ようこそ! いわき市立高坂幼稚園ホームページへ!

 

 いわき市立高坂幼稚園のホームページです。日々の出来事やお知らせを随時更新していきますのでよろしくお願いします。

IMG_3106

 

 

 tupera tupera やんちゃで歯抜けのあるピアノおばけ

tupera tupera 短気でひげもじゃの大太鼓おばけ

  

 

高坂幼稚園からのお知らせ

交通ルール・マナーを守りましょう

 交通事故が増えています。

 幼稚園の近くでは、一中前の横断歩道やそこにつながる狭い歩道が特に危険です。

 気をつけてくださいね。

 また、おうちの方も、しっかりと交通ルールやマナーを守ってくださいね。たとえば

  ・ 信号を守る。

  ・ 運転中にスマホ等をいじらない。

  ・ スピードを出しすぎない。

  ・ 窓からたばこやゴミを捨てない。 など。

 お子さんは、大人のすることを見ています。よろしくお願いします。



健やかな成長のためには早寝・早起き・朝ごはんが大事です

充実した園生活のためにも、しっかり寝て、バランスのとれた朝ごはんを食べてから登園できるといいですね。

「早寝・早起き・朝ごはん」と学力には相関関係があります。

  

登園・降園時刻のめやすは次の通りです。

 欠席等の電話連絡は、8:30までにお願いします。 

 ご理解とご協力をお願いします

 登園  8:30~9:00

 降園

  も も 13:15~13:30

  ゆ り 13:30~13:45

  すみれ 13:45~14:00

※ 送迎用の駐車場は、中学校さんのご厚意により使わせていただいています。

 

こんなことがありました

4/25今日の高坂幼稚園

2025年4月25日 12時52分

 今日もアイドル公演。

IMG_3100

IMG_3102

 もも組バーベキュー

 道具が使えるように。

IMG_3105

 ケーキでもドーナツでも焼いちゃうのが年少さん。

IMG_3107

 今日はお外で三輪車のルールを教えてもらいました。

IMG_3108

IMG_3109

 お花のケーキ

IMG_3110

 図鑑を持って

IMG_3111

 4つ葉のクローバー探し

IMG_3112

 速い速い

IMG_3115

 入るかな?

IMG_3116

 太鼓橋、方向転換ができた!

IMG_3117

 喜びを分かち合う師弟。

IMG_3118

4/24今日の高坂幼稚園

2025年4月24日 12時40分

 すみれ組 家庭生活。

 お風呂です。シャワーは出っぱなしです。

IMG_3081

 特殊なシャワーヘッドのため、水が体にまとわりつきます。

IMG_3084

 さあ寝ましょ。

IMG_3089

 こちらは、ゆり組鉄道。

IMG_3086

 もも組もいっしょにアイドルごっこ。

IMG_3088

 今日は発育測定をしました。靴下を脱いだり、服を脱いでたたんだりしましたよ。

IMG_3092

 自分でできることをどんどん増やしましょう。

IMG_3093

4/23今日の高坂幼稚園

2025年4月23日 11時48分

 雨降りのため、サーキット、通称「遊園地」で体力作り。

IMG_3061

IMG_3062

IMG_3064

IMG_3066

IMG_3068

IMG_3070

IMG_3074

IMG_3072

IMG_3076

 マットを、横に、曲がらずに回る…苦手な子、多いです。

4/22今日の高坂幼稚園

2025年4月22日 13時29分

 今日は1回目の避難訓練。

 すみれ組は、事前学習。

IMG_3037

 もも組は「ダンゴムシ」のポーズを初めてやっています。

IMG_3038

 ゆり組さんはもう完璧です。

IMG_3041

 そのあとでお話を聞きました。

IMG_3045

IMG_3046

 すみれさんは、机の下にもぐる練習。

IMG_3047

 もも組さんも事後学習。

IMG_3049

IMG_3050

 製作の様子です。

IMG_3052

IMG_3053

IMG_3054

IMG_3055

4/21今日の高坂幼稚園

2025年4月21日 13時04分

 みんなで「あぶくたった」で楽しみました。

 ♪あぶく立った 煮え立った 煮えたかどうだか 食べてみよ 

 むしゃむしゃむしゃ まだ煮えない

 ♪あぶく立った 煮え立った 煮えたかどうだか 食べてみよ

 むしゃむしゃむしゃ もう煮えた

IMG_3019

 ♪ご飯を食べて お風呂に入って お布団敷いて 電気を消して

 おやすみなさーい

♪「トントントン」「なんの音?」「〇〇の音」「あーよかった」

♪「トントントン」「なんの音?」「〇〇の音」「あーよかった」

IMG_3021

♪「トントントン」「なんの音?」「おばけの音」「きゃー!」

IMG_3023

 すみれ組 紙粘土に色を付けてカップケーキ。

IMG_3028

IMG_3029

 手を洗う前にパチリ

IMG_3030

IMG_3031

 ゆり組 こんなのを作ります。

IMG_3033

IMG_3032

IMG_3034

IMG_3035

4/18今日の高坂幼稚園

2025年4月18日 14時03分

 今日はPTA総会の後、親子交通教室を開きました。

IMG_2974

IMG_2977

IMG_2979

IMG_2980

IMG_2981

IMG_2983

 手のつなぎ方、覚えたかな?

4/17今日の高坂幼稚園

2025年4月17日 13時14分

 すみれのみんなは、風車を持って走り回っていました。

IMG_2951

IMG_2954

 ももでは、お友だちや先生の名前を覚えています。

IMG_2957

 かくれんぼに

IMG_2959

 おにごっこ

IMG_2960

 こいのぼりづくり

IMG_2961

IMG_2962

 忍者になりきりながら、お帰りの用意をしていました。

IMG_2964

IMG_2965

 ゆり組もこいのぼりづくり。

IMG_2966

IMG_2967

4/15今日の高坂幼稚園

2025年4月16日 13時32分

 今日は気持ちのよい青空が広がりました。

 ももさんのちょうちょ

IMG_2875

 来月は母の日がありますね。

IMG_2920

 ももさんのこいのぼり

IMG_2933

 すみれ組のウイリアム・テル

IMG_2928

IMG_2929

 外遊び。気もちよさそうです。

 太鼓橋が上手にできます。

IMG_2930

IMG_2931

 チューリップが咲いたから見て、と。連れてこられました。

 何色かも教えてくれました。

IMG_2932

 砂場も大盛況。

IMG_2935

IMG_2942

 ボール遊びも始まりました。

IMG_2938

IMG_2940

 サンサン体操。

IMG_2946

 すみれ組、今日はちょっとさみしいね。

IMG_2943

IMG_2944

4/14今日の高坂幼稚園

2025年4月14日 11時46分

 今日は、朝は雨降りでした。傘をさしての歩行は注意が必要ですが、大事な経験です。

 

 もも組さんでは「こいのぼり」の歌を歌って?いました。

IMG_2884

IMG_2885

 園庭で遊べないので、今日は遊戯室に「遊園地」を作りました。

 たっぷり30分、体力作りをしました。

IMG_2888

IMG_2894

IMG_2897

IMG_2898

IMG_2903

IMG_2904

IMG_2905

IMG_2906

IMG_2907

IMG_2908

IMG_2918

4/10今日の高坂幼稚園

2025年4月10日 14時12分

 幼稚園が始まって3日目です。

 もも組さんの様子です。音楽を聞いたり、踊ったり、動いたり。

IMG_2840

IMG_2841

 今日は砂場の使い方を教えてもらいました。

 先生たち(劇団)の説明がわかりやすく、子どもたちは「〇」か「×」しっかり理解していました。

 先生たち(劇団)の演技が超おもしろく、先生たちは大笑いでした。

IMG_2842

 その後は、やっぱり砂場遊び。

IMG_2848

 ある子が「あっ色が違う!」

 表面と中の砂の色の違いに気づいていました。

IMG_2849

 すくったり固めたり。

IMG_2854

 はい、ソフトクリーム。 ありがとう。

IMG_2857

 サクラの花びらも載せようね。

IMG_2858

 そのあと、近くの公園へ遊びに行きました。

IMG_2864

 花や虫を探しました。

IMG_2859

 ままだいすき

IMG_2860

 豚の丸焼き。

IMG_2861

 幼稚園のより高いね。

IMG_2862

 ムスカリかな?

IMG_2863

お知らせ