茶道教室(6年)
2024年10月24日 12時17分「茶道」は、日本の伝統的な文化です。お茶の点て方(点前)、いただき方、座り方、礼(お辞儀)の仕方、立ち方、歩き方の動作にも色々な決まり(作法)があります。
子ども達は、その「茶道」を体験しました。そして、昨日、自分で作った「和菓子」と、ちょっぴり苦い「お茶」を堪能しました。足がしびれた、という子もいたようでした。正座する機会がめっきり減った現代っ子のあるあるですね。
みんなの合い言葉 3つの『あ』
「あいさつ あんぜん あさどくしょ」
錦小学校のホームページへようこそ。子ども達の学校生活のようす、学校行事、お知らせ等、情報を発信していきます。
「茶道」は、日本の伝統的な文化です。お茶の点て方(点前)、いただき方、座り方、礼(お辞儀)の仕方、立ち方、歩き方の動作にも色々な決まり(作法)があります。
子ども達は、その「茶道」を体験しました。そして、昨日、自分で作った「和菓子」と、ちょっぴり苦い「お茶」を堪能しました。足がしびれた、という子もいたようでした。正座する機会がめっきり減った現代っ子のあるあるですね。