動画のページ
 今日の3校時、1回目の運動会全体練習がありました。やる気満々の紅組応援団は、大休憩時に自主練です。整列の確認、行進の練習、ラジオ体操とみんな集中して取り組んでいました。  そして5校時は、今年最初の授業参観でした。多数のご参観ありがとうございました。  
 昨日に引き続き、ジョー先生に自分自身の旅行体験について自由に話す活動 をご紹介します。今日は2年4組での活動の様子です。  教科書のユニット0の英文をひな形にしていますが、内容はひとりひとりまったく異なります。話している途中で盛り上がった話題について話が進んだり、ジョー先生からの質問でさらに話題が発展したりする様子が見られました。  みんな 自信をもって会話に臨んでいますね。  残る1クラス、2年3組での活動の様子は明日ご紹介します。どうぞお楽しみに。  
 令和6年4月19日(金)、遠野小学校として第1回、はじめての授業参観第を実施しました。授業の一部を紹介します。4年生の国語は「なりきって書こう」でした。なりきって想像したことを文章に書き、読み合っていました。例えば、国語の教科書、「いつも大切に使ってくれてありがとう。…」や紅白帽子、チョークなど、想像力豊かな文章がすてきでした。 5年生の国語は「ひみつの言葉を引き出そう」でした。カードに書かれた秘密の言葉を見ないで、お友達との会話から、言葉を当てます。例えば、楽しいとか重いなど、その言葉を言わずに、会話がはずみ、次々と当てていきました。楽しい時間となりました。 6年生は、1組、2組、どちらも英語の授業「This is me !」でした。I'm~. I like ~. I'm good at ~. My treasure is ~. と、名前や好きなもの、得意なこと、宝物を発表していきました。それに対して、英語で質問をして、会話を広げていました。英語を使っての会話もスムーズになってきました。  あすかい学級は、1年間の目標をお勉強、生活、行事に分けて立てていました。楽しい1年になるといいですね。
 3年3組の理科は、電流が流れる水溶液を確かめる実験をしました。砂糖水、牛乳、お茶、スポーツドリンクなどなど、様々な水溶液について、電流が流れて豆電球がつくかどうかを確かめました。やはり、実際に確かめること、自分で予想して検証することはとても大切ですね。   そのほかの写真はこちらをご覧ください  ↓ 20240419 3の3理科.pdf   *1年生は、肖像権に係るホームページ等への写真掲載について、承認の確認を再度行うこととしたため、しばらくの間、1年生に関する投稿はお休みします。  
 令和6年4月19日(金)、遠野小学校として第1回、はじめての授業参観を実施しました。多くの保護者の皆様に来校いただきましたこと、心から感謝申し上げます。 授業の一部を紹介します。1年生の書写は「えんぴつでかいてみよう」でした。まずは、鉛筆の持ち方、姿勢を説明します。「足をピタッ、背筋ピン、…」、くつという字を書きました。保護者の方に、お子様ノートを見ていただきました。 2年生の国語は「春がいっぱい」でした。教科書のイラストを見たり、自分の生活から感じる、春の言葉を見つけていました。虫は、あり、みつばち、…、植物は、なの花、チューリップ、たけのこ、…いろいろ出ます。子どもたちは、季節を感じていますね。 3年生は国語は「わかば」でした。わかばという詩、「わかばを見ると むねが晴れ晴れする。ぼくら子どもも ほんとは 人間のわかば…」と元気よく音読します。作者は誰かな?題は?晴れ晴れってどんな意味?など、みんなで考えて詩読み取っていきました。  
 3年2組の数学は、多項式と多項式の乗法を学習しました。丁寧に式を展開(カッコをはずして単項式の形にする)すれば、ちゃんと計算できることが確認できましたね。代表で黒板で解いた生徒も全員正解! ここから一定の法則を導き出して、乗法公式へと進んでいきます。   そのほかの写真はこちらをご覧ください  ↓ 20240419 3の2数学.pdf
ブログ
18:58
中央台南小学校トップ
 本日の午後は、授業参観、学年・学級懇談会、PTA総会、交通安全母の会総会を実施しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、また長時間にわたりご参加いただきありがとうございました。  学校はPTAの皆様で支えられ、子どもたちは地域の皆様に守られていることを強く感じました。大変ありがたいことです。保護者の皆様、地域の皆様、改めまして、今年度1年間本校の教育に対するご理解ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。  ※ 授業参観の様子をアップしたいところですが、画像処理に少々お時間をいただきます。後日ご確認ください。
今朝は、ドリルタイムです。各学年、計算練習や漢字の書き取り等を行っていました。3年生は、計算ドリルを頑張っていました。 2年生は算数でたし算の筆算を学習していました。筆算をノートにどのように書くかを一つ一つ確認しながら計算をしていました。みんなきちんと定規を使って筆算をしています。 4年生は、図工の「絵の具でゆめもよう」の学習です。絵の具を使ってのもよう作り。ストローで絵の具を吹いてできた偶然のもようを楽しんでいたようです。 5年生と6年生は、それぞれ書写の毛筆です。今日のめあてをもとに、動画で筆(穂先)の動きを確認しながら、横画や縦画を書いていました。 1年生は、体育館でリレー遊びをしていました。走って、友達にリングバトンを渡します。みんな張り切って走っていました。
ブログ
18:10
中央台北中学校
 本日は授業参観に引き続き、学級懇談会とPTA総会が行われました。参加頂いた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。  今後も、学校とご家庭で互いに手をとり、こどもたちの成長に繋げていければと思います。  PTA総会では、今年度のPTA活動について、会則の改正を含めた多くの内容が可決されました。  また、新PTA役員も決定しました。  令和5年度PTA役員の皆様、どうもありがとうございました。令和6年度PTA役員の皆様、よろしくお願いいたします。
ブログ
18:10
好間中学校の出来事
 本校では、総合的な学習の時間を活用し、いわき市危機管理部災害対策課のコーディネートにより防災学習に取り組んでいます。昨年度は、地区防災組織の皆さまやグループホーム、防災を学ぶ福島高専の学生の皆さんなど、多くの方々に関わっていただき学びを深めることができました。本日は、今年度の防災学習を進めるにあたり、全校生を対象にガイダンスを行いました。  今年度も同様に、たくさんの地域の方々とのふれ合いの中から、生徒自身が災害とどう向き合い、防災について何を実践していけるか考えていきたいと思います。これを機にご家庭でも防災について話題にしていただき、万が一に備え、災害に強い地域づくりを進めていただけると幸いです。いわき市災害対策課の公式アカウントでも市内の防災学習が紹介されます。X(旧Twitter)のアカウントになりますが、リンクを用意しましたので、ぜひご覧いただき、防災の参考にしてください。 フラッと防災(いわき市災害対策課の公式アカウント)      
 本日5校時目、授業参観が行われ、生徒が一生懸命授業に取り組む様子をご覧頂きました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今年も北中生は勉学に一生懸命励みます! (授業参観の様子)
 本日は、授業参観 ⇒ PTA総会 ⇒ 学年・学級懇談会を開催しました。  保護者のみなさま、年度始めのお忙しい中、たくさんお集まりいただきまして、ありがとうございました。  今年度、江名中では「繋がりのある教育活動」をテーマに掲げております。子どもたちが、10年後、さらにその先も、元気に生き抜ける人材となるために、ご家庭と学校が協力し合うことで強く繋がっての『共育』をよろしくお願いいたします! 各学年・学級の授業の様子は、下のファイルからご覧いただけます。 (なお、保護者の方が写っている写真については、掲載の許可を取ることができなかったため、修正を加えておりますことをご承知おき願います。) 0419 1012.pdf 0419 2012.pdf 0419 3010.pdf 0419 3020.pdf 0419 12334.pdf
ブログ
17:52
中央台北中学校
 18日に行われた2年生の遠足。班別自主研修で会津若松市内を巡りました。全員が目的をもって研修し、大きな学びを得て帰ることができました。来年の修学旅行に、おおいに生かすことができそうです! 〈遠足の様子〉
ブログ
17:49
平第三中学校
4月19日(金)6校時 避難訓練が実施されました。 今回の訓練は、新年度・学期始めにおける普通教室からの避難経路の確認と安全な避難方法をねらいとして実施しました。 今回の避難訓練は 1回目の避難では土砂災害を想定して、教室から北校舎への避難訓練 2回目の避難では火災発生を想定して教室から校庭への避難訓練 という内容で実施されました。 生徒たちは、真剣な態度で避難訓練を実施し、新しい学級からの避難経路の確認を行いました。 訓練の最後には校長・主幹教諭から講話を聞き、学級では学級担任より事後指導を聞くことで避難に対する意識を高めることができました。 土砂災害を想定して、北校舎に避難しました。 火災を想定して、校庭に避難しました。  
ブログ
17:48
郷ケ丘小学校
 6年生の下校の様子です。「学校の顔」として郷ケ丘小学校を「やさしく たくましく 前向きに」リードしていってほしいと思います。期待しています。
ブログ
17:47
赤井小学校
今日の出来事
本日は授業参観日でした。 お忙しいところをご来校くださり、ありがとうございました。 授業の様子をご覧になっていかがたったでしょうか。 一人一人の成長の様子を感じ取ってもらえたらうれしいです。 新年度がスタートして2週間。 初日の緊張感も徐々に解けてきたころかと思います。 また、張っていた気が緩んで疲れが出やすいころかとも思います。   体調を崩すことのないよう「栄養・運動・休養」をバランスよくとらせ、 健康的な週末になりますよう、よろしくお願いします。
今日は今年度初めての授業参観日でした。 それに伴い、お弁当の日でした。 給食は給食で楽しみにしている子が多いのですが、弁当の日は子どもたちの笑顔が2割~5割増しです。   今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした!
PTA総会後、各学級に移動していただき、学級・学年懇談会を 行いました。自己紹介をしたり、担任から学級の経営方針などを 伝えたりしました。 保護者の皆様には、引き続き本校へのご支援・ご協力を賜りますよう よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。  
本日は、授業参観日でした。たくさんの保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。子どもたちは、いつも以上に張り切って、頑張っていました。 授業参観のあと、PTA総会が行われました。慎重審議ありがとうございました。
ブログ
17:14
好間第二小学校
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。   1年生は、自分で書いた自分の名前を見せながら、自己紹介。 みんなの前に立って、きちんと発表していました。 2年生は、国語。グループごとに詩の音読。 かわいいお面をかぶって、みんなと一緒に発表していました。 3年生は算数。 2年生で学習した九九を使って、大きな数のかけ算に取り組んでいました。 4年生、算数。 かけ算の筆算について、自分の考えを友達に伝えながら学習していました。 5・6年生は、特別の教科 道徳。 教材の文と、自分自身の経験や気持ちを重ねながら、じっくりと考えていました。 しゃらの木学級は自立活動。 自分のことをもっと知ってもらい、友達や友達のおうちの人をもっとよく知るために活動していました。 おうちの方へのお願いです。 今日頑張っていたところを必ずひとつ以上ほめてください。 「よく先生の話を聞いていたね」「みんなの前で発表できたね」「大きな声で聞きやすかったよ」「とっても真剣に学習していたね」「教室に貼られていたプリント、丁寧に書けていたね」等々。 子ども達は、ほめられると「よし、また次頑張ろう!」と思...
ブログ
16:52
平第二中学校
各班の考えで、生物の分類をして、どのように分類したのか、発表しました。 たくさん生物名をあげて、分類できました。
今日は今年度はじめての授業参観でした。それぞれの学級で、子どもたちの一生懸命頑張る姿をたくさん見ていただけたかと思います。保護者の皆様におかれましてはお忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 1年生   2年生 3年生  4年生     5年生 6年1組  
今日の遠足の様子を少しご紹介します。 1・2年生は、江名幼稚園に立ち寄り、園庭で幼稚園の子ども達と一緒になって遊びました。 5・6年生は、いわき震災伝承みらい館を訪れ、震災について学習してきました。 3・4年生は、洋向台公園まで歩いて、おいしいお弁当を食べてきました。 この他にも、たくさん楽しかった出来事があると思いますので、保護者の皆様、ぜひお子さん達にお話を聞いてみてください。 また、本日は子ども達のために、お弁当やおやつ等の準備へご協力いただきまして、ありがとうございました
ブログ
16:31
小名浜第一小学校
<献立> 食パン、ミネストローネ、野菜メンチカツソースかけ、牛乳 <一言> 「ミネストローネ」は、イタリアで親しまれている家庭的なスープだそうです。日本で言う「みそ汁」のように、使う野菜も季節や地域によって様々で、決まったレシピはないそうです。  今日は、いわき産のトマトを使って作ったそうです。
保護者の皆様、本日はお忙し中ご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちのがんばりを、たくさん見ることができたでしょうか?今後も学校の教育活動のために、ご協力よろしくお願いします。   2年生     3年生
午後、今年度最初の授業参観 保護者の皆様にはお子さんの学校生活の一端を見ていただけたことと思います。 その後、PTA総会と懇談会を実施 総会ではすべての議案が承認されました。 懇談会や専門委員会にも多数参加していただきました。 学校と保護者が共に子どもたちのために協力していく体制が確認され、大変嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。  
ブログ
16:20
小名浜西小学校 トップへ
4月19日(金)  3校時目に体育館で「1年生を迎える会」が行われました。ピアノに合わせて1年生が入場しました。  歓迎の言葉が6年生から述べられました。6年生2名と2年~6年とのやりとりがとてもステキでした。「2年から6年生の皆さん、西小の目標を知っていますよね。」「かがやけの『か』は何かな?せーの!」「考える子ども~」と進んでいきました。全員を巻き込む歓迎の言葉に感心しました。  2年生からはひまわりの種が贈られました。  3年生は、小さな世界を振りをつけながら歌いました。  4年生は、かがやけ戦隊 4(ヨン)レンジャーが登場しました。その寸劇に会場は盛り上がりました。  マツケンサンバで更に会場は、大盛り上がりでした。  最後に、高学年による鼓笛が披露されました。堂々とした演奏に会場は聴き入っていました。  1年生を送る会を企画・運営した「運営委員会」の皆さんです。今回のような教育活動が子ども主体の活動なんだなと思わせる内容でした。見事!6年運営委員会!!    
ブログ
16:16
平第二小学校
4月19日(金)、今年度第1回目の授業参観を行いました。 1年生は初めての授業参観。1・2組とも上手に自己紹介ができました。 2年生(1組)。ブロックを使って説明できました。 3年生(2組)。自分の考えをしっかり話すことができました。 4年生(2組)。登場人物について意見を出し合うことができました。 5年生(1組)。グループで意見交流ができました。 6年生(1・2組合同)。「リーダー・イン・ミー」の学習を進めました。 うめか学級(1組)。「聞く」「話す」学習にチャレンジしました。 たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。 ご多用の中、ありがとうございました。  
 本日は、お忙しい中、たくさんの保護者の方々に御来校いただき、誠にありがとうございました。お子様の成長した姿は、いかがだったでしょうか。教職員一丸となって、180名誰一人取り残すことなく支えていきたいと思います。どんなことでも、学校へご相談ください。よろしくお願いいたします。  
今日は、今年度初めての授業参観の日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。   また、PTA総会での慎重審議もありがとうございました。 その後も、学級懇談会、専門委員会、審議委員会と、長時間に渡りありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
ブログ
15:57
植田中学校
本日1年1組の生徒に図書室活用のオリエンテーションを学校司書の先生が行いました。 たくさんの本があるので大いに図書室を活用し読書に親しんでほしいと思います。 来週、1年の他のクラスにもオリエンテーションを行う予定です。
ブログ
15:47
植田中学校
1年生の道徳の授業で、高い目標に向かうための大谷翔平選手が活用した目標設定シート(マンダラ)について行っていました。
 朝から「今日の授業参観がんばる」と,笑顔で話してくれた子供たちです。今年度最初の授業参観・学年懇談会そしてPTA総会等に多数の保護者の皆様に参加いただくことができ,ありがとうございました。 「たくさん集まってくれました!!」と,担任も大喜びでした。きっと,子供たちもたくさんのおうちの方々に見ていただいて大満足で帰宅したことと思います。    
ブログ
15:30
川部小学校
 今日は今年度はじめての授業参観がありました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。また、今日は、今年度はじめての弁当の日でした。朝からお弁当をつくっていただき感謝申し上げます。美味しそうに食べていました。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
ブログ
15:30
久之浜第一小学校
1年生が入学して、はや2週間が過ぎました。今日は1年生を迎える会を行いました。 6年生と手をつないで1年生の入場です。 歓迎の言葉を述べた水野さんはじめ、中心になって会を運営してくれた6年生達。いつもありがとうございます。頼りになります。 2年生は、昨年度自分達が育てていたあさがおの種をプレゼントしました。一人一人に優しく首にかけてあげました。 3年生は、校歌を1年生に教えてくれました。難しい歌詞などを絵に描いて、解説しながら歌ってくれました。 4年生はクイズと歌をプレゼントしました。「校長先生の名前は・・・山川伸?」「まるだ、まるだー。」 まだまだ知名度がありません・・・。 5年生は、大流行しているBBBダンスを1年生と一緒に踊りました。知っている1年生がほとんどで、たくさん体を動かせてうれしそうでした。 6年生は、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームを行いました。他の学年も巻き込んで、グループ作りで盛り上がりました。 最後は2~6年生で校歌を歌い、1年生に聞いてもらいました。1年生の皆さん、早く覚えて一緒に歌えるようになってくださいね。 誰かに喜んでほしくて何かを一生懸命行い、その誰かに...