お知らせ

  白水小学校閉校式

 3月23日、土曜日、午前10時30分から、白水小学校体育館において、白水小学校閉校式を挙行いたしました。

 いわき市議会議長 菅波健様をはじめとした多くの来賓の方々、本校第12代校長、久保田義男様をはじめとした多くの歴代校長、教職員の皆様、そして本校の卒業生の皆様、地域の皆様など、総勢250名の方々のご臨席を賜り、厳粛かつ盛大に式を行うことができました。

 式典では、いわき市長より式辞を、菅波議長より来賓を代表してごあいさつをいただき、その後、実行委員長と校長があいさつを述べました。

 

 

 最後に、本校の3名の児童が、白水小学校への思いをまとめた作文を発表しました。子どもたちの立派な作文発表の後、感動が会場をつつみこみ、拍手が鳴りやみませんでした。また、感動のため、その後の校歌斉唱では、声につまってしまう思いでした。

 終わりに、吉田教育長に校旗を返納し、閉式となりました。

 たくさんの方々にご参加をいただき、盛会の中、閉校式ができましたことに、心より御礼申し上げます。

 

こんなことがありました

食育講座・・・食べるということ

2018年11月6日 15時10分

 5校時目には、常磐給食共同調理場から栄養士の先生をお招きして、食育講座を行いました。

 食べるということについては、学校だけではなく、家庭とも連携して取り組んでいく必要があるために、保護者のみなさまにも参加をしていただきました。

 最初に、日頃、給食を食べている様子を録画したものを全員で見ました。自分が食べている姿を自分自身で見るという機会はたいへん有効で、子どもたちは自分の食べ方に興味をもつことができたようでした。

 たくさん口に詰め込んで食べてしまっている実態から、よく噛んで食べることがなぜ大切なのかについて考えることができました。