今日のにしきっ子
2025年5月28日 11時14分どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいます。
今日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
みんなの合い言葉 3つの『あ』
「あいさつ あんぜん あさどくしょ」
錦小学校のホームページへようこそ。子ども達の学校生活のようす、学校行事、お知らせ等、情報を発信していきます。
どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいます。
今日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
本日27日(火)、昼の時間には、「第1回なかふれタイム」を実施しました。
この活動は、縦割り班での活動となります。(1年生から6年生までの子どもたちで編制。全部で15班)
今回は顔合わせや自己紹介、年間の活動計画などを話し合いました。
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
5月の最終週となりました。体調を整えて、今週も元気に生活してほしいと願っています。
本日の活動のようす(中・高学年)をアップしましたので、ご覧ください。
【その他】心肺蘇生法・AED・エピペン講習会
勿来消防署の方にご指導いただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
5年生は家庭科の授業で、「粉ふきいも」「おひたし」を作りました。食材のゆで方や切り方などに気をつけて、上手に調理することができました!
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
3年生は、外部講師の方を本校へお招きし、リコーダー講習会を開催しました。
子どもたちは、指や息遣いなど、とても参考になりました。
その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。
日中の気温が高くなってきました。屋外での活動では、水分補給をこまめに行わせていきます。
【1年生・生活科】校庭で、生き物探し
【2年生 体育科】鉄棒&転がしドッジボール
先日、1年生は、2年生の案内により校舎内を見学しました。
今日は、1年生だけで校舎内を探検しました。どの班も、楽しく見学している姿が見られました!
先週の金曜日は「春の遠足」でしたが、早いもので、5月も第4週目に入りました。体調管理をしっかりして、今週も元気に生活してほしいと願っています。
【その他】春の遠足の様子
※PCの不調により、先週の金曜日にアップできなかった画像を本日アップしますので、ご覧ください!
本日16日(金)、本校では、全学年、遠足を実施しました。天気も良く、子どもたちは楽しく活動していました!
【6年生】日立シビックセンターへ(植田駅より出発)
【1・2年生】中岡第一公園へ
【3年生】東田中央公園へ
【4年生】常磐共同火力勿来発電所・鮫川河川敷公園へ
【5年生】松が丘公園へ
各学年ともに、教師の説明や友だちの発言をよく聞いている姿が見られます。