書写展へむけて
2014年9月25日 17時49分
各種書写展へ作品を出品するため、代表児童は放課後の時間に練習をしています。
仕上がりは10月中旬予定です。
各種書写展へ作品を出品するため、代表児童は放課後の時間に練習をしています。
仕上がりは10月中旬予定です。
明日は4年生が方部音楽祭のため、給食がなく、その他の学年の児童はお弁当の日になります。
準備のほど、よろしくお願いします。
いつもコンテナの搬出・搬入、ありがとうございます。
全校集会の中で、本校吹奏楽部「MAGIC DOLPHINS」の激励会が行われました。
吹奏楽部は9月28日に行われる「第32回福島県マーチングフェスティバル」に参加します。
すてきな演奏を披露してくれました。
演奏する吹奏楽部
激励の言葉
大休憩の時間に、体育館で方部音楽祭激励会が行われました。
4年生がこれまで一生懸命練習してきた曲を全校生に披露してくれました。
体育館中にすてきな演奏が響き渡りました。
方部音楽祭は9月25日(木)です。4年生のみなさん、頑張ってください。
校歌斉唱
あまちゃんオープニングテーマを演奏
昇降口にはスローガンを掲示
5校時目に「親子奉仕作業」が行われました。
多くの保護者の方に参加していただき、校庭がきれいになりました。
ご協力、ありがとうございました。
校舎正門前の下水溝蓋破損修理が行われています。来校の際には、十分お気をつけください。
通学路途上でスズメバチが発生しています。学校でも登下校時の指導を行っております。ご家庭でもご指導願います。(教育委員会に駆除をお願いしております)
移動図書館「しおかぜ号」がやってきました。
月に一度のお楽しみです。
たくさんの児童が好きな本を選んでいました。
3年生が育てているわたに実がなりました。子どもたちも歓声をあげて、感触を確かめていました。4年生が育てているヘチマも大きく成長しています。
昨日の給食の時間に、地震が起こりました。
児童は先生から指示を受ける前に、とっさに机の下に身を隠しました。
日頃からの意識と訓練の成果のあらわれと、感心させられました。
本日をもって、水泳学習が終了しました。
各学年ともに、記録をとったり、着衣泳を行ったりと、充実した水泳学習となりました。
保護者の皆様、水着等の準備、ありがとうございました。
写真は3年生の水泳学習の様子です。