アクセスカウンター

アクセスカウンター

165446
今日 4
昨日 98

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 7月30日(木)

2020年7月30日 13時36分

このお天気では、明後日からの夏休みに向けての子どもたちの気持ちも盛り上がらないかもしれません。さて、夏休みに備えて、今日も各学級で「水泳や水遊びの心得、注意点」についての授業を行っていました。

1年1組の子どもたちは保育所や幼稚園での経験を覚えていて、活発に発表していました。

細かい注意点までしっかりと覚えている子が多くて感心しました。

のびのび学級の子どもたちも先生と一緒に水遊びをするときの大切なことについて考えていました。

緊急時の浮き方も知りました。子どもたちは興味をもって考えることができました。

3年2組では、プールに入る前に気をつけることについて話し合っていました。みんなで使うプールを清潔に保つためにすべきことを確認することができました。

4年1組でも昨年度までのプール学習を振り返り、大切なことを確かめていました。安全面や衛生面での注意点をみんなで確認することができました。

ワークシートを上手に使って、大切なポイントをまとめていました。

4年2組では、これまでの川や海での体験から、水遊びの危険性について話し合っていました。これまでの経験を思い出しながら積極的に発表しています。

「水の色の黒いところは深いんだよ。」とおうちの方に教えていただいたことがあると発表してくれた子がいました。周りの子どもたちも興味をもって聞いていました。危険を避けるための知識が1つ増えましたね。

5年1組では、水泳を安全に楽しく行うための注意点について話し合っていました。

5年生はプール学習の経験が多いので、活発に意見が出されていました。

5年2組は、エアコン工事のため、今日は多目的室での学習でした。

これまで経験や資料をもとに、安全な水の中の活動について考え、確かめることができました。

6年1でも水泳時の心得について活発に話し合っていました。

夏休みには水の活動をする機会もあるかもしれません。一人一人が今日の学習を役立ててほしいと思います。

1学期も明日で最終日ということで、お楽しみ会をしている学級も見られました。2年3組では、グループ対抗のゲームで盛り上がっていました。

集会活動の係分担もしっかりとできていますね。司会進行も上手ですよ。

にこにこ学級、のびのび学級では、たこ焼きパーティーをしていました。昨日から分担して、材料や道具の準備を進めていました。

たこの代わりに入っているちくわは、6年生が昨日、ていねいに細かく切ってくれました。みんなで協力して、おいしいたこ焼きの完成です。

先生方にもごちそうしてくれました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

今日が1学期最後の草むしりでした。雨が降らず作業ができて良かったです。

1年生は、間隔を空けるのがとても上手ですね。いつも感心しています。向こうの1年生は、聞こえてきたセミの鳴き声が気になって木を見上げています。

雨の日が多く、作業が思うようにできなかったのが残念でしたが、全学年で力を合わせて作業ができたことはとても良かったと思います。

明日は、いよいよ1学期終業式です。みんな元気に登校してくれるとうれしいです。 

アクセスカウンター

165446
今日 4
昨日 98