アクセスカウンター

アクセスカウンター

163091
今日 33
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 12月12日(月)

2022年12月12日 12時34分

早いもので2学期も残すところ今週と来週を残すのみとなりました。日々寒くなってきていますので、体調を整えながら2学期の生活や学習のまとめに取り組ませていきたいと思います。

今日は、1・2・3年生の音楽鑑賞教室がありました。「PiaReco」の皆様に演奏していただきました。

「PiaReco」さんは、子どもたちが日頃使っている鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って、すてきな演奏を聴かせてくださるグループです。

最初に、本校の校歌を演奏してくださいました。よく知っている曲ですが、プロの演奏の素晴らしさに子どもたちは、驚きの様子です。

ピタゴラスイッチやカッコウワルツ、こぎつねなど、子どもたちの知ってる曲が次々と演奏されました。

息の入れ方によって音量調節が自在にできる鍵盤ハーモニカの特徴を分かりやすく教えてくださいました。鍵盤ハーモニカって、実は奥が深いすごい楽器なのです!どこでも演奏できるし、音量だってしっかり出ます。

子どもたちは曲に合わせて身体を揺らしたり、歌詞を口ずさんだりしながら楽しく鑑賞していました。

いろいろな大きさのリコーダーを紹介していただきました。大きなリコーダーにびっくりです。大きさによって音の高さが違うことも教えていただきました。

2種類のリコーダーを同時に演奏しています。すごいですね!

鍵盤リコーダーも紹介していただきました。ふだんはなかなか見ない楽器です。鍵盤楽器ですが、音がリコーダーです。とてもきれいな音色です。

みんなで「さんぽ」の曲に合わせて身体を動かしました。

みんな楽しそうですね。音楽が好きな子どもたちです。

「スーパーマリオ」の曲に大喜びです。演奏後に弾き方を教えていただいた時には、身を乗り出して興味津々の様子です。

よく知っている鍵盤ハーモニカやリコーダーで、こんなにもすてきな演奏ができることに子どもたちは驚いていました。

音楽を楽しんでいる子どもたちの笑顔がうれしいです。

今日の鑑賞活動は、子どもたちのこれからの音楽への取り組みにきっと活かされると思います。「PiaReco」の皆様、今日は楽しい時間をありがとうございました。

アクセスカウンター

163091
今日 33
昨日 46