ようこそ!田人中学校ホームページへ!
本ホームページに記載されている内容の著作権は、すべて本校にあります。
写真等の無断での転用を禁じます。

 

田人小・中学校だより

こんなことがありました。

田人町体育協会スポーツレクリェーション バドミントン大会

2024年12月9日 10時19分

 12月8日(日)、田人ふれあい館を会場に「田人町体育協会スポーツレクリェーション バドミントン大会」が開催されました。本校をはじめ、遠野中学校と双葉中学校の3校のバドミントン部の生徒が集まり盛大に行われました。本校からは、児童・生徒15名が出場し7つのブロックに分かれてのリーグ戦と決勝トーナメント戦でした。本校の児童・生徒も大いに健闘しました。本大会の主催である田人町体育協会の皆様、ありがとうございました。

音楽の授業

2024年12月5日 10時11分

 音楽室から「箏」で奏でる「さくら さくら」のメロディーが聞こえてきました。「箏」の音色は、お正月に耳にします。田人中は、一足早い「新春」のようです。

剣道の授業

2024年11月28日 17時00分

 今日は、保健体育で行ってきた「剣道」の授業の最終回を迎えました。講師の先生からは、これまで剣道の授業を通して、「相手の動きを引き出しながら、自分はどのように対応するのか」を瞬間的に判断する力が実生活にも役立つことを教えていただきました。今日は、最終回にふさわしく「気・剣・体」の一致での新聞切りを行いました。

今年度最後の田人太鼓披露

2024年11月25日 14時02分

 11月24日(日)に開催された「田人ほっこり祭」のオープニングで、本校生徒が「田人太鼓」を披露しました。3年生が今回で引退をするため、全校生徒で演奏できるのが最後になりました。生徒の皆さんは、魂がこもった素晴らしい演奏を披露し、多くの観客を魅了しました。演奏後の表情は、誰もが晴れ晴れとしていました。

「田人米」完売しました!

 先日、田人小の児童が脱穀・精米をした「田人米」は、飛ぶようにうれて完売しました。購入された皆様、ありがとうございました。

定期テスト中

2024年11月19日 14時22分

 今日は、後期の中間テストです。廊下にはカバン等が並べられて、さながら高校入試のようです。テスト中なので、今日は後ろ姿を撮影しました。

田人ならでは

2024年11月14日 15時09分

 3年生の教室には、立派なテーブルがあります。これは「森林環境学習」で、地元の「田人杉」を使って製作したものです。田人地区の林業に携わる方々と3年生とで仕上げました。生徒の皆さんは、愛着いっぱいで授業でも使っています。

道徳の授業

2024年11月12日 15時50分

 3年生の教室では、道徳の研究授業が行われていました。今日の教材は「ひび割れ壺」です。ひび割れ壺と水くみ人とのやりとりから、自分の個性を見つめ直し、自分らしく生きることについて考えを深めることができました。

 

生活習慣病予防健康教育

2024年11月12日 15時37分

 2年生を対象に「生活習慣病予防健康教育」を行いました。この講座の講師を務めてくださったのは、勿来・田人地区健康福祉センターの保健師さんです。普段は、乳児の検診などを行っているそうです。この講話に対して、糖分や塩分、栄養バランスについて詳しい資料を準備してくださいました。生徒の皆さんも興味津々でした。

フラダンス講習会

2024年11月6日 17時35分

 今日は、いわき市役所の職員と元フラガールを講師にお招きして、全校の児童・生徒が参加する「フラダンス講習会」を行いました。はじめに、「フラ・シティ IWAKI」のマークなどの由来について説明を受けたあと、みんなで楽しくフラダンスを踊りました。

記念写真

2024年11月5日 14時44分

 田人町を取材していた「あばれる君」が、本校に立ち寄りました。全校児童・生徒、教職員と一緒に記念写真を撮影しました。