上手にスピーチをするには…(3年1組:国語)
2019年5月21日 17時02分3年生の国語では、「材料を集めて、報告する」学習をしています。今日は、スピーチをするために自分で集めた材料をもとに、どのような順序でスピーチをすればよいかをグループごとに話し合っていました。文章を書いたり、組み立てたり、話したりする様々な学習の基礎になる大切な内容です。子ども達は、友達の考えに耳を傾け楽しく取り組んでいました。
小名浜第一小学校は、マリンタワーからアクアマリンふくしま・マリンブリッジ、そしてマリンブルーの太平洋を一望できる小名浜の市街地の高台に位置し、歴史と伝統のある学校です。
ともにつながり、よりよく伸びようとする子どもを育成します。
「し・お・か」の頭文字から
◇真剣に学ぶ子 ◇思いやりのある子 ◇体も心も強い子
教育目標の具現化のため、教育活動に取り組んでまいります。
3年生の国語では、「材料を集めて、報告する」学習をしています。今日は、スピーチをするために自分で集めた材料をもとに、どのような順序でスピーチをすればよいかをグループごとに話し合っていました。文章を書いたり、組み立てたり、話したりする様々な学習の基礎になる大切な内容です。子ども達は、友達の考えに耳を傾け楽しく取り組んでいました。