新着
ようこそ!
こんなことがありました。
授業参観 その1
2019年7月11日 19時05分今日は、授業参観がありました。
ご来校、ありがとうございました。
~おいしいカブをつくろう~
2019年7月10日 11時37分情報モラル教室
2019年7月10日 07時43分7月10日(火)の6校時目に情報モラル教室が行われました。
いわき東警察署生活安全課の齋藤美幸さんを講師としてお呼びし、スマートフォンやSNSについての諸問題や取り扱いの仕方、心構え等についてのご講演をいただきました。
スマートフォンやSNSの扱いについて、十分注意しながら生活していきましょう!
すごいぞ!県で準優勝 おめでとう!
2019年7月9日 08時06分昨日、県総体スポーツ少年団体育大会軟式野球が新地町総合公園野球場で雨のため順延になっていた準決勝が行われました。小名浜第二雄風クラブは、オール田村に4-3で勝ち、決勝戦へ。決勝では石川義塾中Aに最終回で4点を取ったものの残念ながら5-7で負けてしまいました。しかし、県で2位という素晴らしい成績。これからもまだ大会があるので、チーム一丸となり活躍してほしいと思います。
校長室に結果報告にきてくれました。
勝ち進め!県総体 スポーツ少年団野球大会7/8(月)
2019年7月6日 08時00分野球部のみなさん!優勝を目指し、全員プレー 全力プレーで頑張れ!
何やっているんだろう・・・
2019年7月4日 16時40分県陸上大会(7/3~5) 市駅伝競走大会(9/4)へ向けて
2019年7月2日 08時35分朝、陸上と駅伝の練習が行われています。
明日から県陸上競技大会。健闘を祈る!
県中体連陸上大会壮行会
2019年7月1日 13時25分6月28日(金)に県中体連陸上大会壮行会を行いました。
県大会出場が決まった陸上部員による部活動紹介と意気込みの発表
生徒代表として、生徒会長からの激励のことば
特設応援団による応援。今回はバレー部員が担当してくれました。
堂々としたすばらしい応援でした。
陸上部部長によるお礼のことば。
県中体連陸上大会は7月3日(水)に福島市のとうほうみんなのスタジアムで開催されます。
がんばれ!!陸上部!!
薬物乱用防止教室
2019年6月26日 13時04分6月25日、講師の先生として
みちや内科胃腸科の齊藤道也医師、労災病院の西郡里美さんを
お迎えして薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用防止教室での様子です・・・みんな真剣に話をきいています。
講師の齊藤道也医師、西郡里美さん、お忙しい中ご講演いただきありがとうございました。
事後アンケート
・タバコを吸うことで色々な病気になることは知っていたけど、今回動画で見たら、その恐ろしさがより伝わった。
私はタバコの煙が嫌いなので、将来絶対にタバコは吸わない。
・父がよくアイコスを吸っていて「アイコスは煙を出さないから他の人に害を与えないんだよ」と言っていたのです
が、今回の講習でそれは間違いだったと分かりました。帰ったら注意しようと思います。
・両親や祖母がタバコを吸っていて、時々「イライラする時は、タバコを吸うと落ち着くんだよね」と言われたこと
があります。その中毒性はすごく怖いなと思っていました。この講習を受けて、改めてタバコや覚せい剤などの薬
物の怖さなどを知ったので、絶対に使用したくないと思いました。
願い 叶いますように・・・
2019年6月24日 09時46分
もうすぐ 七夕ですね。
担任の先生によると、現在作製中で、
少しずつ飾り付けをしていくそうです。
期末テストを返していました。
結果はどうだったかな?
できなかったところをしっかり復習しましょう。
写真屋さんです。
卒業アルバムの一コマになるのかな・・・