日誌

出来事

進路指導(3学年)

昨日の6校時、図書室にて進路指導主事による進路に関する説明会を行いました。6月には、高校の先生方をお呼びして学校説明会を開催しますので、それまでにしっかり自分の進路を考えさせたいと思います。

 

体育祭の反省(2学年)

 5/16(木)、17(金)に学年体育祭が行われました。体育祭に向けて生徒達も全力で取り組み、思い出に残る体育祭になりました。今日は、クラスごとに学年体育祭の振り返りとして、作文と個人新聞を作成しました。これからの学校生活や学校行事にいかしてほしいと思います。

 

 

 

技術の時間の様子

2年生の技術の授業では、トマトの苗植えを行いました。

 

今はいろいろな種類のトマトがあるんですね。

 

代表生徒4名が、トマトの苗を植えました。

 

順調に育って、おいしいトマトがたくさん実りますように!

 

学年体育祭(3学年)

5月16日(木)の5・6校時に3学年の学年体育祭を開催しました。クラス対抗でバレーボールやバドミントン、ドッジボールを行いました。一致団結して戦い、とても盛り上がることができました。怪我もなくとても楽しい体育祭になりました。

体育祭(2学年)

今日の1,2校時に体育館で学年体育祭が行われました。雨模様のため体育館でミニバレーボール、長縄跳びの競技を実施しました。子ども達もクラスごとに協力し、全力でプレーし、大いに盛り上がりました。明日の6校時には、今日実施できなかった全員リレー、遠足班別対抗リレーなどの競技を行います。「チーム2学年」で、明日の体育祭も頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭(1学年)

それぞれの種目を、学級代表の生徒たちが考えて行いました。種目の一部を紹介します。