前期の反省並びに後期の活動計画を発表しました。多くの質問や意見が寄せられ、活発な総会となりました。前期の反省や寄せられた意見をもとに、後期の活動をより充実したものにしていきましょう。

新人大会、大活躍!!

生徒総会に先立ち、新人大会等の表彰を行いました。各部とも素晴らしい活躍でした。勝っても負けてもその経験を今後の生活に生かしていきましょう。

いわき市新人戦大会 男子バレーボール準優勝

10月7日~8日に、いわき市新人戦大会バレーボール競技が、いわき市総合体育館で行われました。

開会式では本校のキャプテンが選手宣誓を行いました。

1・2年生全部で6名しか部員がいないため、けが人や体調不者が出ないように配慮しながら大会を迎えました。

小名浜一中、江名中、豊間中、泉中と対戦しました。最後の泉中との試合で残念ながら惜敗となり、優勝を逃してしまいました。この悔しさを忘れず県大会そして来年の中体連に向けて頑張れ!

いわき市新人戦大会 剣道(女子団体)優勝

10月7日(土)いわき市新人戦大会剣道競技が南部アリーナで行われました。

女子団体戦1回戦は、平一中と戦い、1-0で勝利。

2回戦は、磐崎中に3-2で勝利。決勝戦で平ニ中と対戦して3-2で勝利して優勝しました。

女子団体 優勝おめでとう!

個人戦では、千葉りんさんが準優勝、石口優羽さんが第3位となりました。

 また、翌日10月8日(日)には、山形県にて、月山杯争奪剣道大会が行われ、高久剣友会(藤間中3名参加)が女子団体戦で優勝。そして、優秀選手賞に千葉りんさんが選ばれました。

いわき市新人戦大会 ソフトボール優勝

 

10月7日(土)新舞子多目的運動場にて、いわき市新人戦大会が行われました。

初戦は、小名浜一中・錦中の連合チームに11-1でコールド勝ち。優勝を決める泉中との対戦では、3-3の同点で延長戦で決着がつかず抽選により優勝となりました。

選手達は笑顔を大切にプレイしてチームの絆を深めながら試合に臨んでいました。

守って、打って、走って…ナイスプレイ! 笑顔が勝利の神様を呼んでいました。優勝おめでとう!

ファイナンス・パーク(経済体験学習)

10月5日(木)、2学年は「ファイナンス・パーク(経済体験学習)」を、いわき市体験型経済教育施設 Elemにおいて実施してきました。
ファイナンス・パークでは、年齢や家族構成、年収などが割り振られた個人情報カードをもとに、設置されている店舗などの各ブースから生活に必要な資料や情報を集め、自らの意志で実際に生活設計を行い、「選択と意思決定」をするという体験をしました。生徒たちは、生き生きとした表情で体験活動に取り組んでいました。
保護者ボランティアとして、8名の保護者の皆様にお世話になりました。生徒の支援や回答の確認作業などを行っていただき、スムーズに体験活動ができました。ありがとうございました。