こんなことがありました

磐梯山の麓で楽しんできました(宿泊活動5年生)

2025年7月12日 19時03分

10日(木)と11日(金)の1泊2日の計画で宿泊活動に行ってきました。

10日は国立磐梯青少年交流の家で、11日はコミュタン福島で活動してきました。

磐梯青少年交流の家では 野外炊飯でカレー作り 室内オリエンテーリング キャンドルファイアなどで楽しく活動してきました。

P1080003 P1080032 P1080015 P1080011 P1080042P1080043P1080044P1080045P1080046 P1080047P1080048 P1080049P1080050 P1080051

P1080073 P1080077 P1080078 

P1080126 P1080122 

P1090380 P1080102 P1080103 P1080104 P1080105 P1080106 P1080107記念撮影の前撮

コミュタン福島では放射線や環境問題を身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めててきました。

P1080190 P1080154  P1080181

努力が実りました(陸上競技大会表彰)

2025年7月8日 12時18分

全校集会で 先日行われた陸上競技大会において入賞したお友だちの表彰が行われました。

個人種目、リレーなどでたくさんの賞状をいただきました。

P1090140 

P1090143

  

安全に気をつけて自転車に乗りましょう(交通教室②)

2025年7月7日 12時34分

内郷交番の夏井さんに来ていただき交通教室を実施しました

長期休業中は自転車に乗って行動する機会が多くなると思いますが、今日教えていたことを守り、安全に過ごして欲しいと思います。

今日教わったこと 

〇ヘルメットをかぶること 〇ハンドルやブレーキの点検をすること 〇保険に加入すること

でした。

P1090115 P1090110 

また、 不審者に会ったときの対応の仕方についても教えていただきました

P1090120

練習の成果を(図書委員会の読み聞かせ)

2025年7月5日 19時04分

図書委員会の皆さんがお友だちに本を読み聞かせてあげる会が行われました。

自分で選んだ本を 割り当てられたクラスにいって読み聞かせる姿が見られました。

P1080190 P1080192 P1080199

お忙しい中 ありがとうございます(授業参観・懇談会)

2025年7月5日 18時58分

7月4日にはお忙しい中多くの保護者の皆さんにご来校いただきありがとうございました。

4月と比べると 一段と成長したお子さんの姿が見られたのではと思います。

懇談会にもご参加いただきありがとうございました。

一学期の反省と夏休みの過ごし方が主な内容でしたが、2学期のスタートがうまく切れるようにご協力をお願いいたします。

P1070941  P1070942 

盆踊りの季節が近づいて来ました(回転櫓盆踊り講習会)

2025年7月5日 18時45分

7月3日に講師の先生をお迎えして、8月に行われる回転櫓の盆踊り講習会が行われました。

内郷の名物で 炭鉱が盛んだった頃を思い起こさせる行事です。

子ども達も先生のお話をしっかりと聞いて覚えていました。

P1080177 P1110628

すてきな梅雨になりました(図書の掲示)

2025年6月29日 13時04分

図書ボランティアさんの協力で階段の掲示が素敵な梅雨の掲示になりました。ありがとうございます。

残りの半分は夏向きの本の紹介です。

これからもたくさん本を読んで欲しいですね。

P1090091

P1090092

命の大切さを知りました(6年生 人権教室)

2025年6月28日 17時58分

人権擁護委員の方をお招きし、人権教室を実施しました。

命の大切さや一人一人が持つ権利などのお話を聞き、いじめについても事例を挙げながら詳しく教えて下さいました。

6年生の皆さんも真剣に耳を傾けていました。

P1090090 P1090088