年少さんのファーズデーでした。
2023年5月24日 11時59分自己紹介をした後、お外でサンサン体操とオオカミさんをしました
園庭でも、たくさん遊びました。
来てくださったお家の方、今日はありがとうございました
元気いっぱい、笑顔いっぱいの玉川幼稚園
普段の遊びや生活の様子、行事などの姿を発信していきたいと思います!
自己紹介をした後、お外でサンサン体操とオオカミさんをしました
園庭でも、たくさん遊びました。
来てくださったお家の方、今日はありがとうございました
年長さんが、年少さんのためにパン屋さんを
開いてくれました。
美味しそうなパンがいっぱいです。
どれにしょうかな?
みんなでいただきまーす
年長さん、ありがとうございました
今日は、年長さんとのお別れかいでした。
年中さんが、楽しい計画を立ててくれました。
まずは、アーチをくぐっての入場です。
玉入れとリレーもしました。
最後はプレゼント交換をしました。
おやつにスペシャルお弁当を食べました
楽しかったです
1月25日は、にじぐみ&そらぐみで海浜自然の家へ行ってきました♪
バスでも元気いっぱいの年長組!
自然の家では広い体育館でダンスを踊り、缶積みやストラックアウト、わなげ、フリスビーを楽しみました
ランチはカレーやうどん、唐揚げなど盛りだくさん
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、思い出に残る楽しい1日となりました
今日は、年長さんが小名浜第三小学校に学校見学に行ってきました。
国語と算数の授業を見せていただきましま。
クラスではジャンケン列車を、校庭では増やし鬼をして楽しみました。
最後に校長先生のお話を聞いてきました。
みんな静かにお話を聞く事ができました
帰ってくる時も、「楽しかった。」との感想がたくさん聞けました。
一年生の皆さん、優しくしてくれてありがとうございました
4月になったら、よろしくお願いします
年中さんが、初の海浜自然の家に行ってきた様子です
美味しいランチもいただきました。
また、来年いきましょうね
今日は、たなばた夏まつり
みんな朝からウキウキ!楽しみに登園してきました
夏まつりに向けて、各クラスではお店屋さんの準備を頑張ってきました〜
お店屋さん役とお客さん役と2グループに分かれて、お店屋さんスタートです♪
年長組では…
そら組は、わなげやさんとおかし釣り
にじ組は、金魚すくいと色水屋さん
年中組では…
うさぎぐみは、食べ物屋さん♪
お好み焼き、焼きそば、たこやき、から1つ選んでお買い物しました!
りす組は、かき氷屋さん♪
年少組では…
はなび屋さん!
そして!お楽しみの役員さんのお母さん達が一生懸命用意してくださったお店屋さんもありました
スーパーボールすくい
ボーリング!
かぶりもの屋さん
たくさんのお楽しみがいーっぱい!で大喜びの子どもたち
お土産もたくさんゲットしました!
お店屋さんの後は、学年ごと園庭で盆踊りを踊りました
年長さんはグループごとに力を合わせて作ったお神輿で練り歩き♪
イーブイチーム、
ユニコーンチーム、
すみっこくらしのねこチーム、
チップとデールチーム
重いけれど、みんなで力を合わせて頑張っていました!
みんなで踊った「たぷたぷ音頭♪」
晴天の中、げんきいっぱい踊ることが出来ました♪
楽しいことがいっぱいの
たなばた夏まつりとなりました
年中組、久しぶりの園外保育で東公園にいってきました
公園についたらお約束を確認して…
今日は『自然探しビンゴ』に挑戦です
生き物や植物、標識、そしていいにおい
みんなは、いくつみつけられるかな〜?
「ありは地面にいるよね?」
「いいにおいってどこにあるのかな?」
みんな夢中になって探し始めました
黄色い花発見!
たんぽぽ?かと思いきや…
こちらはブタナ(別名.たんぽぽもどき)という植物だそうです。
ありって木にも登るんだね
ツツジの木に、蜘蛛の巣発見!
だんごむし、日陰になっている花壇で見つけました。
葉っぱの赤ちゃんもみっけ
中々見つからなかった標識は、公園から幼稚園の方をよーーーく見てみると…
青い、横断歩道の標識を発見!
いいにおいは色んな花をくんくん、匂いを嗅いでみました。全然匂わない花ばかりかと思いきや……いい匂いのはなをようやく発見!
鳥や飛んでる虫も見つけることができました
目で見たり、触ってみたり、匂いを嗅いでみたり…と五感を使って、身近な自然に触れ、いろんな発見をすることができたようです
ビンゴの後は、公園で自由遊び!
どんじゃんけんをしたり、
石を並べてバーベキューごっこをしたり…していると
「みんなお空見て〜!」
太陽の周りに虹のような光の輪
ハロー現象をみることができました!
「すごーい!」とみんなびっくり
素敵な自然現象に出会いましたね♪
たくさん遊んだ後は、交通ルールに気をつけながら、少しお散歩して幼稚園に帰ってきました。
いろんな発見が楽しめた園外保育。
またみんなでお出かけしたいですね
年長組が玉川中央公園へ行ってきました
まずは、にじぐみ
今回の目的はザリガニ釣りです
みんなで釣竿を作り、スルメをつけて挑戦。
ザリガニを見つけると、釣り糸を垂らし、食いついたらすぐ引き揚げ、、ると失敗
ザリガニが餌に夢中になったところでゆっくり引き揚げて、網ですくいます。
じっくり待つことが大切ですね
全員一匹以上釣れました
にじぐみと入れ替えで
次はそらぐみ
はじめは恐る恐るだった女の子も
釣れた喜びを味わうことで
続けて取り組む様子が見られました
そして「釣りって難しいんだね」と一言。
釣竿と網で役割分担しながら釣っているお友達もいました
そらぐみも一人一匹以上釣れました
今回たくさん釣れたので、
ほとんどは公園にお返しし、
学年で20匹くらい持ち帰りました
園に戻ってから、図鑑で住環境や餌について調べるなど、大切にしようという気持ちが芽生えてきています
とっても良い天気
年少さんのファザーズデーでした。
ばら組、もも組さんとお父さん達とで
たくさん遊びましたね
お部屋では
バスごっこ
積み木遊び
ミックスジュース作り
などなど・・・
いつもみんなが楽しんでいる遊びを
お父さん達とも一緒に遊びました
お父さんの自己紹介タイムや
絵本を読んだりした後は
いよいよ、お外へレッツゴー
エビカニクスや、からだダンダン体操
サンサン体操などで体を動かし
むっくりくまさんや
おおかみさんなど鬼ごっこを楽しみました
みんなの大好きな砂場でも遊びましたね
お父さんとたくさん遊べた一日となりました
参加してくださったお父さん方へ
大変暑い中、子ども達とたくさん体を動かして遊んで下さり、本当にありがとうございました。
子ども達はお父さんと幼稚園で遊ぶことができ、特別な時間を過ごすことができました