新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました。

2年生 修学旅行

2025年1月24日 16時52分

 これまで個人で、旅行先の調べ学習を進めて来ましたが、いよいよ今週から、班別になって研修計画を立て始めています。 スローガンの「笑顔あふれる思い出」を目指して、楽しく話し合いを進めているところです。

⭐︎3学年 卒業文集⭐︎

2025年1月23日 17時11分

冬休みの課題であった卒業文集のチェックを行いました。3年間の中学校生活の思いが詰まった文集を作成しています。

雑巾がけマスター 1.21

2025年1月21日 15時55分

校長室から保健室前の廊下掃除の3年生、雑巾がけが素晴らしい。彼は雑巾がけマスターです。

サッカー部 福島民友杯 

2025年1月20日 21時00分

先週に続き、1/18(土)アロハフィールドにて、福島民友杯いわき中学生大会が行われました。

試合前に、本試合の取り組むべき重点事項の確認です。

いよいよ試合開始です。

対 昌平中

0ー3  惜敗

来週もまた別の大会が控えています。それまで練習頑張ります!

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

2025年1月19日 21時04分

1月18日内郷一中と本校テニスコートで練習試合を行いました。

普段の練習で特に力を入れているファーストサーブ、試合でも練習の成果が見られました。

2月に行われる大会に向けて、頑張り続けます。

1月10日に福島県スポーツ協会より優秀選手賞を受賞しました。県知事から立派な賞状を頂きました。おめでとうございます。

3年生 美術

2025年1月18日 23時06分

 3学期1週目の3年生の美術科では、2学期に完成させた「いわきの魅力を伝えるパッケージ」の相互プレゼンテーションを行いました。

 作品自体の完成度はもとより、見聞きしている相手に、商品の設定やパッケージの工夫など、いかに魅力を的確に伝えるかという表現力が大切になります。男女に分かれて相互評価をし、各クラスでそれぞれの「グッドデザイン賞」を決める予定です。

1/18 美術部 校外学習

2025年1月18日 21時52分

 ご案内の通り、1/18〜1/20 平ラトブで「中学校美術展」が行われています。

 美術部の校外学習で「小・中学生版画展」「中学校美術展」を鑑賞して来ました。いろいろな学校のいろいろな作品、技法を鑑賞して、参考になったところがたくさん有ったと思います。自分のこれからの制作に活かしてほしいです。

2年国語の授業 1.16

2025年1月17日 15時42分

2年生国語の授業は、様々な絵画などを鑑賞し、その魅力を200字程度で鑑賞文に表現し、互いの文章を読んで意見交換を行います。授業でタブレットを使うのはもはや当たり前になっていますが、自分の考えを文章に書くのはとても大切な能力です。生徒たちは抽象的なものを言葉に表してその魅力を伝えることに、悩みながら挑戦しています。意見交換で更に改善できるといいですね。

市中学校書道展 表彰

2025年1月14日 16時18分

〇本日放課後、いわき市文化交流課より職員の方々が来校し、本校校長室にて市中学校書道展の「いわき市長賞」の表彰式が執り行われました。現在、本校職員室前に掲示してありますので、保護者の皆様も来校した際は、ぜひご覧ください。

⭐︎ソフトテニス部⭐︎

2025年1月13日 18時18分

休日の練習では男女で試合を行います。

先生も生徒にまだまだ負けられませんね。

来年度の中体連でも男女ともに県大会出場できるように頑張ります!

テニスの腕が上がるお守りの効果がありますように。