ようこそ!

   

 

心で満点「三小われらの3トライ!

① 進んで学習にトライ!  ② 正直な心にトライ!  ③ 気持ちよいあいさつにトライ!        

 

お知らせ

感染症予防に向けて  

〇 手洗い・消毒・換気 等の基本的な対策を継続しましょう。 

 

いじめ防止基本方針

湯本三小はいじめのない学校をめざします。

→ いじめ防止基本方針.pdf

 

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました

社会科『警察署見学』(3年)【1/16(木)】

2025年1月17日 10時38分

 3年社会科社会科『事故や事件からくらしを守る』の学習の一環として、いわき中央警察署常磐分庁舎へ見学に行きました。

庁舎内やパトカーを見せていただきました。

 パトカーを前に子どもたちは大喜び!!交通違反を取り締まるための装備や交通整理をするための装備などを実際に見せていただきました。

 また、警察官の仕事や身につけている装備等、くわしく話をしていだだき、貴重な経験となりました。

クラブ活動(4・5・6年)

2025年1月15日 17時13分

 6校時は、3学期はじめてのクラブ活動でした。子どもたちが楽しみにしているクラブ活動も今日を含めてあと3回。次回は、来年度からクラブ活動に参加する3年生が見学をする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 手芸クラブは、ペンケースづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ↑ ゲームクラブは、けん玉やお手玉などの昔遊び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ スポーツクラブは、タグラグビー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 科学クラブは、シャーベットづくり

校内書き初め会(5年)

2025年1月15日 16時53分

 本日は5年生が書き初め会。課題は、『強い決意』。画数の多い文字が多く、バランスをとって書くことが難しい課題です。手本をよく見て、集中して筆を運んでいました。

校内書き初め会(3年)

2025年1月14日 19時08分

 今日、書き初め会を行ったのは3年生。課題は、「明るい心」。書き慣れている半紙よりも紙が大きいので、全体のバランスを整えて書くことに苦労している様子でしたが、集中して取り組んでいました。

業間運動「長縄」

2025年1月14日 18時15分

 今日から火・木曜日の大休憩は、業間運動。1月は、「長縄跳び」です。各学年ごとに取り組みます。福島県が開催している『みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト』に参加しています。長縄8の字跳びを3分間で何回跳べるかを競います。

 初回の今日は、なかなか調子が出ない様子でしたが、どの学年も練習をがんばっていました。

発育測定(3・4年生)

2025年1月10日 18時07分

 昨日の5・6年生に続いて、今日は3・4年生が発育測定でした。子どもたちは、「○○センチ伸びた~!」「△△ちゃんと同じくらいになった!」など自身の成長を喜んでいました。

校内書き初め会(4年)

2025年1月10日 18時02分

 3学期最初の書写の授業は、『書きぞめ』です。今日は、4年生が書きぞめでした。

課題は、『春を待つ』。書き慣れない条幅のサイズに苦労していましたが、手本をよく見てていねいに書いていました。

大休憩の様子

2025年1月9日 15時55分

 今日は天気がよく、風も穏やか。大休憩にはたくさんの子どもたちが校庭で元気に身体を動かして遊んでいました。

なわ跳びやブランコ、すべり台、キャッチボールなどとても楽しそうでした。

 来週からは、業間運動(長なわ)【火・木の大休憩時】が始まります。

第3学期始業式【1/8(水)】

2025年1月8日 14時50分

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 本日より第3学期が始まりました。子どもたちは、各教室では久しぶりに会った友達と楽しそうに冬休みのことについて話していました。

 体育館で行われた始業式では、校長より6年生は卒業に向けて、5年生は最高学年に向けて、1~4年生は一つ上の学年に進級することを念頭に何事にもしっかりがんばり、素晴らしい3学期にしましょうと話がありました。

 各学級に戻ってからは、冬休み中の思い出を話したり、3学期のめあてをカードに記入したりしながら、担任や友達と交流し合っている様子が見られました。