ようこそ!

 〔創立150周年記念Tシャツロゴ〕

 

   渡辺小学校は、101名の全校生がとても仲良しの学校です。恵まれた環境と、温かい雰囲気の中で、子どもたちは、自分の可能性を広げ、高めながら学習に運動に一生懸命に頑張っています。  

 また、地域の皆さんとの交流や様々な体験活動など、充実した教育活動を行っています。

 

 

こんなことがありました

本に親しもう。

2019年6月17日 15時11分

子どもたちの読書への意欲をより高めるために、いろいろな活動に取り組んでいます。保護者のボランティアの皆さん・学校司書さんには、読み聞かせやブックトーク、環境整備などでご協力をいただいています。また、友達におすすめの本や好きな本を紹介する「読書郵便」も行っています。 

 

 

 

渡辺わくわく土曜日

2019年6月17日 08時18分

6月15日に土曜学習「コオーディネーション運動」が行われました。講師の先生に教えていただきながら、体と頭を使って、みんなで仲良く、楽しく運動しました。

第2回学校評議員会

2019年6月14日 13時33分

第2回の学校評議員会を開催しました。各学年の授業を参観していただき、その後、給食試食・懇談を行いました。

5年生は、田んぼの学校応援団の皆様にご協力いただき、かかし作りを行いました。ご協力ありがとうございました。

6年生は、外国語活動の様子を見ていただきました。

1年生~4年生は、算数や国語の授業を参観していただきました。

どの学年も一生懸命に取り組んでいました。学校評議員の皆様、本日はありがとうございました。

 

陸上練習 がんばっています。

2019年6月13日 16時20分

昨日のリハーサル大会で学んだことを取り入れ、大会当日に向けて、6年生が陸上練習を行いました。

各種目、リレーと自己記録更新目指してがんばっています。

授業の様子 

2019年6月13日 09時59分

5年生の理科の授業では、メダカのたまごの中の様子について学習していました。今まで観察してきたことをもとに、どのようにメダカの体ができてくるかを一人一人が考え、話し合いをしていました。

大休憩の様子

2019年6月11日 10時45分

校庭の状態が悪く、外で遊べないため、大休憩は室内で過ごしていました。図書室で本を借りたり、こま回しやカードゲーム、粘土をしたりなど楽しく過ごしていました。

 

プール清掃

2019年6月8日 11時47分

消防団の皆様、PTA本部役員の皆様にご協力いただき、プール清掃を行いました。とてもきれいになりました。22日にプール開きを行い、水泳学習が始まります。ご協力、ありがとうございました。

 

 

おでかけアリオス

2019年6月6日 12時23分

今日の3校時目は音楽室で、渡邉奈保子さん(ソプラノ)・又吉佑美さん(ソプラノ)、渡辺貴紀さん(ピアノ)による「おでかけアリオス ソプラノデュオコンサート」でした。音楽室中に素敵な歌声が響きわたりました。目の前で素晴らしい音楽を鑑賞することができ、子どもたちもとても感激していました。

「歯と口の健康週間」集会

2019年6月5日 16時30分

学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々にお出でいただき、「歯と口の健康週間」集会を低・中・高学年に分かれて行いました。歯と口の健康や歯みがきの大切さについてお話を聞いたり、カラーテスターを使って、今までの歯みがきの仕方を見直したりしました。そして、正しい歯のブラッシングの仕方をていねいに教えていただきました。

学校探検

2019年6月5日 10時41分

2年生のお兄さんお姉さんが1年生に、校舎を案内しました。この教室は、何をするところか、どんな物があるか、どんなことに気をつけるかなど、優しく教えてあげていました。1年生も2年生のお話を真剣に聞いていました。