ブログ
 今週はジョー先生の滞在週。「みんなと英語で話したい!」というジョー先生のリクエストに応えて、自分自身の思い出に残る旅行について英語で話しました。  まずは2年2組での活動の様子です。暗記テストではないので、何も手元にはありません。英語の語順で考え、そして内容を伝えていきます。1年生の時から継続的に行っている活動なので、みんな笑顔でリラックスした表情ですね。  もちろん 身振りや手振りも交えての会話 です。そして内容を聞いたジョー先生からは内容に関する質問が。「そこまで何で行ったの?」「味はどうだった?」…まだ訪れたことのない場所の話には、特にジョー先生も興味津々でした。  続いては2年1組で同じ活動を行いました。中には前日にハワイアンズ・スタジアムで行われたJリーグのカップ戦「いわきFC対アルビレックス新潟」の試合について話す生徒も。サッカー好きのジョー先生はすかさず試合結果や印象に残った選手について尋ねていました。  アイコンタクトもバッチリ。しっかりとジョー先生の目を見て内容を伝えます。  翌日は2年3・4組でも同様の活動を行います。その様子はこのホームページで...
 2年3組の理科は、前の時間に「炭酸水素ナトリウムを加熱したときにどう変化するか」の実験を行い、炭酸ナトリウム、二酸化炭素、水に分解されることを確かめました。今日は実験の振り返りを行うとともに、「水は分解できるか」について考えました。様々な発問に対して、根拠を明確にして説明する姿が印象的でした。「水は分解できない」と予想する生徒が多かったのですが、次は水の電気分解の実験を行うようです。  2年4組の音楽は、「大切なもの」の三部合唱に取り組みました。1年生の終わりに二部合唱までは行っていましたが、女声パートがソプラノとアルトに分かれたため、特にアルトパートが大変ですね。きれいなハーモニーを奏でることができるようにがんばりましょう。   そのほかの写真はこちらをご覧ください  ↓ 20240418 2の3理科・2の4音楽.pdf
ブログ
04/18
郷ケ丘小学校
 給食の様子です。とてもおいしそうに食べていました。学校全体が明るくて温かい雰囲気に包まれています。
本校に常駐するALTのアイザック先生。来週からは、他校にも出かけていきます。本日は、1年3組で初めて英語の授業に参加してくれました。自己紹介の後は、たくさんの質問が出ました。その後は、カードを使ったゲーム。生徒達大盛り上がりでした。
本日2・3校時に、6年生の「全国学力・学習状況調査」がありました。どのクラスも集中して取り組むことができました。6年生の学力を把握・分析し、今後の学習指導や学習状況の改善等に役立てていきたいと思います。みなさん、がんばりましたね。
ブログ
04/18
郷ケ丘小学校
 6年生は、全国学力・学習状況調査を行っていました。学習の成果を発揮しようと頑張っていました。下級生も、集中して学習に取り組んでいました。
ブログ
04/18
小名浜第一小学校
<献立> ポークカレーライス〈麦ご飯)、ブロッコリーソテー、牛乳 <一言> 給食の献立の中で、カレーライスも人気の一つです。1年生は、初めて給食のカレーライスを食べました。おいしいと思ってくれたかな。もしかしたら、運動着が汚れてしまったかもしれません。
4月18日(木)全国学力・学習状況調査(国語・数学)が実施されました。 3学年の生徒を対象に実施されましたが、3年生は真剣な態度で調査に臨んでいました。 後日、一人一人の調査結果がでます。3年生の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 2年生の遠足、解散式の様子です。会津若松での班別研修を大きなトラブルなく無事に成し遂げました。2年生全体としての、温かい心が存分に発揮された遠足でした。  今日の経験に、これからの努力を加えていくことで、2年生全体がさらに素晴らしい集団になってくれると期待しています。よりよい集団をめざす中で、互いによい影響を受けたり与えたりしながら、個人としてもそれぞれにたくましく成長してくれることを楽しみにしています。  明日からも頑張っていきましょう!お疲れさまでした。
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 1年生の遠足、解散式の様子です。最後までしっかりけじめをつけて終了することができました。中学生としての自覚も感じられる、1年生の立派な姿でした。  今日の経験を、明日以降の生活に生かすことができるよう楽しみにしています。ゆっくり疲れを取って、明日からに備えてほしいと思います。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。  
6年生は全国学力・学習状況調査でした。皆、真剣に問題に取り組んでいました。お疲れ様でした・・ 4年生はヘチマの種の植え方を学習していました。動画をみたり、種の観察もしていました。その後、体験までできた学級もありました。 1年生の授業の様子です。お友だちの前で発表も頑張っています!   明日は、授業参観・PTA総会が予定されています。お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。  
ブログ
04/18
勿来第二中学校
本日全国学力調査を行いました。3年生が、国語と数学のテストに臨みました。 こちらは2年生、理科の実験の様子です。今週行った授業です。 実験をどのように進めていくか、何がどのくらい必要かなど、話し合って進めていました。実験結果は、タブレット端末で記録していました。真剣な様子です。
ブログ
04/18
勿来第二中学校
月曜日の授業参観では、たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。今週も新年度のスタートにあたり、様々な行事がありました。 ワークブック販売では、新しい副教材を手にし、わくわくしている様子が見られました。  交通教室では、担当の先生から、自家用車の乗り降りについての再確認など、写真を用いてのお話がありました。 担当の先生のお話のあとは、各地域ごとに分かれての危険個所のチェックを行いました。  
ブログ
04/18
中央台東小学校
 今日の2・3校時に、⒍年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が行われました。集中して取り組む姿に圧倒され、遠くからの撮影です。    こちらは、5校時の6年2組理科「物の燃え方と空気」の授業の様子です。「物が燃える前と物が燃えた後で、空気はどのように変わるのだろうか。」という疑問に対して、各々が予想をし、それを証明するための実験を考えているところでした。実験は次回のようですが、はたして結果は。予想は当たるのか。  職員室への帰り道、図書室で本を借りる2年生に出会いました。人気のコーナーは・・・。
 今日は、1年生と3年生、5年生の授業の様子をお知らせします。 <1年生 算数科「なかまづくりとかず」>  数字の学習をしています。今日は、「1」「2」の数字の理解を深める学習をしています。   <3年生 算数科「九九を見直そう」>  2年生で学習した九九を利用したり、いろいろな見方をしたりする学習をしています。答えを忘れても見つける方法があることやいろいろな求め方をしても答えが変わらないことなどに気づいていました。   <5年1組 国語科「銀色の裏地」>  場面ごとの主人公の心情について考えています。   <5年2組 外国語科「Hello,friends」>  5年生の外国語科の授業は、今年度は担任とALTで行います。時間割表の言葉を英語で発音しています。  
ブログ
04/18
高久小学校 日記
 本日、13:20より、なかよし会を行い、登下校の際の安全について話し合いました。6年生の班長を中心に、歩き方や危険箇所などの確認を行いました。  その後、高久駐在署の大和田さんを講師に交通教室を行いました。
ブログ
04/18
湯本第三中学校
4/17(水)にPTA総会がありました。事業計画や会計、新役員等についてすべて承認されました。これから新役員さんを中心として、保護者の皆様のご協力をいただきながら活動することになります。ご協力よろしくお願いします。  新役員の皆さん  
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 1,2年生が遠足に出かけている本日、3年生は、全国学力・学習状況調査です。静かな環境の中、3年生は自分の力を最大限に発揮できるよう努めました。  集中の妨げにならないように十分配慮しながら、3年生の頑張りの様子をお伝えします。  
4年 国語の授業の様子です。 「白いぼうし」を読んで、新出の語句など、国語辞典を使って意味調べをしていました。 5年 社会科の授業の様子です。 日本の領土の範囲や領土をめぐる問題について、資料をもとに調べたり話し合ったりしていました。 6年生の活動の様子です。 6年生は全国学力・学習状況調査(国語と算数)に取り組んでいました。これまでの学習の成果が出せたでしょうか?来週はふくしま学力調査もありますので、またがんばってください。 2年 生活科の授業の様子です。 来週行われる「1年生を迎える会」の準備です。プレゼントを入れるための封筒をつくっていました。それぞれが工夫して絵を描いたり、メッセージを書いたりしていました。 1年 生活科の授業の様子です。 学校で友だちとできること、友だちと一緒に遊んでみたいことなどを、ワークシートを使って楽しく作業しながら確認していました。 3年 社会科の授業の様子です。 学校や家のまわりを紹介する地図をつくります。そのために、方位磁針を使って八方位について学習していました。 今日の給食 本日のメニューは、ねじりパン、牛乳・ストロベリー、カレー...
本日は、全国学力・学習状況調査で6年生が国語と算数の調査に取り組みました。この調査は、児童への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てるものです。みんな真剣に取り組んでいました。 湯二小タイムでは、遠足についての話し合いです。縦割り班ごとに21世紀の森公園でどんな遊びをするかを話し合いました。 5年生の図工は、「心のもよう」の授業です。自分の気持ちを画用紙に色や線で表現し、それをもとにグループで交流していました。 1年生は、クレヨンで絵をかく勉強です。楽しそうにクレヨンを使ってすきなものを思い思いにかいていました。   4年生の理科は、「あたたかくなると」の学習です。春になって植物の様子はどのようになっているのかを調べるために、調べる木を決めて観察していました。  
ブログ
04/18
勿来第一中学校
4月18日(木)、全校生徒を対象とした防犯教室を行いました。 いわき南警察署生活安全課より講師をお招きし、講話をいただきました。          主な内容は ・校舎内に不審者が侵入した際の避難行動について ・薬物(大麻など)への認識について ・SNSの不適切な書き込みや画像掲載について でした。 中学生は大人への成長過程にあり、まだ判断能力が十分ではありません。 家族が、保護者が、教師が、適切に導く必要があります。
ブログ
04/18
内郷第二中学校
今日の出来事
 穏やかな午後、校庭奥にある桜の木の周辺で、1年生が植物(理科)の学習をしていました。ルーペ?で植物を拡大してよく観察し、その特徴をノートにまとめていました。のどかな学習風景…とてもいいですね。1年生の皆さん、中学校での生活には慣れましたか?まずは、具体的な目標を設定いて、しっかりと勉強していきましょう!
ブログ
04/18
汐見が丘幼稚園
天気も良く、戸外でたくさん遊びました ブランコがこげるようになってきました   もも組さんは、お姉さんに押してもらいましたよ   三輪車もこげるようになって楽しいね   カートに乗せてもらってとても楽しそうです。どこまで行くのかな   お砂場では、コーヒー牛乳を作って遊びました おいしくできたかな?    さくら•ゆり組はリレー対決をしました! 作戦会議で勝敗が分かれました とっても楽しかったね
ブログ
04/18
磐崎中学校
 通学路の危険個所や、自転車利用時の注意点等を全校で確認しました。朝などは交通量が多く、道も非常に狭いので、本日学んだことを生かしてほしいと思います。
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 1年生もいわきに向けてのバスの中です。楽しそうな笑顔があふれています。話を聞くのが楽しみです。ぜひ、ご家庭でも遠足の様子を話題にしてください。  
ブログ
04/18
四倉第一幼稚園
今日もいいお天気です! 全員が元気に登園できました。   歩くのが上手になったばら組さんは図書館までお散歩です。    歩道橋を渡りました。 ちょっと怖かったかな?!   図書館には本がたくさん! どんな本を選んだのかな?   幼稚園では、もも組さんとたんぽぽ組さんが発育測定中。 大きくなったかな? みんな上手に測定することができました!    
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 2年生は、全ての活動を終え、無事に会津を出発しました。お土産話が楽しみですね。      
ブログ
04/18
川部小学校
 6年生は、全国学力・学習状況調査の実施中です。問題をしっかりと読んで落ち着いて解いていました。 3年生は、今年度から始まった毛筆の学習です。今日は、はじめて筆をおろします。 2年生と1年生は図画工作科の時間です。自分の作品への思いを大切に学習を進めていました。
ブログ
04/18
中央台東小学校
 4月17日(水) 今日は、1年2組の子ども達にとって、はじめて担任の先生のいない時間がある日。3時間目は図画工作でした。「好きなもの」をテーマにクレヨンで描きます。好きな食べ物を描く子。好きな生き物を描く子。なかには、家族やお友だちを描く子もいましたよ。
ブログ
04/18
湯本第三中学校
 2年生は、学習のしかたについて調べたことを発表しました。友達の発表を目を輝かせて聞いている姿に学習に対する意識の高さを感じました。
 本日は、1年2組の「音楽の授業」です。  初めての授業のため、先生の自己紹介や、1年間の学習の予定を聞いたり、授業を受ける際の注意点を確認したり・・・。  また、生徒の音楽との関わりについての知るためのアンケートを実施していました。  非常に興味の沸く授業になると思います。ぜひ、音を楽しんでください!   授業の様子は、以下のファイルからもご覧になれます。 0418 1-2音楽.pdf
 明日4月19日(金)は、子どもたちが楽しみにしている春の遠足です。今日は、1・2年生が合同で、顔合わせ会をしました。歩いたり、お弁当を一緒に食べたりする班の顔合わせです。低学年の生活科では、学校探検などの合同学習もあるので1年間この班で活動するようになります。最初は、ちょっぴり緊張していた1・2年生でしたが、事前に各自で作成した「自己紹介カード」を交換する頃には、緊張もほぐれ和気あいあいと歓談できるようになりました。最後は、「貨物列車」で一つの輪(和)をつくり、絆を深めました。「チーム低学年」が始動しました。  
ブログ
04/18
植田中学校
今日は、コーヒー牛乳、チャーハン、いかナゲット、ワンタンスープが出ました。 明日は、牛乳、ごはん、チキンカツ、ビーフン炒め、味噌野菜スープが出ます。
ブログ
04/18
鹿島小学校
4月22日(木) 1 全国学力・学習状況調査(6年生) 国語と算数の問題に一生懸命チャレンジしていました。 2 運動会にむけて~ 紅白の組み分けや、リレーの選手を決めるため、どの学年もタイム測定が行われています。 3 給食ボランティアさん最終日  1年生の給食準備のお手伝いに来てくれたボランティアさんは、今日が最後となりました。ありがとうございます。 4 委員会活動  4・5・6年生による新しい組織体制で活動がスタート!    
    本日(4月18日)は、早い時間帯に園庭で楽しく遊びました。ちょう組さんは、その後に砂防公園に行ってきました。砂防公園では、虫とりをしたりおにぎりをみんなで食べたりして、楽しく過ごしました。 【もも・うめ組】 【ちょう組】
ブログ
04/18
勿来第一中学校
4月18日(木)、3年生は修学旅行に向けて事前指導を行っています。 「修学旅行のしおり」のタイムスケジュールに沿って、その時間に自分は何をしなければならないか、確認しています。            楽しみな修学旅行まで5日です。 体調を万全にして過ごしましょう。
   先日まで、給食の時間にボランティアのサポートをいただきながら食べていた1年生。しっかり自分たちの手で準備  と片付けをしようと頑張っていました。今日は子ども達が大好きなカレーだったので、笑顔でモリモリ。食後の牛乳  パックやお盆の水洗いも、一人一人丁寧に自分たちで行っていました。「みんな、どんどんできるようになってすご  いね~。」との声かけに、「ぼくたちは、もう子どもじゃないから~」とたくましい回答。思わず笑顔になってしま  いましたが、小学校という新たなステージで子ども達はこれまでとは違う、少し大人になった景色を見ているようで  す。子ども達のこのちょっとした気持ちをこれからも大事にしていきます!
ブログ
04/18
中央台南小学校トップ
 新学期が始まって、9日目となりました。1年生は生活指導、2年生は生活科の学習、6年生は学力テスト(全国学力学習状況調査)を行っていました。  ↓【1年1組】  校庭で、遊具の使い方の学習をしていました。シーソーの前に集まっていますね。シーソーを安全に利用する方法を担任から聞き、その後実際に順番に乗りながら使用方法を確認していました。子どもたちが事故なく遊ぶためにも、とても大切な指導です。校庭には、その他にもたくさんの遊具があります。使い方を間違うと、危険でもあります。一つ一つの遊具の遊び方を理解し、楽しく安全に生活してくださいね。  ↓【2年生】  1組と2組合同で、生活科の学習をしていました。今月22日には、1年生を迎える会を予定しています。その時に、心を込めて歓迎の言葉が発表できるよう練習をしていました。2年生として、昨年度の自分たちを思い浮かべながら1年生をなんとか喜ばせようと考えているようです。本番が楽しみです。  ↓【6年1組】  全国学力学習状況調査に取り組んでいました。これは、全国の小学校6年生が、一斉に同時に行う学力テストです。昨年度までの学習の成果を測るテスト...
ブログ
04/18
赤井小学校
今日の出来事
今日は学校司書の先生の来校日です。 3年生が図書室を訪れ、思い思いの本を選んで読んだり、司書の先生に読みたい本探しのお願いをしたりしていました。 人気があるのは怪談話のようです。 好きなジャンルの本をとことん読み進めるもよし。色々な本に出会って興味の幅を広げるもよし。これからもたくさん読んでね。   6年生はきたる「1年生を迎える会」の準備を頑張っています。 これまでの6年生の姿を思い出して、自分たちなりに頑張っていこうと、みんな張りきっています。   明日は授業参観日です。ご来校をお待ちしております。 (そして弁当の日です。よろしくお願いします。)
3・4年生は、「1年生を迎える会」の演し物を合同で練習しました。 手話ででの合唱です。5年生は、体育の授業です。 ※ 本日、校庭に砂が搬入されました。先生方は、子どもたちがベストコンディションで運動ができるように整地しています。
ブログ
04/18
小川小学校
 先週から給食が始まり、給食の運搬や配膳など自分たちで行っています。1年生も教職員のサポートのもと、給食の運搬、配膳を行っています。高学年は教職員のサポートなしで、自ら率先して準備をしています。 【1年生初めての給食 4月12日】 【5、6年生の給食準備】  
ブログ
04/18
藤原小学校
 今日の1年生の様子を紹介します。 国語では、「あいうえお」の発音をしっかりとできるように練習しました。「たけのこ読み」で集中力を高める工夫もしていました。発音をする時の口の動かし方、今身につけるべき大切なことです。  生活科では、「学校のきまり」について確認しました。あいさつや返事、物の扱い方などなどです。できているものを確認しながら行いました。ゆのだけ学級の子ども達も一緒に学びました。  最後は、「給食の時間」です。ししゃもの唐揚げに頭からかぶりつき、とても美味しそうに食べていました。食器を持って食べることも習慣づいてきました。ご家庭での声かけも引き続きよろしくお願いします。  
ブログ
04/18
夏井小学校
本校では、毎週木曜日の給食後、12時40分から13時10分までを「チャレンジタイム」として様々な活動をしています。時程の工夫をすることによって火曜日のなついっ子タイムより15分間長いチャレンジタイムでは、より充実した時間を過ごすことができます。 例えば、6年生は運動会のスローガンをどうするか話し合っていました。 また、1年生は聴力検査を行っていました。 なついっ子タイムやチャレンジタイムの活用によって授業時間を削ることなく様々なことができるので、教育活動を充実させることができています。
4月18日(木)  1年生の算数は「なかまづくりとかず」です。  算数セットのブロックなどの確認を行っています。  ブロックを使っての学習が始まりました。  教科書の一輪車の上にブロックをのせていきます。  全ての一輪車の上にブロックを置くことができました。     こちらの教室では,猫の座る椅子がたりるかどうか調べています。   猫と椅子を線でつないで確かめました。座れない猫はまるで囲みました。   先生に確かめてもらっています。   先生からまるをもらってうれしそうです。     算数の学習に楽しく取り組む1年生。教室前の花壇の植物が,色鮮やかに咲いていました。
ブログ
04/18
西小名浜幼稚園
4月18日(木)年少さんは・・・幼稚園探検です。 探検しながら・・・幼稚園のルールを 学んでいました。 「発見 発見」望遠鏡をもって 探検している子も・・・ 年長さんは・・・今日は 吹き流しの製作です。  下 昨日は・・・布染めをしていました。 下は 完成したものです。 今日の製作も そうでしたが 園児は いろいろ こだわって やっていました。 下の年中さんも・・・捕まえたアリを  「ママに見せた~い。幼稚園で 飼いた~い。」と・・・・  こだわりは 「思い」です。そういう意味では、こだわりを持つことは よいことです。でも・・・こだわり過ぎるのは・・・駄目ですね。
6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。2校時国語、3校時算数を行いました。結果は後日お知らせすることになります。何名かの子どもたちに「難しかったですか」と聞いたところ、「算数は解りやすかったです」との答えがありました。 6年1組 6年2組
ブログ
04/18
夏井小学校
今日もおいしい給食をいただきました。 一仕事終えて食事をしている6年生の素敵な笑顔です。 明日は「お弁当の日」です。よろしくお願いします。
ブログ
04/18
平第三小学校トップへ
今日も春の陽気の中、子供たちは元気に活動いています。 5年1組、英語の学習。 5年2組は国語の学習。 3年1組は、理科の学習。「春のいきもの」の学習です。春の花の観察を一生懸命頑張っていました。
ブログ
04/18
勿来第一中学校
4月18日(木)、2年1組の給食の様子です。           放送当番の生徒は放送室で食べています。
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 1年生からも遠足での楽しそうな姿が報告されたきました。入学してきて間もない1年生ですが、それぞれに交流を深め、楽しんでいるようすです。
ブログ
04/18
汐見が丘小学校
歯の検診をしました。結果については、後日文書で連絡いたします。治療等があった場合は、早めに治療をお勧めします。 【1年生】 【2年生】 【3年生】
ブログ
04/18
いわき市立赤井中学校
 18日(木)、2年生35名は、7:25に新町バス停を出発し、会津へ向かいました。目的地に着いた生徒たちは、さっそく、事前に立てた班ごとの計画にしたがって行動しています。
ブログ
04/18
久之浜第一小学校
1~5年生の様子をご覧ください。6年生の全国学力学習状況調査にあわせたわけではありませんが、単元テストを行っていた学級が多かったようです。 「重い荷物を持っている人がいたら、どんな声をかけるかな・・・?」など、1年生はこれからの学校生活を予測して、お友達と生活していくルールなどを学んでいます。 学級みんなで使用するカードを、とてもきれいに整理整頓していたO君。先生から大いに感謝されていました。
6年生は全国学力・学習状況調査を実施しています 真剣に取り組む姿はさすが最高学年 同じ時間1年生は国語 好きな食べ物や遊びなどを紹介する自己紹介を考えていました。明日の授業参観で上手に披露できるかな? そうこうしていると、2年生が春を探しに学区探検に出発!    みんな楽しそうに出発していきました 3校時、4年生は総合的な学習の時間    市の環境を守る活動の一環として「クリンピー応援隊」を結成。学校周辺のクリーン活動を実施しました。        1時間の活動で7つのグループが持ち出したごみ袋がどれもいっぱいになりました。今日の活動を今後の環境教育につなげていきます。  
 すみれ組におすすめ絵本コーナー。  こいのぼり1  こいのぼり2  こいのぼり3  こいのぼり4  こいのぼり5  おさるのジョージの世界  チューリップ畑からの  花びらで色水づくり  ほんとにいるの?  いた。
4月18日(木) 勿来学校給食調理場の先生が、給食の様子を参観しました。 今日は子どもたちが大好きなカレーだったので、食が進む様子に、先生方も笑顔でした。 先生から、ソテーに入っているアスパラガスについて、疲れを取る働きがあるとお話しがありました。 食材には様々な栄養素が含まれています。複数の食材で栄養素をバランス良く摂取していきたいですね。日頃、食事を準備してくださる方々(家族も)感謝です。 ※ホワイトアスパラガスはなぜ真っ白なの?・・・・光を当てないように育てているんだそうです。
ブログ
04/18
高野小学校
4月18日(木)3校時目の授業を紹介します。   1年生は道徳科で、「わたしのすきなこと」について考えていました。すきなことがたくさんあると、うきうきしますよね。   2年生は、図画工作科で春の景色をスケッチしていました。春風を感じながら、草花や昆虫の絵を画用紙に描いていました。   3・4年生は体育科で、リレーのバトンの渡し方を学んでいました。助走をつけてバトンをもらうことで、いいスタートが切れることを学んでいました。   5年生は社会科で、世界の大陸や海について学んでいました。5年生の社会では世界に目を向けて学習していくのですね!   6年生は、全国学力・学習状況調査を行っていました。問題に集中していたので、本日は廊下から撮影しました。どの子も全力で問題に取り組んでいました。   明日は授業参観・PTA総会・体育文化後援会総会・PTA専門委員会お世話になります。お気をつけて来校されてください。  
高野小学校では、自分達の学校生活を向上させようとする意識のもと、自分達の仕事を分担し活動することで自主的・実践的な態度を育てています。本年度も4~6年生で構成された委員会が始まりました。 環境委員会、体育委員会、報道委員会、保健委員会、図書委員会の5つの委員会とそれらを束ねる代表委員会で組織されています。各委員会委員長や副委員長を決め、今年1年の活動内容を確認していました。     委員長を中心として、自分達で話合いが進められていました。6年生、会の準備・進行ありがとうございました!  
ブログ
04/18
平第三小学校トップへ
本日の献立は、ねじりパン、牛乳(ストロベリー)、カレーメンチカツ、鶏肉とじゃがいものスープです。 1年生の給食が始まって4日目。とても上手に食べられるようになっています。今日は、初の牛乳にストロベリー味の粉末を混ぜて、いちご牛乳を作ります。上手に作れるかな?
ブログ
04/18
遠野中学校
【1-1 音楽】作成した自己紹介シートをもとに、輪になって自己紹介し合っています。 【1-2 理科】理科室を使う際の、基本的なルールを確認しています。 【2-1 保体】移動・整列の仕方を確認したり、ラジオ体操を練習したりしています。 【3-1 英語】教科書本文から必要な情報を読み取り、ペアで確認しています。
ブログ
04/18
平第四小学校
1年生が遊具の使い方を教わりながら、遊具で遊びました。 ジャングルジムもどんどん登っていきます。 雲梯もすいすい進める子がいました。すごいですね~!! ちょっと鉄棒にも挑戦~。約束を守って、けがをしないように楽しく遊んでね!
5月18日は運動会があります。1学期の大きな行事の一つです。今週から、各学年毎、並び方や走り方などについて運動会に向けての指導が始まりました。どんな状況でもゴールまで全力で走り切ることが大切ですね。 <1年生> <2年生> <4年生> 他の学年の学習の様子もお伝えします。 <さくら学級> <3年生> <5年生> 今年度、はじめて「カレー」が出ました。1年生は大喜び。勿来学校給食共同調理場のみなさんが、「おいしくなーれ」と、思いを込めて作っていただいた愛情たっぷりの給食、とてもおいしかったです。
ブログ
04/18
好間中学校の出来事
 本日が遠足の2年生は、無事に活動場所に到着し、班別研修に入りました。天気も良く、充実した活動ができそうです。
ブログ
04/18
江名小学校
今日の給食は、子ども達の大好きなカレーライスです 1年生の子どもたちにとっては、当然初めての給食のカレーです。 ある男の子が「先生、ぼくうれしい。だって、今日はカレーで、明日は遠足だもん。」と話していました。 やはりいつの時代も、カレーは給食の人気ナンバーワンですね
 令和6年4月18日(木)、6年生で、全国学力・学習状況調査を行いました。最後まで、諦めずに問題に取り組む姿が見られました。この調査は、全国の小学6年生、中学3年生を対象に、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握するためのもので、小学生の場合、教科は、国語、算数、そして、生活習慣や学習環境に関する質問紙調査です。結果をお知らせできるのは、2学期となりますが、本校児童の結果をもとに、授業と家庭学習の充実に努めて参ります。
ブログ
04/18
小名浜西小学校 トップへ
4月18日(木)  3年1組は、理科で「生き物のすがた」について学習していました。長さや数に着目すると違いが見えてきますね。  4年1組は、国語で「ふしぎに思ったことの伝え方」を学んでいました。伝えるにもコツがありますね。  こたき8組は、12×4の計算を学んでいました。先生がからだを使って教えていました。  5年1組は、算数で「10倍、100倍、1000倍になると数字はどうなるのか」を学習していました。意欲的な挙手ですね。  5年2組は、算数で「10分の1、100分の1、1000分の1になると数字はどのようになるか」を学習していました。この後、練習問題を解いていました。できるようになると楽しいです。頑張ってね。
4月18日(木)  6年生が全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。  2校時の様子です。みなさん,集中して国語の問題に取り組んでいます。  3校時は算数。4校時は児童質問紙調査が行われます。  みなさん,集中して各調査に取り組みました。
ブログ
04/18
遠野小学校
 令和6年4月18日(木)、5年生は書写の授業です。これまで学習した、「横、縦、点、左払い、右払い、曲がり、反り」について、1つ1つ丁寧に説明を受け、練習していました。曲がりは、筆先45度で入り、そのまま筆先の向きを意識して、…と真剣でした。姿勢良く、集中して取り組んでいました。 2年生は音楽、「強さや速さを感じて、体を動かそう」の授業です。聴いていたのは「かめ」という曲でした。曲に合わせ、カメになった気分でゆっくりと体を動かしていました。 1年生は算数、「同じ数の仲間さがし」の授業です。はじめに、教科書のうさぎさんにブロックを「トン、トン、トン」とおきます。同じように「トン、トン、トン」とブロックをおけるものをさがしました。子どもたちは、「もっとあるよ。」と言いながら、猫、鉛筆、…と次々に見つけ、発表していました。
ブログ
04/18
勿来第一中学校
4月18日(木)、今日の給食のメニューは チャーハン、牛乳、ミルメーク(コーヒー)、いかナゲット②、ワンタンスープ でした。 ごちそうさまでした。
ブログ
04/18
小名浜西小学校 トップへ
4月18日(木)  1年2組は、数字を書く練習をしていました。聞き方が上手ですね。  こたき1組は、「て」の学習をしていました。「て」の入る言葉を探していました。  2年生は、運動会の練習に励んでいました。始まりましたね。  2年2組は、音読をしていました。国語力の基本は音読ですね。 2年3組は、算数で35+12の問題にチャレンジしていました。しっかり計算の方法を覚えてくださいね。
ブログ
04/18
小名浜第一小学校
 今日の大休憩では、1年生も外で元気に遊んでいました。子供たちは、ドッジボールや鬼いろいろなことにいろいろな運動や遊びを楽しんでいました。        
 令和6年4月17日(水)、2年生は算数「けいさんのしかたは?」、2けたのたし算の授業です。はじめに、具体物としてブロックを使って答えを出し、10のまとまりどおし、ばらどうしに分けて計算するとまとめました。そして、いよいよ筆算に挑戦です。 あすかい学級は、生活の目標を決め、「学校のきまりを守り、…」と掲示物を制作していました。
 本日、6年生が全国学力・学習状況調査に挑戦しました。最後の一問まで粘り強く取り組んでいました。調査結果から分かる成果と課題を今後の学習に活かしていきたいと思います。 また、本日 学校だより1号 を発行しました。どうぞよろしくお願いいたします。 (授業の様子です)