こんなことがありました

一年生を迎える会

2025年4月23日 14時59分

DSC08362

6年生と手をつないで入場して、整列の手伝いもしてもらいました。

DSC08365DSC08366DSC08367

DSC08368

会を企画運営したのは、集会・広報委員会の皆さんです。

緊張しながらも立派に会を進めていました。

DSC08371

歓迎の言葉は堂々としかし、優しさたっぷりでした。

DSC08377DSC08399DSC08390DSC08400

DSC08407DSC08409DSC08414

ふれあいタイムでは、ふたつのゲームをとおして、1年生のみんなはお兄さんお姉さんと笑顔で楽しむことができました。

DSC08417

2年生からはアサガオの種をもらいました。これから育てます。

DSC08418DSC08419

6年生からはぞうきんとメダルがプレゼントされました。

1年生から6年生まで全員が主役の迎える会でした。

PTA奉仕作業週間が始まりました

2025年4月21日 17時43分

本日より奉仕作業週間の開始となりました。

先日児童が行いました奉仕活動では、子どもたちは時間の範囲内で頑張りましたが、なかなかきれいに取り切れませんでした。活動の頑張りには拍手です。

その様子をご覧ください。

DSC00666DSC00667DSC00668DSC00669DSC00670DSC00671DSC00673DSC00674DSC00675

今日は、30名ほどの保護者の方が除草をしてくださいました。

正面玄関受付でチェックをしていただき、水分をもって除草をお願いいたします。

道具も準備しておきますので、作業用の手袋、帽子等はご自分で準備されてお越し下さい。

DSC00745DSC00746

よろしくお願いいたします。

授業の様子

2025年4月21日 14時49分

DSC00734

5年生は高跳びの学習です。まず、3歩助走のリズムを身につけようとしていました。

DSC00737

2年生は生活科の学習です。野菜について学んでいました。

DSC00743

6年生は陸上。より速く走れる身体の使い方を学んでいました。

どの学習でも、子どもたちの頑張りが見られました。

懇談会の様子

2025年4月18日 15時25分

DSC00727DSC00728DSC00729DSC00730DSC00731DSC00732DSC00733

学年懇談会は多くの保護者様に参加いただき、大変嬉しく思います。

学年の方針をご理解いただいて、この一年間をともに歩んでいきたいと思います。

ありがとうございました。

次回も参加者多数であれば幸いです。

授業参観ありがとうございました

2025年4月18日 15時02分

DSC00700DSC00698DSC00703DSC00699DSC00701DSC00712DSC00705DSC00702DSC00704DSC00707DSC00710DSC00706DSC00712DSC00709DSC00711DSC00714DSC00716DSC00713DSC00718DSC00715DSC00721DSC00719DSC00720DSC00723DSC00724DSC00725DSC00726

生き生きとした子どもたちの姿があちらこちらにありました。

発表に緊張していた子もいましたが、最後までやりきる姿を見たときは、素晴らしいの一言でした。

子どもたちを見る、お母さんやお父さんの優しい眼差しも、印象的でした。

ご来校ありがとうございました。

教室の様子

2025年4月18日 08時31分

DSC00683DSC00684DSC00685DSC00697DSC00686DSC00687DSC00696DSC00695DSC00688DSC00694DSC00693DSC00689DSC00691DSC00690DSC00692

今日は授業参観・学級(学年)懇談会があります。

子どもたちの頑張りと笑顔をぜひご覧になってください。

懇談会への参加もお願いいたします。

お待ちしております。

1年生給食準備

2025年4月17日 12時49分

DSC00681DSC00680

初めてのソフトめんの配膳です。1組も2組も、静かに落ち着いた様子で準備ができました。

授業の様子

2025年4月16日 12時36分

DSC00655

かけ算の学習です。楽しく、しかも、力がつくように工夫して進めています。

DSC00656

気づいたことを書いてまとめる学習に夢中です。

DSC00657

お隣さんと感想の交流をして、自分の考えを深めていきます。

DSC00658

みんなで確かめ、みんなで考えます。

DSC00659

これからリコーダーの練習です。

DSC00660

意見を出し合って、コラボレーションのステキな作品ですね。

DSC00661

タブレットで自分の考えを表現しています。

DSC00663

道徳科。じっくり道徳的価値と向き合っています。沈黙も大切な学びです。

DSC00664

教科書の楽譜を電子黒板に表示して、みんなで練習です。

日常の授業風景でした。どの学級もしっかり学習に向き合っていました。