ようこそ! 小名浜第一小学校ホームページへ

 小名浜第一小学校は、マリンタワーからアクアマリンふくしまマリンブリッジ、そしてマリンブルーの太平洋を一望できる小名浜の市街地の高台に位置し、歴史と伝統のある学校です。

 

ともにつながり、よりよく伸びようとする子どもを育成します。

「し・お・か」の頭文字から

真剣に学ぶ子  思いやりのある子  体も心も強い子

教育目標の具現化のため、教育活動に取り組んでまいります。

                  

お知らせ

こんなことがありました

授業の様子(1年生、3年生、5年生)

2025年1月17日 12時25分

 1年生と3年生、5年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 道徳科「おうだんほどうで」>

 道徳の時間で、「おうだんほどうで」という資料を使ってあいさつについて学習しています。横断歩道を渡ろうとしている子供と一時停車してくれた自動車の運転手のお互いの気持ちを考えながら、あいさつのよさについて考えています。

 

<3年2組 算数科「分数」>

 3年生は、分数の学習をしています。「1/5m(5分の1メートル)が6こ分の長さは、何mというのか。」という問題です。「5/5=1ということは知っているけど」と、悩んでいる声が聞こえてきました。授業の終わりには、「そうか。」「そう表していいんだ。」ということを発しそうな子供たちでした。

 

<5年1組 書写「生活に広げよう」>

 授業の始めに、視写をしています。ていねいに早く書き写す練習です。10分間で300時が目標ということで、時間を測定して実施です。「ていねいに早く」書ければ、いろいろな学習や日常生活でも役立つことは間違いありません。みんな真剣に取り組んでいます。

 

<5年2組 算数科「正多角形と円周の長さ」>

 「円のまわりの長さを調べよう」というめあての学習を進めています。曲線の長さをどのようにして調べるのか、大きな問題です。