アクセスカウンター

アクセスカウンター

164652
今日 43
昨日 108

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 7月20日(月)

2020年7月20日 11時21分

1学期も残り2週間となりました。各学級では、学習のまとめに入っています。これからは気温も高くなりそうですので、体調に気をつけながら元気に学期末を過ごすことができるよう支援していきたいと思います。それでは、学校の様子です。

学習のまとめやテストに取り組む学級が多く見られました。4年生はテストのようです。みんながんばっていますね。

2年2組は、テストの振り返りをしていました。一人一人がしっかりと学習に取り組んでいますね。

にこにこ学級では、まとめのプリントに取り組んでいました。

漢字のまとめがすらすらとできています。すごいですね。

4年生のボックスが仕上げに入りました。4年1組では、形や飾り付けを工夫して素敵な作品が出来上がっています。

4年2組でも一生懸命に作品作りに取り組んでいました。子どもたち一人一人の思いが表現されていますね。

今日は音楽の授業をたくさん見せてもらいました。1年1組は、「パプリカ」のダンスを楽しんでいました。「パプリカ」は子どもたちみんなが大好きな曲です。

1年2組は、「おちゃらかほい」で盛り上がっていました。とても楽しそうですね。白熱した対戦で、汗びっしょりになっていた子どもたちもいました。

2年3組は、以前に道徳の学習で聴いた「ビリーブ」をずっと練習していました。歌詞もすっかり覚えて、とても上手に歌っています。

歌の後は、鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。ペアで確認しながら練習を進めています。

リコーダーの学習も指使いの練習を中心に進めています。3年1組の子どもたちもずいぶんきれいな音が出るようになってきましたね。

6年1組では、「マルセリーノの歌」をリコーダーで演奏し、一人ずつ先生に確認してもらっていました。さすがは6年生です。いい音色が出ています。

友達の演奏を聴きながら、進んで指使いを確かめています。

換気に気をつけるために音楽室の窓やドアを開けたり、毎時間、使用した後は机を消毒したりしています。学校全体で気をつけながら音楽の学習活動を進めているところです。

アクセスカウンター

164652
今日 43
昨日 108