遠足だ、楽しいな!
2025年4月25日 11時28分4月25日(金)、子どもたちが待ちに待った遠足です。低・中・高に分かれて目的に向かいました。
【1・2年生】
万本桜の山に行きました。山道を歩き、いわき回廊美術館を抜け、昨年度縦割り班ごとに桜の木を植樹した場所で休憩です。
山の上から見た景色はとても綺麗です。
学校に戻る際に気をつけることをみんなで確認して、学校に向かいます。
学校に戻る途中、小川江筋の水量が増え、もうすぐ田植えの時期なんだと感じました。
【3・4年生】
立鉾神社と大國魂神社に向かいました。車に気をつけながら目的地に向かいました。大國魂神社では、宮司さんから、神社の成り立ちや伝説について聞きました。
その昔、坂上田村麻呂が蝦夷征伐を祈願し、この地にやってきた時、鬼退治をしたとの伝説を聞きました。宮司さんは刀を披露し、一振りで退治したことを実演していただきました。
【5・6年生】
学校から約5km先のいわき市フラワーセンターまで歩いて行きます。上り下りの坂が多く大変な行程ですが、高学年らしく最後まで頑張り抜きます。
フラワーセンターでは四季折々の花々が咲いており、来客をもてなしています。
その敷地の一角に、高学年子どもたちがお昼休憩をしていました。
それぞれの学年は楽しい1日を過ごしています。ぜひ、お家でも話題にしてみてください。