Event School life

学びの秋 ~研究授業 国語科・保体科~

2025年10月31日 14時44分

3学年の国語科と保健体育科において、研究授業を行いました。先生方の授業力向上を図ることで、生徒たちの学ぶ力を育むことをねらいとしています。涼しい季節となり、学びやすい環境が整ってきました。特に三年生は、進路実現に向けてこれからが勝負の時期となります。生徒とともに、先生方も学び続ける集団でありたいと思います。

○国語科 自由進度学習(トッピング学習)を取り入れ、生徒たちが自ら課題解決に向けて“選択”しながら進める学習です。生徒同士で情報を共有しながら、協働的に学ぶ姿がありました。

P1060128P1060129P1060130P1060132P1060135P1060136P1060137

○保健体育科 バスケットボールの授業です。3年生は1・2年生での学習を生かし、実践を重視した授業を展開しています。ただ、ボールを追うのではなく、「どのようにすればよりよくパスがつながるのか」と課題とし、パス回しの回数で競うゲーム形式で、課題解決に取り組みました。タブレットを活用し、自分たちのゲームを映像で振り返りながら行いました。

P1060139P1060146P1060152P1060154P1060156P1060158P1060159P1060160P1060161

こども音楽コンクール東北大会 ~箏曲部~ 

2025年10月30日 10時28分

10月26日(日)、けんしん郡山文化センターにて「令和7年度 こども音楽コンクール東北大会器楽部門」が開催され、本校箏曲部は、中学生合奏第1の部に出場しました。残念ながら、入賞はできませんでしたが、東北大会で三年生を含めた部員が一丸となり、立派な演奏をすることができました。

11月2日(日)には、同会場で行われる「日本学校合奏コンクール全国大会 アンサンブル部門」に出場します。

IMG_9566

合唱部 介護施設で合唱披露

2025年10月29日 18時28分

10月25日(土) 合唱部が介護施設いきがい村にて、演奏してきました。利用者の方々に手話つきの歌を披露したり、一緒に歌ったり、とても素敵な時間となりました。演奏後は、利用者の方々との交流をしました。Image_20251025_161714_721Image_20251025_161714_477Image_20251025_161714_078Image_20251025_161713_540Image_20251025_161713_782Image_20251025_161714_890Image_20251025_161713_079

市中体連新人卓球大会

2025年10月20日 16時27分

10月18日(土)・19日(日)の両日、市総合体育館にて市中体連新人卓球大会が開催されました。

本校は、男女ともに初日の予選リーグを突破し、2日目の決勝リーグに進出しました。県大会出場をかけた決勝リーグでは苦戦を強いられ、県大会出場の切符を勝ち取ることはできませんでしたが、これからの各種大会に向けて課題を見つけることができた大会となりました。

100_0231100_0232100_0237100_0241100_0242100_0244100_0257100_0325100_0331100_0388

2025 花立祭④ ~生徒会企画~

2025年10月20日 15時51分

花立祭をさらに盛り上げようと、生徒会企画で泉中学校に関するクイズが行われました。

日頃生活している学校施設の内容から、先生方に関する内容など工夫を凝らしたクイズが出題され、生徒たちからは出題されるたび歓声が巻き起こり、大盛況となりました。

P1050849P1050857P1050988P1050999P1050989P1050990P1050991P1050993P1050995P1060003P1060011P1060012P1060013

2025 花立祭(合唱コンクール)③ ~3学年~

2025年10月20日 15時28分

合唱コンクール 3学年の部

どの学級も高度な楽曲に挑戦し、練習時間の少ない中でもそれぞれに工夫しながら練習に取り組みました。下級生からは「さすが3年生」との声が多く聞かれ、後輩たちのこれからの目標となる合唱となりました。 

P1050861P1050860P1050862P1050863P1050871P1050864P1050865

P1050874P1050873P1050875P1050876P1050888P1050877P1050878

P1050898P1050897P1050899P1050900P1050911P1050902P1050903

P1050913P1050912P1050915P1050916P1050924P1050917P1050918

P1050928P1050927P1050929P1050930P1050939P1050931P1050932

P1050945P1050944P1050946P1050947P1050955P1050948P1050949

P1050959P1050958P1050960P1050961P1050969P1050965P1050964

P1050972P1050971P1050973P1050985P1050974P1050975P1050976

2025 花立祭(合唱コンクール)① ~開会式・1学年~

2025年10月17日 11時48分

10月17日(金) 花立祭(合唱コンクール)が開催されました。2学期に入り、音楽の授業を中心に各学級の合唱曲に取り組み、昼休みや放課後の練習などを通して、今日の本番を迎えました。

1年生にとっては初めての文化祭。2年生にとっては2回目ですがクラス替え後のメンバーでは初の文化祭。3年生にとっては最後の文化祭となりました。

開会式では、スローガンとシンボルアートの表彰と披露がありました。シンボルアートは、提案者の案をもとに美術部が夏休み中を通して作成しました。

合唱コンクールのスタートを飾った1年生は、緊張感がありながらも1年生らしいはつらつとした合唱を披露しました。

〇開会のことば

P1050705

〇生徒会長あいさつ

P1050707

〇校長先生のはなし

P1050710

〇スローガンおよびシンボルアート披露と表彰

P1050784P1050713P1050714P1050716

〇実行委員長あいさつ

P1050718

〇1学年 合唱

P1050720P1050719P1050722P1050724P1050725P1050726

P1050728P1050727P1050729P1050730P1050732P1050733

P1050735P1050734P1050736P1050737P1050738P1050739

P1050741P1050740P1050742P1050743P1050744

P1050748P1050747P1050749P1050751P1050752P1050753

P1050755P1050754P1050756P1050757P1050758P1050759

P1050761P1050760P1050762P1050763P1050764P1050765

P1050767P1050766P1050768P1050769P1050770P1050771

〇潮風学級は、「エーデルワイス」を鍵盤ハーモニカ演奏と合唱で発表しました。

P1050774P1050772P1050777P1050778P1050779

県中体連駅伝競走大会

2025年10月16日 11時26分

10月15日(水) 県中体連駅伝競走大会が南相馬市で開催され、本校から女子チームが出場しました。秋風を感じる絶好の駅伝日和となり、選手たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと襷に思いを込めて懸命に走り抜きました。

結果は27位となかなか思い描いたレース展開にはできませんでしたが、夏休み前から暑い夏休み中を通して練習を重ねてきた事実は消えません。これまでの努力に感謝の思いと拍手を送りたいと思います。学校の代表、市の代表として本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

P1050432P1050465P1050469P1050517P1050533P1050549P1050602P1050621P1050645P1050678P1050698P1050702

市中体連新人女子バレーボール大会

2025年10月16日 10時44分

10月4日(土)・5日(日)・11日(土)の3日間、市総合体育館・内郷コミュニティセンターにおいて、市中体連新人バレーボール大会(女子)が開催されました。初日の予選リーグを1位通過し、2日目の決勝トーナメントを勝ち抜いて、3日目のベスト4進出を決め県大会の出場権を得ました。

3日目の準決勝、3位決定戦では粘りのプレーで善戦しましたが惜しくも敗れてしまいました。11月に県南地区開催される県大会に向けて課題を修正し、上位進出を目指します。P1050263P1050275P1050290P1050306P1050333P1050362P1050366P1050382P1050399

フォトアルバム