こんなことがありました。

今日の出来事

円谷幸吉賞のメダルが贈られました

今年度,第38回東日本女子駅伝で力走を見せた3年蛭田選手,ならびに,第31回全国中学校駅伝大会で活躍した2年安藤選手の両名に円谷幸吉賞のメダルが贈られました。

福島県駅伝後援会副会長の鹿野様から蛭田選手へ,いわき理事の小川様から安藤選手へ,それぞれ贈呈いただきました。

両名は,受賞の喜びととともに今後とも競技力を磨き各種大会での活躍を誓っていました。安藤選手は,今週末2月3日(土)に開催される市中学校新人駅伝大会での活躍も期待されます。

お知らせ 県選抜卓球大会に出場してきました

1月20日土曜日

新人戦県大会のベスト16が集まって、円谷幸吉記念アリーナ(須賀川アリーナ)で、選抜卓球大会が行われました。

予選は、2勝0敗(1チーム棄権)で突破しました。

決勝トーナメントは古殿中に惜敗しましたが、次からに繋がる試合であったと思います。

応援ありがとうございました。

2024年の始まり

1月9日(火) 生徒たちが元気に登校してきました。3学期の始業式では,生徒それぞれが立てた目標の達成に向け,責任ある取り組みを始めることへの期待を込め式辞を述べました。始業式はインフルエンザ等の感染症対策のため各教室をオンラインで繋いで実施しました。その後,各学年の生徒代表から冬休みを振り返りつつ3学期の抱負や目標の発表がありました。

1年代表生徒

2年代表生徒

3年代表生徒

新たな年に…

新しい年が明け, 昨日から生徒たちも活動を始めています。今日5日(金)は,3年生にとってこれまでの学習の成果を問うまたは進路選択の重要な資料となる学力テストが行われています。

校庭に目を向けると部活動に励む1・2年生の姿が…。

頭も身体も心も鍛えていますね。頑張れ!ナコイチ!

お知らせ いわき卓球選手権に出場してきました

12月23日

いわき市総合体育館にて、行われた卓球選手権に出場してきました。

 練習時間の短い中、しっかり身体を動かして、プレーできました。

 中体連に向けた課題も発見できた、充実した大会になりました。

2学期を終えて…

本日12月22日(金) 8:30 から第2学期終業式を行いました。感染症対策として全校生徒が一堂に会することなくリモート放送に切り替えて実施しました。

終業式に先だって運動・文化両面で活躍した生徒の表彰披露を行いました。終業式では,校長式辞に次いで各学年代表生徒から2学期の反省と冬休みの生活について発表がありました。

1年代表の発表

2年代表の発表

3年代表の発表

その後,冬休みの生活について生徒指導担当の先生から指導がありました。有意義な冬休みを過ごすとともに希望に満ちた新年を迎えてほしいと思います。

ほけんだより12月号を発行しました

このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

R5.12月号.pdf

一足早い クリスマス会

本日12月19日(火)5校時に 4・5組の皆さんが企画したクリスマス会に招待してもらいました。

3年生が書き下ろした脚本をもとに全員が役者となって出演した動画を一緒に視聴しました。とても素敵なストーリーでしたね。皆の演技も見ごたえがありました。

そして,クイズや様々な出し物も楽しく参観させてもらいました。一生懸命クリスマス会を企画した皆さんには,担任の先生からプレゼントが配られました。家に帰ってから開いてみてね。

4・5組の皆さんの心和む「オモテナシ」に感謝です。心がほっこりしました。ありがとう。

全国大会でも懸命の走り

師走の凛とした空気感の中,12月17日(日)に全国中学校駅伝競走大会が滋賀県希望が丘文化公園内の駅伝コースで開催されました。

この駅伝コースは,アスファルトなどで舗装されたコースとは異なり芝生コースとなっているため地面からの反発が少なく,慣れないと走りづらいコースのようです。そのため,本校選手は11月中旬からスパリゾートハワイアンズ・ゴルフコースをお借りしての練習を含め,現地入り後もトレーニングを重ねて当日を迎えました。

 

全国の精鋭が集った大会だけあってレースは熾烈を極め,目標としていた結果には届きませんでしたが,お互いに切磋琢磨しながらも深い絆で結ばれた部員たち。仲間の思いを託された選手たちは,持てる力を出し切ろうと懸命の走りを見せてくれました。

大会当日は,関西福島県人会の方々や遠路はるばる駆けつけた保護者の方々の応援を受け,大舞台で襷をつなぎきることができました。ありがとう。そして,お疲れさま。ナコイチ・メンバー。

また,全国大会出場に際しては,勿来地区の皆様や市内の企業・事業所等から多大なる協賛をいただきました。この場をお借りしてご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

ダジャレ昆虫図鑑

保健室前の掲示板が模様替えをしました。ダジャレ昆虫図鑑とは?

開いてみると…

こたつむり

ぎりぎり~ス

すぐめパチ

がんバッタ

生活習慣や健康に関わるダジャレでした。実におもしろい。

保健の先生と有志生徒による力作でした。

約45分の交流会

12月15日(金)13:30~本校4・5組の生徒のみんなが,勿来一小「にこにこ学級」「のびのび学級」の児童の皆さんを招いて交流会を開催しました。

ハンドベルの演奏や合唱・フラダンスの披露など趣向を凝らしたオモテナシをしました。

約45分の交流会でしたが楽しんでいただけたようです。4・5組の生徒のみんなも交流会を通じて,さらに成長したようですね。

バレーでリフレッシュ

受験期を迎えている3年生は,常に頭を働かせています。そんな3年生も心身のリフレッシュは必要ですね。

だから球技大会を企画したようです。身体接触がなく怪我をしないようにネット型のバレーボールを選んだみたいです。

白熱したゲームもあり,珍プレー・好プレーもあり。ほどよくリフレッシュできたようです。

それぞれの放課後

12月8日 (金) の放課後の様子です。女子トイレではスリッパを回収し,外の水道で洗浄消毒する女子生徒の姿が…。しかも楽しそうに…。みんなのために,ありがとう。

5組の教室では,クリスマス会に向けて4・5組の生徒の皆さんがハンドベルの合奏練習に取り組む姿が。

今年度は,勿来一小の「にこにこ学級」と「のびのび学級」の児童の皆さん15名をクリスマス会に招待し,先輩として交流できることを楽しみにしています。当日は,後輩を前に先輩のスゴいところを見せてくれると思います。

それぞれの放課後…。みんなちがって,みんないい。

数学の研究授業を実施しました

本日12月8日(金) 4校時に2年1組で数学の研究授業を実施しました。

まずは,既習問題を電子黒板で振り返りました。このような変則的な四角形。Xの角の大きさを求めました。

その後,直線lを移動させ2本の直線が平行になるようにして本時の課題を示しました。単にXの角の大きさを求めるだけではありません。根拠も明らかにするよう指示が出ました。

根拠としては,板書された内容が考えられます。生徒たちは,思い思いに補助線を引き根拠を示しながら角度を求めていきます。

個人で試行錯誤したのち,グループで共有し,全体で確認し合いました。

様々な考え方に触れ生徒たちの興味関心もグイグイあがっていきました。

まとめの時間では問題演習に取り組み満足する表情が見られました。

本校では,この授業のような「主体的・対話的で深い学び」を展開しながら,学力の定着・向上に努めています。

薬物乱用防止教室~断る勇気が未来をつくる~

麻薬や覚醒剤は,法律で持っていることも使用することも規制されていますが,世の中には,麻薬や覚醒剤の化学構造を少しだけ変えた物質を含ませ,「お香」「バスソルト」「ハーブ」「アロマ」などと表示し,薬物とわからないように偽装して販売されている危険ドラッグも存在します。

 

また,11月には大麻成分に似せた化学化合物を入れたグミが販売されたり配られたりして口にした人たちに健康被害が出たとの報道がありました。報道当時は違法薬物と見なされていませんでしたが,今月2日からは規制対象となったため所持や使用の制限が出ました。

 

このように,私たちを取り巻く社会の影の部分として薬物が存在していること,そうした薬物を使用している人がいることを認識する必要があります。

 

本日は,いわき地区薬物乱用防止指導員である 小西 健司 様 をお招きし「薬物乱用防止教室」を開催しました。

今日学んだことをもとに重大な健康被害をもたらし,家族や自分自身の人生を台無しにしてしまう薬物に手を出さないように気をつけていきましょう。

通学用靴の選択幅緩和について

本校では従来から通学用靴を指定していましたが,今年度途中で多数の生徒から足の型に応じた履きやすい靴の使用を望む声が寄せられるようになりました。

生徒会役員が主体となった検討委員から通学用靴について新たな規定を設ける旨の提案を受け,学校としても審議を重ねてきました。

その結果,生徒たちの心身の健康や運動時の安全等を考慮し,生徒それぞれの発育の状況に応じた通学用靴を使用できるよう柔軟に対応することにしました。

12月1日(金) 6校時には生徒会役員が,オンライン配信システムの機能を活用し,コンピュター室から各教室にスライド映像を配信して説明会を実施しました。

学校生活で不便に感じていることを洗い出し,手順を踏まえながら生徒たちが主体となって課題解決まで進めることができたのは大きな成長だと感じます。

なお,今回の対応はこれまで指定している靴を引き続き使用することを妨げるものではなく,生徒が主体となって設けた新たな規定に基づいて運用することになります。3学期間の3ヵ月の試行期間を経て,令和6年度から完全実施に結びつけられるよう生徒たちの状況に刮目していきたいと思います。

保護者の方々にも同日付で,お知らせのプリントを配付するとともに緊急メール配信システムにより周知したところです。ご理解のほど宜しくお願いします。

避難訓練~災害や火災から身を守るために~

今日の避難訓練は,地震発生で1次避難したのちに火災が起きたとの想定でした。

生徒たちは,火災から身を守るために次のようなことに注意して避難していました。

1.火の粉や落下物から頭部を保護するために帽子などを被る。煙を吸わないために,口を覆う。姿勢を低くして逃げる。これは,一酸化炭素中毒を起こさないためですね。

2.将棋倒しにならないように押さない・駆けないなど,周囲の状況に配慮して逃げる。

3.延焼を抑えるために,窓は閉めて逃げる。空気の通り道を遮断するためですね。

 

逆に,地震の場合は,閉じ込められないように窓やドアを開けるようにするのが一般的です。災害の種類によって避難の仕方は変わってきます。

今日は,通常の避難経路に沿って,先生方の誘導で避難しましたが,災害は休み時間や放課後も起こる可能性があります。避難経路が遮断されたり,先生方の指示が届かなかったりすることも考えられます。そのような場合に指示を待っていたら逃げ遅れることにもなってしまいます。

災害の現場では,いかに素早く自分の身を守る行動をとれるか,一人ひとりの判断が求められます。そして,中学生であれば周囲の人の避難も手助けできる年代です。自分の身を守りつつ周囲の人の命も守れる人であってほしいと思います。

最近,めっきり寒くなってきて暖房器具を使う機会も多くなってきたはずです。家庭においても火気の取扱いには十分注意して過ごしてほしいです。

がん・タバコ特別授業

11月30日(木) 6校時に2年生を対象に「がん・タバコ特別授業」を実施しました。医療法人道済会みちや内科・胃腸科の齊藤道也先生を講師にお招きし,がんの発生要因や福島県内の実態等を詳しく説明いただきました。

がんという病気に抱くイメージは様々ですが,正しく怖れ,正しく対処することが必要だと思います。子どもたちには,健康で活力ある生活を送るため今日学んだことを実践していってほしいと思います。

学習の仕方を振り返って…

11月29日(水) 3校時に3年3組で学級活動の研究授業がありました。期末テストを終えて,自らの学習を振り返るとともに級友が各家庭においてどのように学習を進めているか互いに伝え合い共有する時間となりました。

近い将来に向けて学力向上を目指す上では,級友がどのように学習時間を確保し,どのような方法で学習を進めているか,興味深い内容であったため話し合いは盛り上がりを見せていました。

今後も自分に適した学習の仕方を模索しながら進路実現に取り組んでいってほしいと思います。

扇の的~「平家物語」から

11月29日(水) 2校時に2年1組で国語の研究授業がありました。古典「平家物語」から扇の的にまつわるシーン。前時までの学習をとおして,那須与一が船上に掲げられた扇の的を射ぬいたことに感服した敵方の老武士が舞を披露したこと。味方の大将である源義経に命じられた那須与一がその老武士を射たこと。このことに対して,味方からも賞賛と非難が入り交じってあったこと。このよう内容を読み深めていました。

本時は,舞を披露した敵方の老武士を射たことに対して自分の考えや級友の考えを共有しながら与一の行動について意見を交流する授業が展開していきました。

「上司の命令に反することはできない。戦なのでやむを得なかった。」との肯定的な意見もあれば,「自分の弓の技量を認め舞まで披露した老武士を射るのはむごすぎる。」との否定的な意見も出され,主体的・対話的で深い学びが見られました。

お知らせ 卓球小中交流大会

小中学生の交流大会に参加してきました。

予選は抜けましたが表彰までは辿りつけませんでした。

次の大会へ向けて課題ができた試合となりました。

  

 

 

 

 

 

 

ピンクの横断幕がまぶしいです

12月17日(日) に滋賀県希望が丘文化公園内の駅伝コースで開催される全国中学校駅伝競走大会への出場を果たした本校女子チームのメンバーを紹介する横断幕を勿来町窪田地内の県道10号線(いわきー日立線)からマルト窪田店への入口に掲げさせていただいています。

地元の方々にも本校生徒の活躍を広く知っていただきたいとの思いから,株式会社マルト様へお願いしたところ,快くお引き受けいただきました。ありがとうございます。

地域の方々の激励にお応えできるよう,選手たちは日々練習を重ね心身の状態を整え,当日に備えています。女子「ナコイチ・メンバー」の活躍に期待したいと思います。

お知らせ 県新人戦 卓球競技2

決勝トーナメント

1回戦 対東北中学校 

県南1位相手に健闘しましたが、

1-3で敗退しました。

 

この経験は中体連に向かって生かしていきたいと思います。

お知らせ 県新人大会 卓球競技1

円谷幸吉メモリアルアリーナ(須賀川アリーナ)で行われております、卓球競技!

1次リーグ 2勝1敗 2位で

決勝トーナメント進出しました。

 

トーナメントは午後からです。

福島県駅伝後援会の皆様が激励に…

本日11月16日(木)12:30に福島県駅伝後援会の副会長様はじめ3名の皆様が,12月17日(日)に滋賀県希望が丘公園内の駅伝コースで開催される全国駅伝競走大会出場に出場する女子チームの激励にお越しいただきました。

激励金と励ましの言葉を頂戴したのち,代表生徒から全国大会に向ける意気込みをお伝えすることができました。なお,勿来地区の皆様や事業所様からも激励や協賛をいただいていますこと,この場をお借りして感謝と御礼を申し上げます。

ほけんだより11月号を発行しました

このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

R5.11月号.pdf

本日、進路説明会を開催します。

昨日8日は24節季での立冬でした。木枯らしが吹き,霜が降りるほど寒さが増してくる時期が立冬です。例年だと,暖をとりながら受験勉強にいそしむところですが,今年は様相が違う気がしますね。

とはいえ,暖冬であっても,厳冬であっても,受験は例年どおりに実施されます。本日は13:25から受験生である3年生と保護者の方を対象に,入試制度や手続きについて資料をもとに詳しく説明する予定です。

1年生を対象に食育講座を実施

11月2日(木)5~6校時に1学年の生徒を対象に食育講座を実施しました。講師として勿来学校給食共同調理場栄養教諭の鮎澤先生をお迎えして,「中学生の体と食生活」をテーマに食に関するお話しをいただきました。

勿来学校給食共同調理場は今年度の学校給食優良学校等に選出され10月19日(木)に東京都で開かれた全国学校給食研究協議大会の席上で表彰されました。鮎澤先生は,その席上で表彰状を贈られた方です。

いつも美味しい給食を作ってくださっていることに感謝し,今後もしっかり給食をいただきたいと思います。

全国中学駅伝競走大会への出場報告

東北大会を終えたばかりの本校女子駅伝部は,10月30日(月)に いわき市教育委員会を訪れ,東北大会の結果と全国中学駅伝競走大会への出場報告をしました。報告後は,服部 教育長 様 から激励のことばをいただき,各選手とも全国大会での健闘を誓っていました。

全国大会は,12月17日(日)に滋賀県希望が丘公園内園内の駅伝コースで開催されます。本校選手は,13日(水)に移動を開始し,前日まで試走を重ね本番に備える予定でいます。福島県代表,さらには東北代表として,心をひとつに襷をつなぎ力の限り走り抜いてほしいと思います。

男女とも入賞=東北中学校駅伝競走大会=

10月28日(土)に山形県天童市で開催された東北中学校駅伝競走大会では,これまでの走り込みの経験を十分に発揮し,女子が3位,男子が6位に入賞する健闘を見せました。

保護者やご家族の方々も多数会場に詰めかけ,熱い声援で選手の背中を力強く押していただきました。ありがとうございました。

なお,女子チームは12月17日(日)に滋賀県希望が丘公園内の駅伝コースで開催される全国大会に出場します。本校選手は,12月13日(水)に移動を開始し,前日まで試走を重ね本番に備える予定でいます。

福島県代表,さらには東北代表として,心をひとつに襷をつなぎ力の限り走り抜いてほしいと思います。

栄光の軌跡

10月28日(土) に開催される東北中学校駅伝競走大会への出場を果たした本校男女両チームのメンバーを紹介する横断幕を勿来町窪田地内の県道10号線からマルト窪田店への入口に掲げさせていただいています。

地元の方々にも本校生徒の活躍を広く知っていただきたいとの思いから,株式会社マルト様へお願いしたところ,快くお引き受けいただきました。ありがとうございます。

男女ともに出場するのは初めてになりますが,女子チームは令和3年度から3年連続での出場でもあっったため,「栄光の軌跡」として過年度のメンバーも紹介しています。東北大会では,これまでの走り込みの経験を十分に発揮し,チーム一丸となって襷をつないでほしいと思います。

東北中学校駅伝競走大会に向けて出発!

10月28日(土) 山形県天童市で開催される東北中学校駅伝競走大会に福島県大会を勝ち抜いた本校の男女両チームが出場します。 

今日27日(金) の朝,保護者や家族の方々に見送られ,勿来を元気に出発しました。会場での公式練習後に天童市内で前泊して大会当日に備えることになります。

東北の強豪ひしめくレースは熾烈を極めるものと予想されます。選手の皆さんには,心と身体の状態を整え,ベストの走りを見せてくれることを期待しています。頑張れ,ナコイチ・メンバー!

素晴らしい歌声! 素晴らしい発表!

10月20日(金)に「奏でよう僕らの思いは歌となる~百歌繚乱~」のテーマのもと,秋華祭を開催しました。今年度は,感染症対策による入場制限等を設けなかったため,大勢の保護者・ご家族の方に発表や展示をご覧いただくことができました。

開祭式でのビック・アートの披露

オープニングセレモニーの一幕

3年1組の合唱

3年2組の合唱

3年3組の合唱

合唱コンクールを終えての全校合唱

展示も充実しています。

「総合的な学習の時間」の学びをまとめてあります。

4・5組のハンドベル演奏

4・5組のフラダンス披露

吹奏楽部の演奏

演奏に合わせて踊る生徒たち

客席も盛り上がっています。

クロージングセレモニーでの一幕

先生もステージ上でノリノリです。

閉祭式も佳境にさしかかっています。

実行委員や各係長による閉祭宣言で幕を閉じました。

生徒たちは準備の過程で,お互いの価値観や感性の違いに直面し,さまざまな葛藤があったことと思います。そして,その葛藤の先に一人一人の個性を結集することで,より大きな力を生み出すことを合唱や各種発表で証明してくれました。素晴らしかったです。

市新人卓球大会で県大会への出場権を獲得

10月14日(土)~15日(日)の2日間にわたり市新人卓球大会が総合体育館で開催されました。

本校から出場した女子チームは予選リーグを2位で通過し,決勝リーグでは粘り強さを発揮し県大会への出場権を獲得しました。

連日駆けつけて応援いただいた保護者の方々に感謝いたします。県大会での活躍にも期待しています。

本校選手も健闘! 市中体連ボッチャ競技大会

10月13日(金)に市総合体育館においてボッチャ競技大会が開催されました。

本校から参加した選手は団体・個人とも入賞はなりませんでしたが,練習の成果を発揮するとともに他校の生徒と交流を深めていました。

応援にいらっしゃった保護者の方々にも感謝いたします。

新人大会が繰り広げられています

先週末の10月7日(土)・8日(日)にかけて剣道・バレーボールなどの各競技大会が開催されました。

本校から出場した選手は,男子団体3位,男子個人3位に入賞し県大会へ駒を進めました。

バレーボールは,予選リーグで健闘しましたが,決勝トーナメントへの進出はかないませんでした。

高くジャンプしスパイクを打つ本校選手

コート奥側ヵらサーブを放つ本校選手

大勢の保護者の皆さん,3年生の声援をいただきました。ありがとうございました。感謝を込めて挨拶した直後の選手たち。

女子は優勝。男子は準優勝。~県中学校駅伝競走大会~

10月4日(水)には福島県中学校駅伝競走大会が,とうほう・みんなのスタジアムあづま総合運動公園内周回コースで開催されました。

本校から出場した女子チームは強豪ひしめくレースを制し優勝。全国大会の切符を手にしました。男子は第2位で男女とも東北大会への出場権を獲得しました。

女子スタート直後。集団の中ほどが本校選手。

1区の区間賞を獲得した本校選手へのレース直後のインタビューの様子。

2区 本校選手の力走

3区 本校選手の力走

4区 本校選手の力走

女子優勝を確信しゴールする5区の本校選手

受賞後に競技場内で「はい。ポーズ」

男子1区のスタート直後の様子。

2区 本校選手の力走

3区 本校選手の力走

4区 本校選手の力走

5区 本校選手の力走

6区 本校選手の力走

第2位でゴールした本校6区の選手

受賞後に競技場入り口で笑顔を浮かべる本校男子選手。

「女子も男子も,みんな集合して~。」

お互いに切磋琢磨しながらも深い絆で結ばれた部員たち。仲間の思いを託された選手たちは,持てる力を存分に発揮し若さみなぎる熱いレースを展開しました。

 いわきから駆けつけた保護者の皆さんの熱い声援は,選手の背中を強く後押ししてくれました。感謝。感謝です。

 今後も,まだまだレースは続きます。東北大会,全国大会での活躍に期待したいと思います。頑張れ,「ナコイチ」メンバー!

十人十色~個性輝く,笑顔あふれる勿来一中~

10月2日(月) 5校時の時間から後期生徒会役員をはじめ学級役員・委員会役員に任命状を授与したのちに生徒会総会を実施しました。

ここ数年は新型コロナウイルス感染症の予防のためオンライン配信で行っていましたが,ようやく一堂に会しての総会を開くことができました。いました。

 

総会では選出された議長の進行により,前期の活動を振り返るとともに,後期の活動計画を決定しました。生徒会本部は,「十人十色~個性輝く,笑顔あふれる勿来一中~」を活動目標として掲げ,全校生徒一丸となって生徒会活動を展開していくことを確認し合いました。

新たなリーダーを中心に全校生徒が力を合わせて活動を盛り上げていってほしいと思います。

競技できることへの喜びと感謝をもって

9月30日(土),10月1日(日)に各会場で,いわき市中学校新人体育大会が繰り広げられました。当日に本校から出場した競技は,バスケットボールとソフトテニスでした。

今年度は,保護者の方々にも制限なく観戦していただいているので,選手たちも競技できることへの喜びと感謝をもって大会に臨んでいたように感じます。

今週末もバレーボールや剣道などの競技が続々と開催されます。活躍が楽しみです。

なお,10月4日(水)には,県駅伝競走大会が福島市のあづま総合運動公園内で開催されます。本校から出場する男女両チームとも上位入賞を目指しての力走が期待されます。こちらも楽しみです。

全校生徒と保護者有志の方で奉仕作業を行いました

本日9月29日(金)14:30から約45分かけて校庭の除草作業を行いました。

 

もうすぐ10月を迎えるという時期なのに気温は高くジメジメした暑さを感じました。

 

 

そのような天候ではありましたが,生徒も保護者の方々も額に汗して作業に取り組み,校庭は見違えるようになりました。ありがとうございました。

2通の手紙~道徳の授業から~

3年の道徳の授業を参観しました。きまりや規則は,社会の秩序を維持する上で必要なものです。ですから,「きまりや規則は守らなければならない。」それは,わかっているけれど…。

ある動物園の入園時刻は,16時までと決められていました。しかも,子供は保護者同伴でなければならないと…。

そんなある日,誕生日を迎えた3歳の男の子を連れた小学生の姉が動物園の入り口に到着しました。でも,16時を2分ほど過ぎています。保護者の方は同伴していません。

実際,物語に登場する入園係のおじさんは,特別に入園を認めています。しかし,閉園時間の17時を過ぎても,姉弟は園内で行方不明に。動物園の従業員総出で捜索した結果,ようやく発見。姉弟は無事に帰宅しました。

先生からは,その判断が正しかったのか否かが発問がありました。

生徒たちは,その判断の是非を根拠も示してタブレット端末から答えていきます。ICTを活用しながら,それぞれの意見を共有し議論していく。そんな授業が展開されていきます。

 その後,入園係のおじさんのもとには2通の手紙が届きます。1通は,姉弟の母親からの感謝の手紙。もう1通は,上司からの懲戒処分の通知。

 情にほだされて姉弟を入園させたことは間違いだったのか?どんな理由があろうとも規則を守るべきだったのか?

そもそも「きまり」はなぜあるのか?

つぶやきや発言から,葛藤する生徒の気持ちが十分に伝わってきました。「考え,議論する道徳」勿来第一中学校では,そんな道徳の授業を実践しています。

ひたむきな姿…市中学校新人体育大会軟式野球競技大会

9月24日(日)  平球場において,いわき市中学校新人体育大会軟式野球競技大会が行われ植田東中学校と対戦しました。

選手たちは力の限りを尽くして試合に臨みましたが,強豪校には歯が立ちませんでした。それでも,ひたむきに野球に取り組む姿勢は保護者の方々にも伝わったと思います。

選手たちは来年度の中体連総合大会に向けて冬の練習にも励むものと思います。保護者の皆さま応援ありがとうございました。今後も長い目で見守ってください。

いわき市新人陸上競技大会 結果

9月16日(土)・17日(日)の2日間にわたり,いわき市新人陸上競技大会が市陸上競技場で開催されました。

本校から出場した選手は力の限りを尽くし競技に臨んでいました。

大会結果は次のとおりです。保護者の方々も暑い中応援いただき,ありがとうございました。

 

【男子】

1年100m:第1位,共通200m:第1位,共通800m:第1位, 2年1500m:第2位・第5位,共通3000m:第2位,共通4×100mリレー:第7位

【女子】

1年100m:第4位,共通200m:第6位,共通800m:第2位・第4位,1年1500m:第5位,2年1500m:第2位,2年砲丸投:第4位,混成競技(100mH・砲丸投・200m)第1位,共通4×100mリレー:第2位

【学校対抗】

男子総合:第6位 女子総合第4位 男女総合:第4位

なお,上位4位までの入賞者は,10月7日(土)・8日(日)の2日間にわたり,白河カタールスポーツパーク陸上競技場で開催される県大会へ出場します。県大会での活躍にも期待したいですね。

明日に向かって励む若者たち

県駅伝大会や市新人大会に向けて練習を、文化部は各種コンクールに向けて練習と作品作りに取り組んでいます。

陸上・駅伝のウォーミングアップ

野球部はキャッチボールから

ソフトテニス部は,支柱が新しくなりラリーを繰り広げています。

校庭から見上げた空は…こんな感じ。でも蒸し暑いです。

小学校の体育館を借りてバレー部が対面のブロック練習。扇風機をフル稼働でも蒸し暑いですね。

再び,中学校に戻り体育館に目を向けると…

バスケット部がドリブル練習の最中でした。

体育館の反面は卓球部が使用しています。ラリーが続いていますね。

そして,武道館はというと…

礼に始まり

防具を着用し

打ち込み稽古へと進んでいきます。

校内では,吹奏楽部がレッスン中。

美術部は,ポスター作製中でした。

継続した取り組みは成果となって表れるはずです。若者よ!明日に向かって励みなさい! 

 

ピカピカな床をめざして…

本日9月15日(金)  放課後に半期に一度のワックスがけを実施しています。教室の机や椅子などを廊下に出して水拭きを徹底した後,清掃委員会の精鋭が作業に取りかかりました。

明日から3連休。火曜日の朝には,ワックスも乾きピカピカの床に蘇っていることでしょう。

清掃委員会の皆さん。ありがとう。

職業講話に耳を傾ける3年生

本日,9月13日(水)に3年生を対象に「総合的な学習の時間」で職業講話を実施しました。ハートフルなこそ,マルト本部,東邦銀行勿来支店,いわき南法律事務所から講師の先生をお招きし,それぞれの職業について説明をいただきました。

仕事の内容をはじめとして,やりがいなどについても具体的なエピソードを交えながら講話をいただきました。近い将来の進路選択に向けて,貴重なお話をうかがうことができたことに感謝申し上げます。

第1学年 遠足 出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな秋晴れの中、マルト駐車場をお借りして1年生遠足の出発式が行われました。

遠足実行委員長の塩野谷さんが代表として遠足の心構えを話し、樫村さんが元気よく出発のあいさつをしてくれました。

数学の研究授業を実施しました

9月12日(火)10:25から3年2組で数学の研究授業を実施しました。

提示された課題は次のとおりです。「縦12m横11mの長方形の土地がある。そこに一定の幅の通路をつくり残りを畑にしたい。横に一本の通路をつくり畑の面積を99㎡にするには通路の幅を何mにすればよいだろうか?」

土地の総面積12m×11m=132㎡から畑の面積99㎡を差し引くと… 33㎡が通路の面積になるから,横に一本の通路をつくるなら… その幅は33㎡÷11m=3mと 直感的に答えを出した生徒がいました。この考え方は,「土地全体の面積」と「畑の面積」との差に着目しています。

また,別な生徒は,明らかになっていない通路の幅を文字に置き換えて… (12m-xm)×11m=99㎡ と方程式を立式しx=3m と答えを導いていました。これは,「畑の面積」に着眼点を絞った考え方です。

答えは一緒でも着眼点が違えば,式の立て方も違ってきますね。

その後,「縦・横に一本ずつ同じ幅の通路をつくり畑の面積を90㎡にする」という新たな課題が提示されます。ここからが前時までの学びが生かされる時間です。

生徒たちは先生から提示された類似問題や発展問題に取り組む中で,2次方程式での立式を試みICTを活用し共有していきます。

立式できれば前時までの学習の成果を発揮して「解」は導けますね。ただし,導いた「解」は答えとして妥当か否かの判断もしなければいけません。2次方程式の「解」は複数あっても,答えとして妥当でない場合もあります。通路の幅が土地の縦・横の長さを超えるなんてことも…最後まで気が抜けませんね。

本校では,この授業のような「主体的・対話的で深い学び」を展開しながら,学力の定着・向上に努めています。

国語の研究授業を公開しました

9月11日(月)13:25から市総合教育センター調査研究員を務める先生によ研究授業を3年1組で実施しました。

論理的な文章を読み込み,筆者の主張の根拠を探っていく授業の展開でした。

じっくり文章を読み「個人の考えを深める時間」では,静寂な時が流れます。

そして,お互い見つけ出した「根拠を共有する時間」では,活発な意見交換の時が流れます。

タブレット端末やICT機器を活用し,自分なりに導き出した根拠を級友に伝えるために言葉を紡ぐ生徒たち。

生徒たちは,前時までに学んだことをもとに提示された課題について根拠を持って説明するという学びを主体的に進めています。

これからの時代を生きる生徒たちにとっては,単なる知識だけでなく,思考力・判断力・表現力が求められます。本時は,そのような力を育む授業となりました。

授業の公開後は,研究協議会を設定しています。参観された先生方から貴重な意見や感想が寄せられるものと思います。

男女とも優勝! いわき市中学校駅伝競走大会

9月7日(木)  秋晴れの空のもと,21世紀の森周辺駅伝コースで,いわき市中学校駅伝競走大会が行われました。

男子は6区間,女子は5区間で襷をつなぎました。

その結果,継続的に走り込みを続けてきた「ナコイチメンバー」が男女ともに優勝という成績で県大会への出場権を獲得しました。

お互いに切磋琢磨しながらも深い絆で結ばれた部員たち。仲間の思いを託された選手たちは,持てる力を存分に発揮し,若さみなぎる熱いレースを展開しました。

駅伝部の部員たちは,目標を掲げ前向きに取り組む大切さを勿来一中の全生徒に教えてくれたと思います。ありがとう。そして,お疲れさま。

10月4日(水)に開催される県大会での活躍にも期待したいと思います。

ことこと コットン

支援学級では,今年度5月末から綿花の栽培を行ってきました。いよいよ,収穫の時期を迎えました。薄いベージュ色をした綿がご覧のように実っていました。

収穫後は,細い糸にしてからマスコットづくりに活用する予定でいます。仕上がりが楽しみですね。

生まれ変わるテニスコート

昨日9月5日(火),テニスコートで新しい支柱の設置作業がありました。前の支柱は腐食による経年劣化のため基礎部分から折れてしまい練習するのにも不便を感じていたので,今回の設置は,とてもありがたかったです。

 

ソフトテニス部の生徒も新人大会に向けて,ますます練習にも力が入ることでしょう。いわき市教育委員会や業者の皆さん,ありがとうございました。

盛大に激励会を実施!

9月4日(月)6校時に「いわき市中学校駅伝競走大会」及び「いわき市中学校新人体育大会」に出場する選手の健闘を祈り,激励会を実施しました。かなり強い雨が降っていましたが,事前にお知らせしていたので,20名前後の保護者の方々が来校され,激励会の様子をご覧いただけました。

 

ユニフォームに身を包んだ選手が,全校生徒の拍手を受けながら入場してきました。その後,選手紹介や大会に向けての意気込みを力強く行ってくれました。

応援団員は,各選手の健闘を祈願し声高らかに応援エールを,さらに一般生徒も応援団と共に熱い応援で選手の志気を盛り上げていました。

駅伝競走大会は今週7日(木)に21世紀の森公園内駅伝コースで開催されます。

また,新人大会は水泳が9月2日(土)に終了していますが,陸上が9月16日(土),17日(日)に,野球が9月24日(日),30日(土), 10月1日(日)に,ソフトテニスが9月30日(土),10月1日(日)に,バスケットボールが9月30日(土),10月1日(日) 及び7日(土)に,バレーボールが10月7日(土),8日(日)に,卓球が10月14日(土),15日(日)に,剣道が10月7日(土)に,それぞれの会場で開催されます。

 

選手諸君には,これまで培ってきた力と技を十分に発揮してくれるよう期待しています。大会までの残された期間で,心と体の状態を整えるとともにチーム一丸となってよい準備を進めてくれることを願っています。

お知らせ 卓球 カデット県大会に出場しました

8月27日

福島県卓球選手権大会カデットの部に出場してきました。

相手も強く勝つことはできませんでしたが、練習の成果を充分に出すことができました。

新人戦に向けて出てきた課題を克服していきたいと思います。

第2学期のスタートです

本日8月25日(金) 第2学期の始業式がありました。残暑も厳しいため涼しい環境が整った各教室へオンライン配信で行いました。

式後には,各学年代表から2学期にかける思いの発表がありました。また,市英語弁論大会に出場する生徒のスピーチも披露されました。

まだまだ暑い日々が続きますが,熱中症予防に心がけながら充実した学校生活を送れるよう期待しています。

補助役員として本校生徒が活躍

8月4日~6日の3日間にわたり,いわき市総合体育館にて東北中学校バレーボール大会(女子)が開催されました。

本校のバレーボール部の生徒は,3日間とも補助役員として大会運営に携わりました。

イン、アウトの判定をするのがラインズマン。しっかりと判定していました。

東北各地から参加した同年代の選手のプレーにも大いに触発されたようです。

お知らせ カデット(卓球部)

卓球選手権カデットの部に参加してきました。

一年生はデビュー戦でしたが、堂々と戦いました。

2年生は県大会出場者が2人(内1人はクラブチームから参加) と、頑張りましたが、悔しい思いもしました。

新人戦、来年の中体連にむけ、練習を積み上げたいと思います。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 県大会卓球1日目

喜多方市で行われる

中体連県大会卓球競技にきています。

今日は公式練習と開始式です。

個人戦ダブルスに出場します。

表彰,第1学期終業式,激励会

本日7月20日(木)8:30から各種表彰披露,第1学期終業式と東北・全国陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。いずれも熱中症予防の観点から比較的涼しい環境が整う教室で遠隔オンライン配信に切り替えて実施しました。

運動・文化の両面で多数の表彰をできたこと嬉しく思います。

終業式では,校長式辞に次いで各学年代表生徒から1学期の反省と夏休みの生活について発表がありました。その後,夏休みの生活について生徒指導担当の先生や交通安全担当の先生から指導がありました。

1年の代表生徒による発表

2年の代表生徒による発表

3年の代表生徒による発表

終業式に引き続き,激励会では東北・全国陸上競技大会に出場する選手から大会にかける思いを込めた決意表明がありました。各大会での記録更新と上位入賞を期待しています。

共通男子400m出場

1年男子100m出場

共通女子800m出場

激励会後に生徒会長から本校の文化祭である秋華祭の今年度テーマ・スローガンの発表がありました。

「百歌繚乱~奏でよう僕らの思いは歌となる~」です。

本来は「百花繚乱」ですが,本校は合唱コンクールに力を入れているので「花」を「歌」に変換したようです。

それぞれの学級の歌が咲き誇る様が今から目に浮かび楽しみです。

吹奏楽部が銀賞を受賞

7月15日(土)に開催された県吹奏楽コンクールいわき支部大会では,本校吹奏楽部が銀賞を受賞しました。

 

部員たちは,緊張しすぎることもなく平常心を保って練習の成果を出し切る演奏ができたようです。

演奏後の写真撮影では安堵の表情がうかがえました。

これまで練習を牽引してきた3年生,お疲れさまでした。

お知らせ ファイナンスパークまとめ

支払い計画をたてたら、支払い(コンピュータ上です)をして、確認をしたら終了です。

支払いが済んでいなかった生徒や、赤字が出てしまった生徒も、確認して、最後は全員が合格しました。

 

ボランティアスタッフとして、朝からご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

生徒一人一人を細かく看ていただき、素晴らしい学習の時間となりました。

 

生徒の感想から、保護者がどれだけ色々な事を考えてやりくりをしているかわかりました。帰ったら感謝したいと言う声もありました。

 

株価の確認

 

支払いの様子

 

確認の様子。支払い漏れや赤字はないかな?

 

ボランティアスタッフの保護者の皆様ありがとうございました。

県中体連陸上競技大会結果

7月4日(火)から6日(木)に開催された県中体連陸上競技大会では,本校から出場した各選手とも健闘し,男子総合で第4位,男女総合で第5位の成績を収めました。

それぞれの種目では,男子共通400mと男子1年100mで優勝,男子共通走高跳で第5位,男子共通3000mで第7位,男子共通4×100mリレーで第7位,女子共通800mで第4位,女子2・3年1500mと女子共通走幅跳で第7位に入賞を果たしました。

また,男子共通400mで全国標準記録を突破し全国大会への出場権を獲得することができました。炎天下のなか応援に駆けつけていただいた保護者・ご家族の方々にも感謝申し上げます。

今後,県中体連総合大会が7月22日(土)から開催されます。また,7月15日(土)に開催される県吹奏楽コンクールいわき支部大会では本校吹奏楽部が出場します。こちらの活躍にも期待しましょう。

習慣化された学びのために

7月3日(月)より、いわき市教育委員会がすすめる「学びの習慣づくり推進事業」として、1回目の学習会が実施されました。年間90回(各2時間)の学習会を予定しており、自ら希望した30名程度の生徒が継続して学習に取り組んでいきます。生徒たちに学びに集中できる場を提供し、それぞれにあった学習に取り組むことで学習の習慣を身につけさせることを目指して実施しています。はじめに会場運営委員の上遠野先生に委嘱状を交付していただき、開講式を行った後学習に取り組みました。参加した生徒の皆さんは、集中して取り組んでいました。

性について真剣に学びました

3年生は6月29日(木) 6校時に,いわき市医療センター地域産婦人科支援講座教授の先生に来校いただき,性感染症の種類や感染経路及び予防方法などについての講義を受けました。

受講後の感想からは,安易な性交渉によって望まない妊娠や性感染症のリスクを負わないように自らの行動を律する必要性を感じていることが伝わってきました。

全校を挙げて激励を…

本日,6月24日(金)6校時に県中体連陸上大会及び総合大会に出場する選手の激励会を開催しました。

さらに7月16日(土)に,いわきアリオスで開催される県吹奏楽コンクールいわき支部大会へ参加する吹奏楽部の激励会も合わせて行いました。各部とも出場選手の紹介や大会に向けての意気込みを力強く発表していました。

吹奏楽部は,当日に演奏する曲を全校生の前で披露してくれました。運動・文化両面での活躍が期待されます。

応援団はもちろんのこと全校生が学校を挙げて激励しました。

日々の授業も充実しています

電子黒板を用いて生徒の興味・関心を喚起する理科の授業

 

英語を用いて「話すこと」も「聞くこと」もできていますね。

国語では「読むこと」に集中して取り組んでいました。

これが赤ちゃんの命の重さか…

1年生は6月22日(木)6校時に,いわき市医療センター看護部の助産技師さんに来校いただき,思春期における心身の変化や生命の誕生に関わる講義を受けました。

性についての正しい知識を身に付けることはもちろんのこと,適切な意思決定に基づく主体的な行動選択ができる力を育んでほしいとの貴重な話をうかがいました。

√a+√b=√a+b が成り立たない理由を説明できるかな?

3年数学の研究授業をのぞいてみました。前時までの復習を兼ねながら根号を含む乗法・除法の問題を出題し,確認していきます。

  

その演習を踏まえて,本時の課題を提示しました。導入部分で,a+b=a+b が成り立たないことに気づかせる問題を出題しました。

√916=25 が成り立つか否か? 生徒たちは瞬時に考えを巡らせます。この場合,根号を外すことができるので「成り立たない」と直感的に気づきました。次に2+3=5 が「成り立たない」ことを根拠を示して説明するよう求めました。

ヒントシートを与えながら,まずは個別に考えさせます。ヒントシートには「近似値を用いる方法」「正方形の面積を求める手法を用いる方法」「左辺と右辺を共に2乗してみる方法」の3つが示されていました。

その後,数人でグループを組んでお互いの考えを共有するとともに根拠を示して説明を試みていました。

主体的・対話的で深い学びを促す授業が展開されていました。

お知らせ #3年3組 数学の授業

3年3組では、ルートの和法について学びました。

√a + √b が √a+b  にならない事を3っつの方法で証明しました。

 

 

市中体連水泳競技

6月13日(火)、14日(水)2日間にわたり、市中体連水泳競技が行われました。

本校からは特設水泳部として、男子7名、女子1名の計8名が参加しました。

2日めはあいにくの雨でしたが、スイミングクラブ等で練習した成果を発揮しました。

会議・研修 実習生研究授業

2年2組の保健体育では、災害時の皆守り方を学びました。

生徒は真剣に授業に参加し、防災意識を高めていました。

↑シェイクアウト訓練の様子です。

 

 

↑多くの先生方にも参観いただきました。

 

 

市中体連剣道競技大会結果

6月11日、12日に市総合体育館で剣道競技大会が行われました。

結果 男子団体3位

   女子個人猿田知生さんベスト8

   県大会出場になります。

会議・研修 2年2組 保健の授業

今日の保健は、怪我の原因について。

自分たちが怪我をした場面から、その要因について考えました。

お知らせ 中体連卓球競技3日目

団体戦決勝リーグが行われました。

 やはりどのチームも強く、いいゲームはするのですが、勝ち切る事ができませんでした。

 ずっと1人で2年生を率いてきた、キャプテンは個人戦で県大会に出場するので、

2年生にはこの大会を糧にひとまわり成長してほしいと思います。

 応援ありがとうございました。

お祝い 市中体連卓球大会 2日目

中体連2日目

個人戦が行われました。

シングルス4人 ダブルス3ペア出場し、

ダブルスで、1ペアが3位入賞し県大会への出場権を得ました。

10日には団体戦の決勝リーグが行われます。

今日の良い流れを団体戦に繋げていきたいと思います。

 

 

お知らせ 市大会卓球競技1日目

卓球競技1日目

団体戦予選リーグが行われました。

5チームのリーグ戦が行われ

3勝1敗で予選を突破し、土曜日の決勝リーグに進むことができました。

今日2日目は個人戦が行われます。

 

 

 

市中体連ソフトテニス競技1日目速報②

ソフトテニス競技 1日目個人戦

続報です。

3年生1ペア 初戦 対小名浜二中 4-1勝利

2年生2ペア 2回戦 対小名浜一中 4-3勝利

   同じく2回戦 対好間中 1-4敗退

 


となりました。

勝利した2ペアは明日の個人戦2日目の試合に臨みます。3日目の団体戦に繋げられるよう、それぞれの持ち味を活かして一つでも多くゲームを取れるよう頑張ってきます。

 

市中体連ソフトテニス競技1日目速報①

ソフトテニス競技 1日目個人戦

本校からは3年生2ペア/2年生2ペアが出場しています。

 


12:00現在 

3年生1ペア 対中央台南中 0-4 初戦敗退

2年生2ペア 対平三中 4-3 勝利

      対中央台北中 4-2 勝利

となっています。

この後、3年生1ペアの初戦、初戦勝利した2年生2ペアの2回戦が行われます。応援よろしくお願い致します。

第1回学校評議員会

6月6日(火)に10時から第1回学校評議員会を開催しました。

 5名の評議員の方々に委嘱状を交付し,本校の教育の現状と課題について資料をもとに説明したうえで,取り組みについて,ご意見やご助言をいただきました。

 さらに,各学年の授業の様子も参観いただきました。授業に真剣に取り組んでいる生徒の姿をご覧になり,お褒めの言葉を頂戴しました。

 今後も学校経営に関して意見を伺いながら開かれた学校づくりをより一層推進していきたいと思います。

PTA奉仕作業

6月5日(月)14時30分から約45分かけてPTA奉仕作業を実施しました。

草払い機を持参のお父さん方は校地内法面の草刈りを効率よく実施いただきました。

お母さん方には生徒と共に校庭の除草作業をお願いしました。

校庭の草は根が深く器具を用いても難儀しました。

回収袋30個くらいの草が出ました。暑い中の作業お疲れさまでした。

キラキラ クリーン作戦

いわきの町をきれいにする市民総ぐるみ運動の一環として校庭の除草作業を行いました。

日差しも強い中でしたが、多くの保護者にも参加をいただき、生徒たちの活動の場を整備しました。