アクセスカウンター

アクセスカウンター

163094
今日 36
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 1月25日(水)

2023年1月25日 12時57分

今朝は通学路の凍結が心配されましたが、道路が乾いていて本当に良かったです。寒い中、朝の登校の見守りにご協力くださった保護者の皆様方がたくさんいらっしゃいました。子どもたちのためにありがとうございました。


朝は氷点下となり、厳しい寒さの一日でしたが、元気な子どもたちの姿があちこちで見られました。2年2組と3組はこれから体育の授業で体育館に向かいます。

体育館の中はかなり冷えていますが、寒さに負けずやる気いっぱいです。

なわとびの練習に一生懸命に取り組み、できる技を増やしています。

リズミカルに跳べるようになっていますね。とても上手になりました。

3年1組は体育の時間に、長縄跳びの練習に取り組んでいました。

体育館の中はかなり冷えていますが、半袖・半ズボンの子どもたちもいます。パワーいっぱい、笑顔いっぱいです!

縄に入るタイミングや縄から出る動きを繰り返し練習して覚えていました。どんどん上手になって、連続して跳べる回数が増えています。

2年1組では、「できるようになったこと発表会」の計画を話し合っていました。班ごとに発表することを決めたり、分担を話し合ったりしていました。

図工や音楽、算数、体育、国語など、いろいろな教科にわたって計画されていました。

どのグループも活発に話し合っています。子どもたちが意欲をもって学習活動に参加している姿がうれしいです。

今日は水曜日、伊賀屋敷タイムの縦割り班活動の日です。今日の活動の内容を確認しようと掲示板には、多くの子どもたちが集まっていました。

今日は外のグループは寒くて大変かと思いましたが、鬼ごっこで元気いっぱいです。

やはり、子どもは風の子ですね。頼もしいです!

宝さがしのグループです。6年生が宝を隠しているので、下級生は廊下で待機中です。

一斉に探し始めました。次々と宝が見つかってうれしそうです。

昔懐かしい「ハンカチ落とし」も健在です。シンプルな遊びですが、子どもたちに人気のあるゲームです。

王様ジャンケンも盛り上がりました。勝ち上がって、王様になるとうれしいですよね。

1年生同士の対決です!がんばって!

高学年の子どもたちは、下級生のお世話をしながら活動してくれています。

今日は、3回王様になった子が2人いて新記録でした。おめでとう!

楽しく遊んだ後は、6年生が1年生を教室まで送り届けてくれます。

縦割り班活動も残りあと1回です。いつも優しい6年生との思い出をたくさん作ってほしいと思います。

アクセスカウンター

163094
今日 36
昨日 46