Event School life

1学期終業式

2025年7月18日 19時24分

7月18日(金) 1学期終業式を暑さ対策のためリモートで行いました。

終業式に先立って、県陸上大会、県柔道大会、吹奏楽コンクール支部大会の表彰披露が行われ、終業式後には、生徒代表の発表(1学期の反省と夏休みの抱負)と合唱コンクール壮行会がありました。

P1020925P1020926P1020927

校長式辞では、泉中学校の校章の由来に触れ、歴史と伝統ある泉中学校の生徒として、誇りと希望をもって今後も生活をしてほしいことと、元気な顔を8月25日の2学期始業式で見せてほしいことを伝えられました。

P1020929

〇1学年代表

P1020930

〇2学年代表

P1020931

〇3学年代表

P1020932

〇生徒会代表

P1020933

〇合唱部部長より、コンクールへの意気込みと曲紹介がありました。その後、録画により合唱が披露されました。

P1020934

最後に、7月いっぱいで本校を離れるALTの先生に花束と生徒たちのメッセージが手渡されました。

P1020936

AED講習会

2025年7月17日 18時09分

教職員研修の一環として小名浜消防署の署員の方々を講師として、AED講習会を行いました。

夏休みを前に、命を守るためのスキルを身に付ける意味で、毎年実施しています。署員の方の手本をもとに、先生方で実演しながら理解を深めることができました。

P1020900P1020902P1020907P1020911P1020917P1020918

講習会の終わりには、熱中症対策に関する講話もいただきました。

1学年集会 ~夏休みを有意義に過ごすために~

2025年7月17日 16時37分

1学年で、夏休みを前に集会を開きました。1年生にとっては、中学校生活で初めての夏休み。小学校にはなかった部活動などもあり、これまでに経験したことない夏休みを迎えることになります。

夏休みを健康で有意義に過ごすために、生徒たちは真剣に先生方の話に耳を傾けていました。

P1020899P1020896P1020898

県中体連柔道大会 個人

2025年7月15日 16時47分

7月15日㈫ 福島市にて、県中学校柔道大会の個人戦が行われました。本校からは、男女で各階級に出場しました。

結果は、男子が50kg級と73kg級でベスト8進出。女子が44kg級と70kg級でベスト4進出となりました。惜しくも東北大会への切符を勝ち取ることはできませんでしたが、最後まで粘り強く戦い抜くことができました。

IMG_7893IMG_7930IMG_7942IMG_7963

吹奏楽コンクール支部大会 ~金賞 県大会へ~

2025年7月14日 15時32分

7月13日(日) いわきアリオスにて福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会が開催されました。本校は、大編成の部において、これまでの練習の成果を存分に発揮し、会場に素晴らしい音色を響かせることができました。

審査の結果、金賞を受賞し県大会の切符を得ることができました。

〇本番前のチューニングの様子 (演奏時の撮影が禁止のため、控え室の様子を載せます)

P1020867P1020868P1020869P1020870P1020874P1020875P1020876P1020877P1020878

〇演奏後、パートごとでの写真撮影

P1020879P1020880P1020881P1020882P1020883P1020884P1020885P1020886P1020887

〇全体集合写真  本番を終えて、リラックスした表情がたくさん見られました。

P1020890P1020892

いわき南地区弁論大会

2025年7月14日 07時39分

7月12日(土) 第51回いわき南地区中学生弁論大会が、泉公民館で開催されました。

本校からは3年生が「社会のために私ができること」をテーマに、美術を楽しむ心を通して思いを巡らせることの大切さについて堂々と発表することができました。

IMG_2800IMG_9285IMG_9294

県中体連陸上競技大会 ~男子総合優勝~

2025年7月10日 09時30分

7月2日㈬~4日㈮にかけて、県中体連陸上大会があづま陸上競技場(とうほう・みんなのスタジアム)において開催され、本校から18名の生徒が上位大会進出と自己ベスト更新を目指して出場しました。

大会中は、雷雨に見回られ、競技スケジュールの変更もありましたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、5種目(4種目が東北大会進出)で入賞を果たすとともに、男子総合優勝、男女総合6位に輝くことができました。

〇1年女子 1500m

IMG_7845

〇男子共通砲丸投

Image_20250702_170629_816

〇3年女子100m

P1010799

〇3年男子100m

P1010801

〇男子共通200m ※第2位(東北大会へ)

P1010806

〇男子共通400m

P1010813

〇女子共通砲丸投

P1010826

〇男子共通棒高跳 ※第2位(東北大会へ)

P1010834P1010897

〇男子共通800m

P1010858

〇2年男子100m

P1020018

〇2・3年男子1500m

P1020199

〇2・3年女子1500m

P1020181

〇男子共通走り高跳 ※第2位(東北大会へ)

P1010847

〇男子共通3000m

P1020206

〇女子共通四種競技(100mH・走り高跳・砲丸投・200m)

P1010909P1020122P1020505P1020681

〇男子共通四種競技(110mH・砲丸投・走り高跳・400m) ※第4位(東北大会へ)

P1010950P1020090P1020568P1020703

〇女子4×100mR

P1020225P1020239P1020302P1020319

〇男子4×100mR ※第8位入賞

P1020371P1020388P1020413P1020444

東北大会は県大会と同会場にて8月4日から開催されます。残り1か月、練習を積み重ねさらなる記録更新を目指して頑張ります。

Image_20250703_170149_230Image_20250704_154351_543Image_20250704_155740_812Image_20250704_171846_645

3日間お世話になったホテル室内で、生徒の書き置きを見つけました。部活動・競技を通して、生徒たちの心も成長していることを感じることができた大会となりました。

Image_20250704_073553_613

「ブックトーク」 ~夏休み課題図書紹介~

2025年7月8日 08時19分

学校司書さんの協力で、2年生の学級でブックトークを行いました。「ブックトーク」とは、テーマに沿って複数の本を順番に紹介し、聞き手にその本を読みたいと思わせることを目的とした活動です。「読み聞かせ」とは異なり、本の内容を最初から最後まで読むのではなく、本の魅力や特徴を伝え、読書への興味を喚起することがねらいとなります。

今回のテーマは「夏休みの課題図書の紹介」。夏休みを前に、複数の課題図書について「読んでみたい」と思うことができる工夫が盛り込まれていました。

IMG_0573IMG_0574

PTA奉仕作業

2025年7月5日 08時16分

PTA奉仕作業が行われました。暑さを少しでも避けるために、朝の早い時間帯からの実施となりましたが、多くの保護者の方々に参加いただきました。

約1時間の作業となりましたが、校庭周辺を中心に除草作業などを教職員そして生徒たちとともに行いました。

○PTA会長のあいさつ

P1020845

○PTA施設厚生部代表のあいさつ

P1020846

○学校長あいさつ

P1020847

P1020848P1020849P1020850P1020851P1020852P1020853P1020854P1020855P1020856P1020857P1020858P1020859P1020860

○奉仕作業終了後も、野球部の生徒たちが最後まで草の処理を手伝ってくれました。

P1020861P1020862

県中体連陸上大会出発 一方では・・・

2025年7月2日 07時22分

本日、7月2日から4日までの3日間、福島市の「とうほう みんなのスタジアム」で県中体連陸上大会が開催されます。本校からは、市大会を突破した18名が男女リレーを含め、各種目に出場します。朝早くに学校に集合し、出発式を行い先生方に見送られ、無事出発しました。

P1010795P1010796

一方校庭では、今週から始まった特設駅伝部の活動が行われています。9月の駅伝大会に向けて各自の目標をもって取り組み、大粒の汗を流しています。

P1010791P1010792

フォトアルバム