ブログ
上学年とか学年のリレーです。 紅白の勝負の分かれ目となる種目だけに、大変盛り上がりました。   入場は、選手一人一人の名前が紹介されます。 下学年女子リレーのスタートです。 男子リレーのスタートです。上学年の入場です。 いよいよスタートです。
4年生のチャンス走。「ふくしまの旅行に連れて行って!」です。 ウルトラマンのふるさと「須賀川」、会津白虎隊や赤べこの「会津」、フラガールの「いわき」。 さあ、何のカードが出るのでしょうか。 応援団も、一生懸命応援します。 何のカードを引くかな?
今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。 1年生は、ドリルを使った学習をしていました。ドリルの使用は、今日がはじめてだそうです。先生が子どもたちと同じものを大型画面に提示して、ドリルの使い方を確認しながら学習を進めていました。電子黒板も使って、答えあわせもしました。 2年生は、算数科で、くり上がりのあるたし算の筆算について考えていました。「5+9は14で、その10はどうすればよいのかなぁ・・・」数の仕組みを考えながら、みんなでがんばっていました。 3年生は、算数科で、0のかけ算につながるジャンケンゲームをしていました。結果を表にまとめて、かけ算の理解を深めていきました。 4年生は、社会科で、都道府県の学習をしていました。桃太郎電鉄教育版を使い、楽しみながらも、しっかりと記録を取って学習を進めていました。 5年生は、家庭科の学習が始まりました。「〇〇がやりたい!◇◇を作りたい!」とやる気に満ちた子どもたちでしたが、「学校で学んだことを、家で活かすことが大切です。」ととても大事なことを確認していました。 6年生は、理科で、実験を行っていました。ものが燃えるときに、周りの空...
修学旅行1日目の続きです。 20:30 部屋長会議の様子です。 実行委員長からは、明日のプログラムである ・東京クラス別研修 ・東京班別研修 ・劇団四季観劇 に備えて、早く就寝することを話しました。     みなさん、お休みなさい・・・・・    
避難訓練の様子です。 本校は校舎の裏に用水路と山があるため、水害と土砂災害を想定した避難訓練を行っています。また、火災を想定した避難訓練も行いました。 3年 図工の授業の様子です。 自分の好きなものの絵を描きます。自分が思ったとおりに表現するため、いろいろな描き方を試していました。 4年 算数の授業の様子です。 3けた×3けたの筆算のしかたや、かける数に0がある場合、末尾に0がある場合の筆算の工夫の仕方などを学習していました。 2年 算数の授業の様子です。 2けた+2けたの筆算の仕方を学習し、練習問題に取り組んでいました。 1年 体育の授業の様子です。 運動会にむけて、かけっこの練習をしています。どの子も真剣に力一杯走っていました。 6年 社会科の授業の様子です。 平和主義とは何か、平和主義にもとづいて行われている取り組みにはどんなものがあるかを調べ、ノートにまとめていました。 今日の給食 本日のメニューは、ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、ホイコーロー、ワンタンスープ でした。
 ※現在、アクセスが集中しているためか、システムの不具合によるものかは分かりませんが、なかなかホームページを更新できない状況にあります。大変申し訳ありません。
修学旅行1日目の続きです。 1日目の夕食は、ホテル内重慶飯店の中華修学旅行コース料理です。   実行委員会の進行で夕べの集いを行い、1日の反省をした後は、楽しい夕食の時間です。            
ブログ
04/23
藤間中学校
 まるで海の上を走っているような気分を味わえる「古宇利大橋」。エメラルドグリーンの海。古宇利ビーチで磯遊び!    そして・・・
ブログ
04/23
三和中学校
 4月23日(火) 横浜の班別自主研修を終え、山下公園に到着し、記念撮影です。    有明に到着し、有明ガーデンフードコートで夕食を堪能しました。        いよいよ「ライオンキング」ミュージカルの観賞が始まります。     1日目の続きにつきましては、また明日報告をしますので、どうぞお楽しみに!
ブログ
04/23
中央台東小学校
 運動会の練習もさらに熱を帯び、大休憩には、選抜リレーの練習が行われました。そんな中でも、子ども達は、学習にもしっかりと取り組んでいます。 2年生は今年度、少人数指導という形で学習に取り組んでいます。担任とサポートティーチャー(ST)が2人で授業を行います。なかでも算数は、STが主、担任がサポートに回るといった他の教科と逆の形をとっています。今日の「たし算」の学習では、終わり頃に訪れたところ、できた子は、STにマルをつけてもらいに並び、一方ですこ~し苦戦しているお友だちには、担任がしっかりとサポートしていました。その後のできてニッコリの笑顔がまた、最高でした。    
ブログ
04/23
植田小学校
本日6校時に、委員会活動がありました。今年度最初の委員会活動は、組織作りや活動計画などを6年生が中心となって話し合うことができました。今後の高学年の活躍を期待しています。
ブログ
04/23
内郷第三中学校
〇夜は芸術鑑賞「ライオンキング」です。舞台を初めてみる生徒も多く、帰ってきてからの感想を楽しみにしてください。   
雨が降ったり止んだりするお天気でしたが、みんな楽しんでいたようです。           園内が広く、全員と会えなかったので、会えたグループの写真のみ、ご紹介します。 修学旅行⑦.pdf  修学旅行⑧.pdf
ブログ
04/23
好間中学校の出来事
 本日も、元気に登校してきた生徒の様子をお伝えします。独古内側の坂を利用して登校する様子です。坂を上がってからは、比較的車の往来も少なく、どこかほのぼのとした気持ちになるのは私だけでしょうか。  地域の方も、登校の時間帯に合わせて散歩しながら、生徒を見守ってくれており、そんな地域の方に爽やかにあいさつできる生徒の姿がありました。地域に愛される好間中を目指していく上で大切なのは、きっとこのような行動ですね。ぜひ継続してほしい好中生の姿でした。
ブログ
04/23
小名浜第二中学校
鎌倉駅または大船駅でチェックを受けて、横浜にむかいます。 横浜のチェックポイントは 中華街または横浜コスモワールドまたは赤レンガ倉庫です。 時間に遅れそうなど必要な連絡は班長さんから本部に連絡があり、対応しています。 集合場所にはすべての班が時間通りに集まりました。素晴らしい!
ブログ
04/23
小名浜第二中学校
鎌倉⭐︎横浜班別自主研修 一つ目のチェックポイントは 銭洗弁財天または鶴岡八幡宮です。 どの班も時間通りにチェックを受けています。
ブログ
04/23
中央台北中学校
今日の給食はコッペパン。 ふわふわで香ばしく、食べ始めたら止まりません。 ソテーもシチューもおいしかったです。 いつもおいしい給食を生徒に届けてくださる皆さん、どうもありがとうございます!
ブログ
04/23
平第二中学校
それぞれの班で鎌倉班別研修を楽しみました。 どの班も時間を守って集合でき、最後に鶴岡八幡宮でクラス別写真を撮りました。
本日は、まず全校生を体育館に集合させ、1年間お世話になる見守り隊の方々と対面をしました。 その後、各担当地区の先生方が登下校の安全や、津波注意報や警報が出た場合の避難場所をパネルを 見せながら説明した後、各地区ごとに下校しました。 報道各社(福島民報、福島民友、いわき民報)の記者が取材に来ていましたので、 後日各紙に掲載されるかもしれません。
図工の授業の学級がいくつかありました。どのクラスも楽しそうに活動していました。 5年2組 「形に命をふきこんで」というテーマで紙粘土の作品に挑戦です。    3年1組 自分の好きなものの絵を描いていました。 1年1組 色の学習です。教室の中で黄色のものを探したり、活動しながら楽しそうに過ごしていました。   今日は全学年、歯科検診を行いました。6年生の様子です。 廊下で静かに並んでいた6年生。カメラを向けたら、にっこりしてくれました。    
ブログ
04/23
好間第一小学校
今日の出来事
 今日のお昼休みの時間は、よしまっ子タイム(にこにこお話タイム)でした。縦割り班で集まり、自己紹介をしたり自分たちのグループ名を決めたりしました。6年生がしっかりリードし、みんな和気藹々でした。                                                                            
修学旅行1日目の続きです。 15:45 予定通りにすべての班が鶴岡八幡宮に集合しました。 ※1時間も早く到着していた班がありました。           16:00 鎌倉を出発し、今夜宿泊するヨコハマのホテルに向かいます。 林の中に動物発見!!「野生のリス」でした。
今週から年少組では昼食が始まりました おうちの人が作ってくれたおにぎり美味しいね   時間が長くなって外遊びも始まりました 遊具の使い方を確認してから遊びました   遊んだ後は電車になってお部屋に戻りました たくさん遊んで楽しかったね  
 給食の後は、清掃活動があります。今年度も、縦割り班で行っています。「最初が肝心」ということで、6年生の班長や副班長、そして先生方も見本を見せながら指導にあたっています。特に、トイレ掃除については力を入れています。「人が嫌がる仕事を笑顔でできる子に…。」などの姿勢を身につけさせたい思いからです。無言で、一生懸命働く子に…、今年度もこんな姿を目指していきたいと考えています。  
 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は「物の燃え方と空気」について学習しています。今日は、物が燃えるために必要な気体について実験を通して考えました。約束を守って実験に取り組んでいました。
ブログ
04/23
小名浜西小学校 トップへ
4月23日(火)  低学年の聴力検査が行われました。2年生はもちろん1年生も上手に検査を行うことができました。 下の写真は、1年生の検査の様子です。 下の写真は、2年生の練習の様子です。  
ブログ
04/23
汐見が丘小学校
昨年度までは、1年生と各学年が入れ替わっての交流でしたが、今年は、体育館に一堂が会してふれあい、親睦を深めることができました。集会・広報委員会による進行、6年生による全校でのゲーム、プレゼントなどの多彩な迎える会になりました。1年生の笑顔、そして全校生の笑顔と、今日も笑顔いっぱいの学校でした。子どもたちの主体的な会の運営を今後も推進していきます。 「ふれあいタイム じゃんけん列車」 先程のゲーム同様に、教職員も参加し、大いに盛り上がりました。 最後まで残ったのは、4年生のお友達でした。すごいですね。 「プレゼント贈呈」2年生からは朝顔の種、6年生からはメダルがプレゼントされました。
ブログ
04/23
植田東中学校
予定通りUSJに到着し、楽しんでいます。天気も何とかもちこたえてほしいです。          
ブログ
04/23
江名幼稚園
  4月も終わりに近づいていますが、お休みせずに元気いっぱいの江名幼稚園の子ども達です お部屋では全学年でいろいろな遊びを楽しんでいます   こどもの日のぬりえもしましたよ   戸外では、プランターの下にダンゴムシを発見!!! ダンゴムシのおうちつくろうよ!! 何食べるのかなぁ?など、図鑑を片手に伝え合う姿が見られました 体操など、体を動かすことも楽しんでいます   新入児は今週からお弁当が始まりました 疲れも出てくる頃かと思いますので、お家でゆっくり休んでまた元気に幼稚園にきてくださいね  
ブログ
04/23
汐見が丘幼稚園
お部屋の中ではいろいろな遊びを楽しみましたよ しゅっしゅっぽっぽー電車が走ります!   キャンプごっこやお家ごっこも楽しいね   お買い物行かなきゃ!とカートを押してお買い物です好きなものは買えたかな?   戸外では、さくら・ゆり組はリレー対決 がんばれー!とたくさん応援しました   それを見ていたもも組さんもよーいどん!   固定遊具も楽しかったね   各学年、鯉のぼりの製作を行いました!完成が楽しみですね   明日は移動図書館があります!
ブログ
04/23
藤原小学校
 今日の1年生の様子です。国語では「あいうえお」が頭につく言葉集めを行いました。いろいろな言葉を積極的に発表することができました。いろいろな言葉を吸収する時期、家での読み聞かせ等が効果があるようです。算数では「いくつといくつ」、「5は2と3」のようにたし算やひき算に結びつく、数の基本の学習です。体育では、運動会の徒競走の練習を行いました。並び方や真っすぐに走ることが難しかったようです。そして最後は、給食です。美味しいお弁当に大満足の様子でした。今日も、欠席者はありませんでした。毎日の健康管理、ありがとうございます。 ※本日の午後、ホームページのアップがしにくくなっています。写真を極力少なくしお届けしています。ご了承ください。
ブログ
04/23
汐見が丘小学校
昨年度までは、1年生と各学年が入れ替わっての交流でしたが、今年は、体育館に一堂が会してふれあい、親睦を深めることができました。集会・広報委員会による進行、6年生による全校でのゲーム、プレゼントなどの多彩な迎える会になりました。1年生の笑顔、そして全校生の笑顔と、今日も笑顔いっぱいの学校でした。子どもたちの主体的な会の運営を今後も推進していきます。 「ふれあいタイム 猛獣狩り」 人数集めゲームです。「ライオン」→4名が集まって座る。  
ブログ
04/23
内郷第一中学校
坂を必死で登ります 小町通りでも散策中の班を発見 まだまだ鎌倉な時間を楽しみます
本日、運動会の予行(ミニ運動会)が行われました。 明日からの雨天が心配ですが、仕上がりはどの学年も順調です。 本番を楽しみにいらしてください。   開式の言葉を1年生が立派に述べてくれました。 運動会のスローガンを、ジェスチャー付きで分かりやすく示してくれています。 全校生で、“はつらつ” “負けじだましー”のCのジェスチャーをあわせて行います。 誓いの言葉を6年生が堂々と述べてくれました。
ブログ
04/23
長倉小学校
 本日も子どもたちの笑顔があふれています。1年生は、集会室で自己紹介をしていました。自分のことをお友達に理解してもらうために、考えながら話している1年生。とてもたくましく見えました。聞いている人も、聞き方がとても上手でした。
ブログ
04/23
汐見が丘小学校
昨年度までは、1年生と各学年が入れ替わっての交流でしたが、今年は、体育館に一堂が会してふれあい、親睦を深めることができました。集会・広報委員会による進行、6年生による全校でのゲーム、プレゼントなどの多彩な迎える会になりました。1年生の笑顔、そして全校生の笑顔と、今日も笑顔いっぱいの学校でした。子どもたちの主体的な会の運営を今後も推進していきます。 「進行 集会・広報委員会」 「1年生入場」 「歓迎の言葉 集会・広報委員会6年生」  
6年生の図工は、「おもしろ筆」の学習です。木やビニールテープなど身の回りにあるものを使って、自分だけの筆を作りました。実際にその筆を使って描いています。 3年生は、書写の時間。初めての毛筆です。習字用具の名前や使い方、用具の置き方等を一つ一つ確認しながら行いました。最後には、硯に墨液を入れて、縦画などを半紙に書きました。 2年生は、国語の学習です。話す・読むスキルの教材を役割を決めて音読していました。友達と一緒に音読していてとても楽しそうでした。 5年生は、家庭科の授業です。「家庭科室を探検しよう」ということで、実際に家庭科室に行って、どんな用具があるのかを確かめました。子どもたちの家で使っているものもたくさんあったようです。 4年生は、音楽の時間です。「さくら さくら」の曲をリコーダーで演奏していました。 1年生は、算数の「なかまづくりとかず」の学習です。絵で表されているものを一対一で対応させていました。  
 今日は、遠足の予備日だつたため全学年「お弁当の日」でした。お家の方の愛情たっぷりのお弁当ということで、どの子も美味しそうに頬張っていました。朝早くからの準備、本当にありがとうございました。
ブログ
04/23
内郷第一中学校
バスの旅をenjoyしながら 一路鎌倉へ トイレ休憩では、 市内の中学生をたくさん見かけました。   予定時間に若干遅れて鎌倉に到着 班別研修スタート!      随時アップしていきますので、更新をお待ちください。
修学旅行1日目の続きです。 予定よりも早く鎌倉に入り、高徳院(鎌倉大仏)で写真撮影です。    班別研修出発前の最終確認です。    元気に出発です。
今日は1年生をむかえる会が実施されました。1年生と2年生以上の児童が楽しくゲームをして交流しました。たくさんの笑顔が体育館の中に割いた時間でした。また6年生のてきぱきとした運営がたいへん立派でした。  
ブログ
04/23
平第一中学校
雨で外で食事がてきなかった5人の迷い子たち。たどり着いた所は駅構内でした。これもよい!
 修学旅行の出発を明日に控え、3学年で結団式を行いました。  実行委員長、修学旅行担当教員より充実した修学旅行にするための心得や目的の確認、諸注意等のお話がありました。  結団式後に荷物の積み込みを行い、給食、帰りの会を行い、明日に備え下校となりました。明日は、5:30植田駅集合と早いので、今日は早く就寝し明日からの3日間に備えてほしいと思います。
  今日は、涼しいですね。  素敵なこいのぼりができました すみれ組  おさるの森   ソラマメって大きいね。 ゆり組  だんごむし 枯葉が減ってフンが増えた  ダンゴムシと言えば、今日は避難訓練をしました。  どのクラスでもしっかり頭を守る練習ができました。  反省もしたね。  ゆり組でも、反省をして、もう1回!  できたぁ。   お外で色水遊び
   小名浜三小では、書写で毛筆の学習が始まる3年生に、一人ずつの名前を書いた  参考手本を渡して授業に活用しています。今年度も間もなく子どもたちの手元に  届く予定です。子どもたちは、これを半紙の左側において自分の名前を小筆で書  く際に活用します。筆で文字を書くというのは大人でも難しいものです。でも、  なぜ筆を使って文字を書くのかというと、筆圧を覚えるのに筆が適しているから  です。素早く、正しく、疲れないで、楽しみながら文字を整えて書くことができ  る子どもたちを育てていきたいと思います。
ブログ
04/23
藤間中学校
琉球村で体験活動を行いました。シーサーのおきもの作りや天然石のブレスレット作りを体験しました。修学旅行のよい思い出になりそうです。
 4月22日(月)に、経験者研修Ⅰ(小・中・幼稚園教諭、養護教諭)〈全体研修〉が実施されました。  はじめに、総合教育センター所長から「教職5年教職員としての心構え」について講話がありました。経験者研修Ⅰを受講する教職員に求められる教員としての素養や専門性について、全体で確認しました。   次に、いわき市教育委員会学校教育課管理主事から「教職員としての服務・勤務」について講義が行われました。服務義務を守ることが自分を守り、家族を守り、そして子供たちを守ることにつながるということを、事例を通して学ぶことができました。  その後は小・中学校教諭、養護教諭、幼稚園教諭の各分科会に分かれて講義・演習が行われました。研修の進め方や授業づくり、保健室経営や学級経営について、演習を通して理解を深めることができました。   研修者の中には2校目、3校目を経験されている先生も多く、そうした経験や強みを生かした1年にしていただきたいと思います。
ブログ
04/23
植田中学校
 今日は、牛乳、食パン、スライスチーズ、ジャガイモのベーコン煮、照り焼きチキン、ミニトマトが出ました。 明日から3日間修学旅行で給食のない日となります。
ブログ
04/23
湯本第一小学校
今日は、児童会代表委員会のみなさんが準備した「新入生を迎える会」を開きました。上級生とじゃんけん列車や〇✖クイズをしたり、鼓笛の演奏を聴いたりして楽しく過ごしました。1年生がもっと学校が好きになってくれたらうれしいです。