アクセスカウンター

アクセスカウンター

164660
今日 51
昨日 108

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 1月12日(木)

2023年1月12日 12時12分

今日もよく晴れています。休み時間には、たくさんの子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。時間ぎりぎりまで一生懸命にタイヤ跳びの練習をしている子たちがいました。とても上手ですね。

上級生と下級生が触れ合っている姿がうれしいです。

16日(月)まで、発育測定の実施期間です。今日は、3年生、4年生が身長と体重の計測を行いました。

身体が大きくなっているのが、よく分かります。

4年1組では、総合学習の時間に「心のバリアフリー」について考えていました。

生活経験から知っていることやタブレットを活用して調べたことを発表していました。活発に意見が出されていました。

4年2組では、担当の先生と一緒に理科の学習に取り組んでいました。とても落ち着いて学習に取り組んでいます。

これから、資料を活用しながら「冬の星」の特徴について調べていきます。興味関心をもって調べ、たくさん発見してほしいです。

4年3組では、音楽の時間にグループで音楽づくりに取り組んでいました。一人一人の旋律を組み合わせて1つの曲に仕上げたものと伴奏のパートを合わせていきます。

4人グループで、活発に相談しながら進めていました。

音の組み合わせのおもしろさや友達と一緒に音を合わせる楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

6年1組では、理科の時間にプログラミングの学習をしていました。

光るセンサーのプログラミングをするようです。プリントを確認しながらどんどん進めています。

友達と教え合いながら活発に取り組んでいました。教え合う姿がいいですね。

6年2組の子どもたちは、書き初めに取り組んでいました。

一画一画ていねいに書き進めています。6年間のまとめの書き初めになりますね。

課題は、「伝統を守る」です。難しい漢字がありますが、6年生にふさわしい課題です。

職員室前の廊下にうさぎのだるまさんが飾られていました。とっても可愛いです!

今年は兎年、みんな大きく飛躍しますよう!

アクセスカウンター

164660
今日 51
昨日 108