こんなことがありました。

出来事

大成功の体育祭! 2年生 学級対抗リレー

 子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は、2年生の学級対抗リレーです。

 2年生になると、やはりグッとスピードが上がります。見ていても迫力がありました。バトンパスの良し悪しによってもレース展開が変わるのが面白かったですね。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240521 体育祭12 2年生 学級対抗リレーxlsx.pdf

 

大成功の体育祭! 1年生 学級対抗リレー

 子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は、1年生の学級対抗リレーです。

 男女別に各学級から選抜された6名がバトンをつなぎます。すると女子の部に「ちょっと待った~!」と教職員チームが突然参戦。結果は当然のことながら・・・ですが、けが人が出なくてよかったです。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240521 体育祭11 1年生 学級対抗リレーxlsx.pdf

 

大成功の体育祭! 3年生 よさこい演舞 2024

 子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は、本校体育祭の伝統種目である「よさこい演舞 2024」です。

 3年生はクラスカラーの法被を身にまとい、よさこいソーラン節の曲に乗って堂々と演舞しました。その姿を下級生が見てあこがれるのもわかる気がしました。「アンコール」に応えて2回踊った3年生。2回目は学年の先生方も一緒に踊りました。とてもすてきな時間でした。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240521 体育祭10 3年生 よさこい演舞 2024xlsx.pdf

 

大成功の体育祭! 2年生「ボーっと生きてんじゃねーよ!~ババちゃんに叱られる~」

 子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は2年生の団体種目「ボーっと生きてんじゃねーよ!~ババちゃんに叱られる~」です。

 男女別の対戦で、校庭中央に置かれた5本の棒を互いに取り合い自陣に運んできます。平均的に人員を配置して5本を取りに行くか、3本に絞って取りに行くか・・・。どのクラスも戦略を練って臨み、結果的にどの対戦も接戦となりました。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240521 体育祭9 2年生 ボーッと生きてんじゃねーよ! ~ババちゃんに叱られる~.pdf

 

大成功の体育祭! 1年生「スクラムリレー」

 子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で順次その様子をお伝えしています。今回は1年生の団体種目「スクラムリレー」です。

 円陣を組んで、2つのサッカーボールをコントロールしながら運び、リレーします。皮肉にも、上手にコントロールできているときは、みんな下を向いていてシャッターチャンスがない! ボールがコースを外れた時だけ顔が見えるといった具合です。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240521 体育祭8 1年生 スクラムリレー.pdf