こんなことがありました。

出来事

練習試合【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 本日、磯原にて3校合同練習試合を行いました。

 試合の中で、練習の成果が感じられる場面がたくさんありました。ただ、選手それぞれ課題もあったので、中体連までの約2週間、納得のいくプレーができるよう前向きに頑張ってほしいと思います。

 保護者の方も朝早くから送迎、応援いただきありがとうございました。

市中体連選手激励会

金曜日にの午後、市中体連大会に臨む選手の激励会を行いました。

各部活動の代表が発表する意気込みからは、これまでの頑張りを結果に繋げたい思いが強く伝わってきました。

応援団からのエールや、吹奏楽部からの激励の演奏もあり、好中生が一丸となって大会への士気を高めた時間となりました。出場する選手はもとより、応援やサポートの選手も含めて、それぞれの頑張りがなければ全力で力を発揮することはできないと思います。コンディションを整え、持てる力を全て発揮してきてください。応援しています!

 

※残念なお知らせ

当webページに掲載している写真がスクショやコピーにより加工され、2次使用されている可能性が指摘されています。可能な限り、生徒の学校生活における生き生きとした姿を、ご家族やご親戚、地域の方にお伝えしたいと考えていますが、生徒の安全と安心な生活を守れない状況になれば、写真の掲載を中止することも視野に入れることになります。今回は、選手のユニフォーム姿による誇らしげな表情が伝わるような写真は、残念ながら掲載を控えました。ご理解の上、正しく当ホームページをご覧いただけるようお願いします。

 

1学期中間テスト

 1学期の中間テストが実施されました。1年生にとっては初めての定期テストでした。休み時間に次のテストに向けての確認をする姿もあり、どの学年の生徒も、集中して問題と向きい頑張っていました。

 テスト勉強が足りていませんと話してくれた生徒もいましたが、確かに部活動や習い事で、忙しく生活している生徒も多いと思います。そんなやりたいことがたくさんの中学生でも、毎日の授業の時間は、みんなに同じく確保されています。ぜひ、授業中のやる気レベルを最大値に設定し、授業で身につけられるものを1つでも多くしてみてください。「あとでやろう」なんて、なかなか難しいものです。授業中の「今」を大切に学習に取り組んでみてはいかがでしょう。学力向上へのちょっとしたコツです。

中間テストに向けて

 今年度最初の定期テストである1学期中間テストが、いよいよ明日となりました。テスト前で、学習タイムになっている昼休みの様子をお伝えします。みんな真剣に頑張っている様子です。よい結果に結びつくよう応援していますが、まずは努力できることが大切ですね。日々の授業での学びを、しっかり身につけていきましょう。

相双PRIDE中学校野球大会【野球部】

野球部

 18日、相双PRIDE中学校野球大会が南相馬の野球場で行われました。

 好間中・平二中連合は、信夫中と対戦し0-6で敗れ、続いて梁川中と対戦し、2ー7で敗れました。県内から強豪校が集まっての大会で、敗れはしたものの、みんな健闘しました。強い学校と対戦することで、多くのことを学び得ることができたと思います。

 敗れた学校同士での交流戦においても、中体連大会に向けての大きな経験と学びを得ることができました。保護者の皆様には、朝早くからの送迎、応援、本当に感謝しております。ありがとうございました。